ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

BBC: 大相撲の話題

2017-01-25 15:37:11 | 日記
2017年1月25日(Wed.) たまにはこんな話題も悪くないのでは? イギリスのBBCが大相撲の話題を紹介しています。 内容は、日本国内でも報道されているものなので英文そのものを読んでみて下さい。 結構詳しく書かれています。 ( ニュースソース: BBC 1月25日発 )

<原文>
Japan gets first sumo champion in 19 years


In recent years, sumo has been hit by falling numbers of Japanese recruits

Japan has formally named its first home-grown sumo grand champion in almost two decades, in a boost to the traditional wrestling sport.

Kisenosato, 30, was promoted to the top-most yokozuna rank after his win in the first tournament of the year.

He is the first Japanese-born wrestler to make it since Wakanohana in 1998. Five wrestlers from American Samoa and Mongolia have made it in the interim.

Foreign wrestlers have come to dominate sumo, amid a lack of local recruits.

Kisenosato, who comes from Ibaraki to the north of Tokyo and weighs 178kg (392 pounds), has been an ozeki - the second-highest rank - since 2012.

After being runner-up on multiple occasions, he finally clinched his first tournament victory - and thereby his promotion to yokozuna - in the first competition of 2017.

"I accept with all humility," Kisenosato said in a press conference after the Japan Sumo Association formally approved him.

"I will devote myself to the role and try not to disgrace the title of yokozuna."



What is sumo?

Wakanohana (R), seen here fighting Hawaiian Akebono, was the last Japanese wrestler to be promoted to yokozuna

◾Japan's national sport dates back hundreds of years.
◾Two wrestlers face off in an elevated circular ring and try to push each other to the ground or out of the ring.
◾There are six tournaments each year in which each wrestler fights 15 bouts.
◾Wrestlers, who traditionally go by one fighting name, are ranked and the ultimate goal is to become a yokozuna.



Many Japanese fans will be pleased to see a local wrestler back at the top of a sport regarded as a cultural icon.

As yokuzuna, Kisenosato, whose real name is whose real name is Yutaka Hagiwara, joins three other wrestlers in sumo's ultimate rank - Hakuho, Harumafuji and Kakuryu.

The trio all come from Mongolia, following a path forged by sumo bad-boy Asashoryu, who was Mongolia's first yokozuna in 2003.

The last Japanese-born wrestlers to reach the top were brothers Takanohana and Wakanohana, who made it to yokozuna in 1994 and 1998 respectively.

In recent years, sumo has been hit by falling numbers of Japanese recruits, partly because it is seen as a tough, highly regimented life.

Young sumo wrestlers train in tightly-knit "stables" where they eat, sleep and practise together and are sometimes subjected to harsh treatment in the belief that it will toughen them up.

In 2009, a leading coach was jailed for six years for ordering wrestlers to beat a young trainee who later died, in a case that shocked the nation.

Those at the top of Japan's national sport are also expected to be role models, showing honour and humility - and can be criticised if they get it wrong.


Mongolian wrestler Asashoryu led the sport for many years, but sumo elders were troubled by some of his behaviour

Sumo must also compete with the rising popularity of football and baseball, which have vibrant leagues that draw crowds of young Japanese fans.

But the sport is attractive to wrestlers from other nations, who can earn a good living. Wrestlers have come from Estonia, Bulgaria, Georgia, China, Hawaii and Egypt, as well as Mongolia and American Samoa.

As a child, Kisenosato was a pitcher in his school's baseball club before he chose to train as a wrestler at a stable in Tokyo.

He made his debut in 2002 and, reported Japan's Mainichi newspaper, the 73 tournaments he took to become a yokozuna are the most by any wrestler since 1926.

Speaking to reporters after the tournament victory on Monday that sealed his elevation, Kisenosato said he was pleased to be holding the Emperor's Cup trophy at last.

"I've finally got my hands on it and the sense of pleasure hasn't changed," he said. "It's hard to put into words but it has a nice weight to it."

***

日本の国技でもありますので、力士の大半は日本人であって欲しいと願ってしまいます。 但し、トランプのような排他的思考と同一視されても困りますが・・・。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

デンマーク: ‘alternative facts’ これを取り上げるとは?!

2017-01-24 15:08:46 | 日記
2017年1月24日(Tue.) いつも見ているデンマークのサイトですが、これは何? と思わせる見出しがありました。 中身はトランプ陣営の対応を痛烈に皮肉った内容です。 例の大統領就任式の際の観衆の人数に関することで、報道機関が取り上げた数値と、それに対するトランプ陣営(大統領顧問等)の発言内容にからめた内容です。 ( ニュ-スソース: THE LOCAL dk 1月23日発 )

<原文の一部>
Ten ‘alternative facts’ about Denmark : 10個のデンマークに関する ”代替的事実”
23 January 2017 08:44 CET+01:00


"Denmark is hell on earth - period." Photo: TasfotoNL/Iris (”デンマークは地球上の地獄、それだけだ”)

US President Donald Trump spent a good part of his first weekend in the White House continuing his self-described “running war with the media”.
トランプ大統領は、ホワイトハウスでの最初の週末を、引き続きメディアとの闘争に費やしていた。

The leader of the free world used a speech at CIA headquarters to lash out at the press, making rather obvious exaggerations about the size of the crowd at his inauguration and insisting that the media had fabricated a “feud" between Trump and the US intelligence community (which he compared to “Nazi Germany” just ten days earlier).

Trump then sent his press secretary Sean Spicer out to continue both arguments.

“This was the largest audience to ever witness an inauguration — period,” Spicer said in a combative statement that countered all visible proof and quickly turned in to an internet meme.

(抜粋)自由世界のリーダーは、会見室で記者に難癖をつけていました。 内容は就任式における群集の規模について明らかに誇張したものです。 そして、報道官が語りました。 「この就任式の群集の数は、過去最大のもの。それだけだ」 Spicer 報道官は、目に見える証拠に反論する形で、好戦的態度で語り、直ちにインターネットの作業(SNSか)に戻りました。


Trump inauguration: President accuses media of dishonestly reporting size of the crowd  (BBC)



Questioned on ‘Meet the Press’ about the demonstrably false statements out of the Trump camp, administration adviser Kellyanne Conway said that the White House was not telling lies but rather presenting “alternative facts”. That phrase also quickly took on a life of its own.

(抜粋)これに付随した記者会見で、大統領顧問の Conway は、「ホワイトハウスは噓は言わない。 ”alternative facts”(代替的事実)を述べただけだ」 と説明しました。 これではどうしようもありません。(注: take on a life of its own = お手上げ、どうしようもない)



In honour of the rather strange first weekend of the Trump administration, we thought we’d present our own set of “alternative facts” about Denmark, all delivered Spicer style.

(抜粋)トランプ陣営の不可思議な最初の週末に敬意を表し、THE LOCAL dk(当サイト)は、10個の “alternative facts” を、Spicer(報道官)流に考えてみました。 (注: 完全に皮肉った内容になっています。)

1. “Danes are the most miserably unhappy group of people ever – period.”
2. “Denmark is a terrible place to do business – period.”
3. “You have to learn Danish to live here, because Danes are just atrocious at speaking English – period.”
4. “No one would ever want to live in Copenhagen. It sucks – period.”
5. “Literally nobody rides a bike there – period.”
6. “Danish elections are a complete and utter mess – period.”
7. “Danes work way too much - period.”
8. “It’s super easy to make friends with Danes – period.”
9. “Denmark is literally the worst place in the world to grow old – period. No really, we mean it. Sad!"
10. “Donald J. Trump is more beloved by Danes than any president in American history – period.”


