


社会人となったムスメ、ひょこり帰省して来て、
久しぶりに2人カラオケ!
今回は完全にムスメの勝利!
私は90点台が出せませんでした。
ちなみに今回の私は
薬師丸ひろ子さんの「窓」を覚えたくて、歌いまくりました。
いい歌です。❤️
1.あいみょん マリーゴールド 89
2.薬師丸ひろ子 窓 81
3.スーパーフライ サンシャインサンシャイン 86
4.原田知世 天国に一番近い島 83
5.家入レオ シャイン 85
6.松田聖子 赤いスイトピー 89
7..柴咲こう ひと恋めぐり 87
8.岡村孝子 夢をあき らめないで 84
9.ユーミン ハローマイフレンド 86
10.岡田奈々 青春の坂道 86
11.BoA 七色の明日 85
12. 薬師丸ひろ子 窓 85
13.松田聖子 赤いスイトピー 89
14.竹内まりあ 元気出して 86
15、倖田みき 愛のうた 89
16.原田知世 愛情物語 88
17.山口百恵 さよならの向こう側 88
18.原田知世 時をかける少女 83

20.薬師丸ひろ子 窓 84
21.原田知世 天国に一番近い島 89
22.テレサテン つぐない 82
23、松田聖子 青い珊瑚礁 86
24.今井美樹 ピースオブマイウイッシュ 85
25.オリビアニュートンジョン そよ風の誘惑 84
26.薬師丸ひろ子 窓 84
27.今井美樹 グッバイイエスタデイ 90
28.杏里 オリビアを聴きながら 85
29.テレサテン 時の流れに身をまかせ 90
30.岡田奈々 青春の坂道 87
31.竹内まりあ 真夜中のナイチンゲール85
32.竹内まりあ 人生の扉 84
33.ドリカム 大阪lover 82
34.石川ひとみ まちぶせ 85
35.トップオブザワールド 86
36.まつわあみん 87
37.ナオミ・スコット スピーチレス心の声 83
38.薬師丸ひろ子 窓 87
以上、お付き合い、ありがとうございました。

今年のお盆やすみ、関西で働く娘とは広島の実家で集合でした。
娘は二泊三日の予定で一緒に過ごす予定だったものの、台風&勤務の関係でしかたなく日帰り帰省に。

娘の好物を作り家族そろって食べて、滞在時間は10時間もありませんでしたが、
やはり会えたのはうれしい。

ムスメのお土産、りくろーおじさんのアップルパイ、美味しかった。
母も一緒に新幹線のホームまで見送りに行き、わがやの夏のビックイベントは終わりました。


大学の卒業式を控えて、予定をパンパンに詰めたムスメ。
先月は山陰の自動車学校へ、合宿教習。
そして今月に入ってからは親知らずの治療、
その間をかいくぐって、しばし帰省してきたムスメと久々のカラオケ!
大学生活でどんだけカラオケに行ったんかい??というくらい歌が上手くなったムスメ。
そのレベルの高さ、歌手みたい(親バカ炸裂)。
で、いつものごとく、そんなムスメとカラオケ点数を競いました。
今回は三時間、2人で42曲。
はい、カラオケ3時間勝負です。
なかなか90点越えができなくて、明らかにムスメのほうがうまいのに、何故か点数は私が良かったり。
松田聖子の「赤いスイトピー」は比較的点が出るので、二人して何回も歌ったり(笑笑)
なかなか90点がでない中、終了時間も近づいて、もうすっかりあきらめて、大好きな今井美樹の歌を最後にと、歌ったところ、
なんと、89点台が出て、さらに追加点まであり、ギリギリ90.7が出ました!
今回のところは、私の勝ち!❤️
以下、歌った曲と点数です。
私、ムスメの順です。
1岡村孝子 「夢をあきらめないで」 86.1
2ユーミン「.卒業写真」 87.5
3.松田聖子 「赤いスイトピー」 88.8
4.松田聖子「青いサンゴ礁」 83.2
5.岡田奈々「青春の坂道」 85.1
6.あいみょん「今夜このまま」 85.0
7. 中島みゆき「時代」 86.9
8山口.百恵「さよならの向こう側 85.4
9.山口百恵「いい日旅立ち」 85.2
10.久保田利伸「らららラブソング」 86.2
11.原田知世「天国に一番近い島」 85.9
12.山口百恵「いい日旅立ち」 86.6
13.原田知世「時をかける少女」 81.1
14.テレサテン「つぐない」 87.3
15.薬師丸ひろ子「Woman」 83.5
16.大原櫻子「大好き」 88.2
17.「銀座の恋のものがたり 87.0
18.あいみょん「マリーゴールド」 87.9
19..原田知世「時をかける少女」 79.7
20.原田知世「天国に一番近いしま」 87.6
21. 松田聖子「瑠璃色の地球」 85.6
22.今井美樹「グッバイイエスタディ」 77.3
23.杏里「オリビアを聴きながら」 86.3
24.小林明子「あなた」 85.2
25.松田聖子「風立ちぬ」 85.8
26.松田聖子「赤いスイトピー」 89.6
27.イルカ「なごり雪」 84.4
28.倖田來未「愛のうた」 86.4
29.夏川りみ「涙そうそう」 83.2
30.石川さゆり津軽海峡冬景色」 84.4
31.清水由貴子「お元気ですか」 80.0
32.Kiroro「長い間」 84.6
33..一青窈「ハナミズキ」 85.4
34.久保田早紀「異邦人」 82.4
35..AKB48「365日の紙飛行機」 83.7
36.スーパーフライ「愛を込めて花束」 85.1
37.西城秀樹「ヤングマン」 76.8
38.アイコ「花火」 84.8
39.松田聖子「赤いスイトピー」 86.2
40.オリビアニュートンジョン「そよ風の誘惑」84.8
41.今井美樹「瞳がはほえむから」90.7
42.松田聖子「赤いスイトピー」 88.8
最後まで母娘カラオケにお付き合いくださり、ありがとうございます!
いつも母娘二人カラオケなので、もう一人くらい増えて、3人勝負をしてみたいなぁ。ゆる募。

