goo blog サービス終了のお知らせ 

マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

小学校の神様 テスト前の大縄跳び

2008年10月25日 | Weblog
娘は小学六年生。
二学期のこの時期になると、なにやらいろんなテストが目白押しなんだそうだ。
今週は毎日のように「今日は算数のテストがある」「今日は国語…」と出掛けにランドセルをしょいながら言う。
たいへんなんだねぇ、小学生も…と思っていると、
娘ではなくて、母からこんな話を聞いた。

なんでもテストの勉強はしなくてはいけないけど、
休憩時間は運動場でみんなで大縄跳びもしたい。
ってことで、みんなで大縄跳びをしながら、一人が問題を出して、
みんなは大縄を飛びながら答えて、それを休憩時間に続けていたんだそうだ。
そうしたら、大縄をしながら答えた問題のすべてがテストに出たという。
そんなアイデアを出したKちゃんもすごいなぁ~と思うし、
なによりクラスの女の子達のはちきれんばかりの笑顔が見えるようで、それがとても嬉しい。

まるで夢のような良い話。
野球場に野球の神様がいるように、
小学校にも小学校の神様がいるのだなぁ~と心が温かくなった。

娘からこの話を聞いた、母もきっと嬉しかっただろう。
母からこの話を聞いた私も嬉しかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むすびのむさし

2008年10月24日 | Weblog
広島の食べるお楽しみと言えば、むすびのむさしのお弁当!
県内ではかなり知名度はあると思いますが、
なにしろ広島県オンリー!

広島駅新幹線口にも支店があります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹の葉、模様に包まれて

2008年10月24日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初に箸をつけたのは…

2008年10月24日 | Weblog
じゃーん!むさしの弁当、安芸むすび!

最初に箸をつけたのは、コンニャクの煮付け、でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並んでむさし弁当

2008年10月24日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はベランダ干し柿

2008年10月23日 | Weblog
きのうのこと、同じボランティア仲間の方にどっさり柿をいただきました。

今年はベランダ干し柿、です。
楽しみだなぁ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年ぶり

2008年10月21日 | Weblog
二年ぶりに娘のピアノの発表会がありました。

当たり前だけど、今六年生の娘が二年前は四年生!
この二年の成長ぶりに、同じ屋根の下暮らしていながらも、ビックリ、です。

本番に強い娘のこと、
先生もビックリするほど発表会当日のピアノ演奏は上々、でした。
相変わらず、親ばか炸裂状態、失礼しました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西へ

2008年10月19日 | Weblog
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくり選んで買ったよね

2008年10月18日 | Weblog
ちょっと遠くのスーパーまで娘と二人自転車をかっ飛ばして、
あれこれ買ってきました。
そこは果物が新鮮で安い、のです。

娘にじっくり選ばせて買ってたはずのおおぶりの梨が
帰ってみるとなんと見る影もないほど、傷だらけ…。

「じっくり選んでかったよね~」と娘と言いつつ、
はは~んと思い当たる。
自転車のかごでがつん、ごつん。
道路の段差や凸凹道で、こんなになってしまったのね!
自転車で買いに行くときは運搬方法を考えなくてはいけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大理石アイス

2008年10月18日 | Weblog

先に言っておきますが、今回の写真はありません。
大理石アイス…。
都会では延々と行列ができるほど人気のあのアイスクリーム、です。

マイナス10度の大理石の上でつくる新感覚アイスクリーム!
が、キャッチフレーズ!

大理石の上でアイスクリームをまるでもんじゃ焼きのようにへらでミックスして、作るのです。

友達と三人で食べてきました。
その注文するときの、うるさいこと!
「これは大理石アイス、ですよね」と確認して、
あれやこれや相談して、やっとオーダー、
で、大理石の上でミックスされるアイスクリームをじっくりと見物…。
もう少し見たかなったな~と思うほど、あっけなくミックスタイムは終わり、
手元に大理石アイスがやってきました。

私は苺とパイ(源氏パイ)とバニラのミックス風。
思ったより、冷たくて「さすが大理石アイス!」なんて喜んで食べましたが、
一緒に食べてた友達が「テレビで紹介されていたのはマイナス25度だった!」と言い出して、なんで温度が違うの~と頭をつき合わせてひそやかに話が盛り上がったのでした。

田舎の大理石アイスのお店、
もちろん行列などなく、それなのに、
従業員は三人もいて、番号札など渡されて…。
次に行ったときに、この店ちゃんとありますようにと、祈りながら店をあとにしたのでした。
まぁ、平日に行ったから行列がなかったのかもしれませんね。
きっと、そうです。
間違いありません。

もちろん、美味しかったですよ。
今度は娘を連れて行きます!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好物!

2008年10月17日 | Weblog
パッケージは赤いチェック。
たまらなく好きですが、食べるのはたまに、です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの夕焼け

2008年10月16日 | Weblog
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり噛んで食べる

2008年10月15日 | Weblog
いまさらながらに、ゆっくり噛んで食べることの大切さをしみじみかみ締めています。

というのも、最近、娘、オットに続いて風邪をもらったみたいで、少々体調不良気味。
いつもはパクパク食べられるのに、どうしても食べものが口に入らない。
そしててきめんコーヒーが飲めないのです。
これにはビックリ!
まさに身体の声ですよね。
いつもはあんなに好きなのに~。
で、徐々に食べ始めるものの、箸が進まない。
それでゆっくり噛んで食べてみた、そうすると食べられるのですよね。
…その繰り返しのなかで、気づいたのです。
考えてみるに、これまでの人生、あまり噛まずに飲み込んでばかりいたような(こりゃまた、おおげさ!)
ゆっくり噛んで食べると、しっかり栄養がつくような感じもしますね。
気づくのが遅すぎとの(45歳にして)外野の声も聞こえますが、
しかし、人生、気づいたときがグットタイミング(なんじゃこりゃ)
これからはゆっくり噛んで食べる人生へと歩みを進めることにしました。  

photo 自転車で五分のところにオープンしたたい焼き屋さん、
満を持して行ってまいりました。
一個150円!
美味しかったです。
娘も私もたい焼きの頭からパクリ、でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきまつり

2008年10月14日 | Weblog
近所の神社のあきまつり。
神輿が出て朝早くから町内を練り歩いていました。

夕方になってから、散歩がてら神社へ出かけたところ、
ほぼ出払ってる状態で境内は閑散としていました。
すっかり秋ですねぇ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋花

2008年10月14日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする