生後1年を待たずに病で亡くなった弟のちょうど命日。
「生きていれば40代だね」
「オサムくん、イケメンだっただろうね~」
「亡くなったお父さんもイケメンだったもんね~」
... 母とのたわいのない会話。
イケメンだった父、だったろう弟、
笑いながら聞いてるんだろうな~。
墓所から見上げる空に、二人の笑顔が見えるようです。
うれしいさくらだよりが届きました。
自然界の桜も咲いてますね。
関東方面は週末が満開ですか!
テレビのニュースを見ながらビックリしています。
私の住む地方も、梅や桃や杏や、そうして桜が咲きはじめました。
郵便ポストの前にひよこちゃん!
「2013年春の便りは、なんとひよこ!
これはマドレーヌさんに送らなくては…!とさっそく書いています」
もう思い出せなくらい前にネットで知り合って、お便りを送り合う中になったRさんからのうれしい一枚!
美しい襖絵の絵葉書は最近おばあちゃんになったばかりのNさんから。
「ばあばは毎日、せんたく …ごはん …せんたく ごはん … ごはん、時々そうじの毎日です」
初めてのお孫さんとの至福の時間&娘さんともひさびさのゆっくりとした時間を過ごしていらっしゃるご様子。
しあわせオーラのおすそ分け、いただきました~。
そうして、ただいま読んでいるのは原田マハさん著の 『本日は、お日柄もよく』、です。
おひなさまを出しましたよ~。
「去年よりは少し早かったかな?うれしゅうございます」
おひなさまケースの上に、どんどんお菓子が並びます。
オットがどんどん買ってきては並べ、どんどん食べております。
すてきなひしもち葉書も飾りました!
菜の花&クレソンが気持ちよく育っています(●^o^●)
今日のムスメのお弁当には、菜の花蒸し煮を少し入れて…。
もちろん、枝豆ステックはマスト、ですよ
これもわたしのいつもの風景
お友だちから帰って来たNY本!
お菓子も一緒に。
タイトルにNYが入ると、読みたくなってしまうんですよね~。
いつのまにかNY本が棚にふえているような…。
いつでも貸出しますよ~。気軽に声掛けてくださいね。
すご~く久しぶりにあった友だち3人と、1時間ちょっとのティータイム。
同じメンバーで出かけた尾道眺めのよいカフェで飲んだハーブティーの話になって、いつもならコーヒーを迷わずオーダーするのに、
ハーブティーにしてみました。
う~ん。いい香り~。
香りとともに、尾道のひとときもくっきりと思いだしますね。
久しぶり空港のデッキに立ちました。
川崎に住む大好きなおばさんの見送りです。
いつもは電話でのやりとりだけなので、久しぶりに会うことができ、
空港のエレベーターで見かけたときは思わずうるっときてしまいました。
「今日は豪勢にいきましょう」とお昼は空港内で豪勢な食事をごちそうになり、
あれもこれもと空港のショップでおみやげを買っていただき、
最後には「今夜のお夕飯にはこれを」と自宅用には買わないような豪勢なかまぼこをたくさん買ってもらい…。
ほんのわずかな時間、たっぷりおばさんとの時間を楽しみました。
近いうちに会えるなんて思ってなかったので、宝物のような時間でした。
飛行機を無事見送った後は、リムジンバスまでの時間が小一時間あったので、さくっと空港の近くにある庭園へ。
ちょうど紅葉の見ごろで、平日にも関わらず観光客が多かったです。
しばし紅葉を愛でて、帰途につきました。
充実した一日、一箱古本市の翌日だったせいもあり、帰りのリムジンバスは爆睡、でした。