今年もおひなさまを出しました。
どうしようかなと迷っていたのですが、やはり出してみると華やかでいいですね。

ムスメが急きょ「帰省するー」と言ってきて、それが一番の原動力!
あわてて作ったちらし寿司。

これから始まる就活の話や、あれやこれや聴きなら、

大学生ムスメがちょうど帰省していたので、
『一週間で体調がグンとよくなる食べ方』(小島美和子著、王様文庫)を2人で読みました。
朝が苦手なムスメ、いよいよ始まる就活生活をバリバリこなすためにも、この本が役立ちそう。
何をいつどのように食べるか、食べるタイミング、生活習慣など、しっかり身につけて欲しい。
この知識が無理なくできるようになれば、できることの幅がグンと広がりそうです。


付箋貼って、キーフレーズは書き出して、この本を持たせて送り出しました。

21歳になったばかりのムスメが帰省してからの、年末にクリスマスチキン!

戸棚の奥から出てきたムスメが産まれた1996年のワインで乾杯、です。

ただいま大学3年生インターンシップお土産話など聞きながら、夜は深けていきました。
はい、これから年末年始スケジュール、こなします!

授業でコーチングを習っていると聞いたので、「帰省するとき教科書見せてね〜」と言ってたのです。
でこちら!
もう一冊はあのベストセラーの第三弾です!
コーチングの技術も、凛とした魅力も、
ともに手に入れたいものですなぁ、はっ、はっ、はっ。

ムスメが帰省して、2人でキッチンに並んであれこれ作る。

このチキン、美味しくできました!

朝焼いたバナナケーキ、友だちに半分プレゼントして、残り半分もテーブルに乗せて。

ブックカフェで、おいしい時間!
彼女とはムスメが4ヶ月の時に出会いました。
今回会うのはすごく久しぶり、2年ぶりくらいかも!
ムスメと同級生の双子ちゃんのママで、
特に子どもたちが幼稚園に入るまでの数年は、
ほぼ毎日会っているような濃いお付き合いをしてました。
今となっては夢のような遊び三昧の日々でしたね。
子どもたちが20歳を過ぎてなお、こうやって2人で会えるのが、
ご褒美のようにうれしい。
共通の話題の一つ。
オススメ絵本をたくさん紹介してもらいました。
こうやって、知らなかった絵本を、しかも彼女から教えてもらうのは、
嬉しくてたまらない。




(^O^)先週末にムスメが帰省していたので、ギリギリに出したおひなさま。
ひな祭りの当日はすでにムスメもおらず、夫婦でちらし寿司とショートケーキでひっそりとお祝いしました。

「ほんに、今年はギリギリでしたねー」

「赤ちゃんだったお嬢ちゃんが20歳とは。今年も会えてうれしいぞ」

先週末、ムスメとムスメの友だちがいて、夢のように楽しい2日間でした。
なので、いまはひっそり感濃厚です。



冷蔵庫にあったあれやこれやを使って、ささやかなちらし寿司。

頼んでもないのに、オットが、ショートケーキを、三つ買ってきました。
はい、美味しくいただきましたよー。
モンブラン、大好物なんですもん。
ありがとう、ごちそうさまでした。

この日はいつもの倍の4人!
にぎやかな朝食風景、です。
しかも20歳の2人が参加なので、
平均年齢もぐっと下がってます(笑)。
ムスメの友だちAちゃんの趣味がパン屋巡りと聞き、
オットが地元人気のパン屋さんまで車を走らせ、いろいろ買ってきてくれました。



テープルセッテングもたのし。
春らしい黄色の小花模様、お気に入りです。
Aちゃんが泊まった夜、ムスメとAちゃんと私で女子トークを延々、気づけば午前3時過ぎてました。
話すことがいくらでもあるんですね、ほんと!
もともとは、ムスメとAちゃんがこのブログ「マドレーヌの一日一善」を見て、それもさかのぼって10年分も!
そうして、このブログをすてき!面白い!とえらく感動してくれたAちゃんが「家に遊びに行きたい!」って
実現した今回のマドレーヌ家訪問。
Aちゃんとは入学式で会った以来です。
それにしても、ムスメのママというのではなく、マドレーヌさんに会いたかった!と言われて、
こんなの初めてと思いながら、ドギマギでした。
ムスメとAちゃんが同じ大学でなかったら、同じ大学でも寮や学部が同じてなかったら、
出会うことがなかったと思うと不思議な縁を感じます。
なんでもAちゃんはノートにいろいろ書きつけていて、例えば会いたい人リスト。
女優の石原さとみさんと並んで、私の名前を書いているんです、キラキラ眼差しで教えてくれました!
えーなんですと!
石原さとみちゃんと並んで私!!!
私のブログで紹介しているその暮らしぶりや紹介されている本や作っている料理を見ると、
いいなぁと思って、心がふっと嬉しくなると。
なんかうまく言えませんが、ブログを長年続けていて、良かったなぁとしみじみ思いました。
毎日、このブログを読んでくださっているみなさんに想いを馳せると、またじわじわ嬉しくなってくるマドレーヌです。
Aちゃんはしっかりしたすてきなお嬢さん。可愛くって、目がキラキラしていて、話していると、
その、幸せオーラがビシバシ伝わってきます。
翌朝は、まだ起きてこないムスメをそっとしておき、Aちゃんと2人で白湯を飲みながら、あれこれ話す。
好きなものや気になるもの、将来に対する考え方から、ムスメの大学や寮での様子も聞くことができました。
まさに至福のとき。
この春から、大学三年生になるAちゃんとムスメ。
今年は2人、前期後期と分け合って寮長をすることに決まってます。
この2人なら、切磋琢磨して、寮長をやり切るのだろうな。
親ばかながら、うれしい報告でした。
(^O^)ムスメが大学入学当時からの友だち。寮も一緒なら、学部も一緒のAちゃんがわが家に遊びに来ました!
ムスメの友だちが泊まりにくるのは久しぶりなので、私もテンション上がります。
昼間からテレビでサッカーの試合観戦をしながら、作りに作った料理たち。
前日からのピクルスに始まり、オードブル、サラダ、グラタン、スペアリブ、などなど。
春キャベツと生ハムのサラダ!
アボカドと豆腐のサラダ!
サーモン、チーズ、トマトなどのっけ!
スペアリブに、
じゃがいもと、アスパラと、カリフラワーのグラタン!
大好きな惣菜屋さんのコロッケ!
ほんとはプチコロッケが欲しかったけど、売り切れで、普通サイズ!
定番のお赤飯も作りましたよ。
はい、張り切って作りすぎました。
あと大人3人は呼べるくらいかな?
乾杯は定番のコロナ!
ライムを投入して、瓶でグイグイ飲みました。
食事のあとは、トランプ大会!
このところずっとしていなかったのでうずうずしていたのです。
はい、大富豪です。
そうして、ひなまつりケーキも!
Aちゃんと共に囲む食卓、あれやこれやと話がつきません。
続く、