(抜粋)
1.”デンマーク人は、かつてないほどの最も悲惨で不幸な人々だ、それだけ” (注: period = 以上、それだけ、打ち切り的言葉)
2.”デンマークは、ビジネス上で最悪の場所だ、それだけ”
3.”貴方がここに住むのであればデンマーク語を学ばなければならない。なぜなら、デンマーク人の英会話はひどいものだからだ、それだけ”
4.”誰もコペンハーゲンには住みたいと思ったことはない。最悪だ、それだけ” (注: it sucks = 最悪)
5.”文字通り、ここでは誰も自転車に乗っていない、それだけ”
6.”デンマークの選挙はむちゃくちゃだ、それだけ” (注: a complete and utter mess = むちゃくちゃ、ぐちゃぐちゃの状態)
7.”デンマーク人は働き過ぎだ、それだけ”
8.”デンマーク人と友達になるのはいとも簡単、それだけ” (注: 性的なスラングの可能性もあります。)
9.”デンマークは暮らすのには文字通り世界で最悪の場所、それだけ。 いや本当、そう、お粗末!”
10.”トランプは、歴史上のアメリカ大統領の誰よりもデンマーク人に愛されている、それだけ”

***

Spicer 報道官流のやり方で、見え見えの噓を ”代替的事実” として羅列して見せたものです。 ここで掲げた10項目の内容は、その逆の意味が事実のことばかりです。

それにしても、トランプ陣営が公然と噓を述べる・強弁するところに、哀れさと愚かしさを感じるだけです。 これでは、良識ある多くのアメリカ人が可哀そうになります。 こうした不誠実なヤツラは駆逐するしかないのではありませんか?

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***


アイルランド発: In Pictures: The Women's March

2017-01-23 17:31:35 | 日記
2017年1月23日(Mon.) トランプ就任の翌日(土曜日)、各国・各地で開かれた Women's March の内容は、日本国内の報道でも伝えられていますが、 アイルランドが写真で伝えるその中身の一部を転載します。 ( ニュースソース: Independent.ie 1月21日発 +他 )
注: 写真に対するコメント・注釈は私の言葉です。

<原文の一部>
In Pictures: The Women's March takes place around the world
Published  21/01/2017 | 12:53

帽子のキャッチコピーが象徴的です。



We shall overcomb : と書かれていますが、overcome を overcomb としているのは皮肉表現で、comb は櫛とか髪をとく意味で、トランプの髪型に引っ掛けたものです。  ”私たちはトランプに勝つ”の意味になります。




          


This pussy bites back : トランプが Pussy を掴め、何でもできる・・・と暴言したことに反駁した言葉になっています。 Pussy は子猫や女性自身(性器)も意味していますので、直訳すると ”この子猫は噛み付きかえす!” と表現していることになります。


Pussy grabs back : トランプが grab (つかむ)と言う言葉を使ったので、”Pussy が掴みかえす”と反駁しています。


Can't grab this↓ : ”ここは掴めない!”と揶揄しています。


***

他にも、各国での写真がUPされていますが、ユニークなものをピックアップしました。 それぞれの写真は拡大表示可能ですので、プラカードの文言なども読んでみて下さい。 感動的な文言もあります。

それにしても、これだけ批判をあびるリーダーもいないのではないでしょうか。 いや、昨今はアチコチにいる・・・と言う方が正しいかも知れませんね。

何れにしても、早期に退陣してもらいたいものです、人民のためにも・・・。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***








デンマーク: 5,000 join Women's March in Copenhagen

2017-01-22 15:46:51 | 日記
2017年1月22日(Sun.) おだやかな休日であって欲しいと思いますが、どのメディアもトランプのことを伝えています。 さて、一昨日(20日)にUPしたブログの内容の続編になります。 ( ニュースソース: THE LOCAL dk 1月21日発 )

<原文の一部>
5,000 join Women's March in Copenhagen : コペンハーゲンの Women's March に5000人参加
21 January 2017  21:23 CET+01:00


The Copenhagen march began across from the US Embassy in Østerbro. Photo: Nils Meilvang/Scanpix (行進は Østerbro のアメリカ大使館から始められました。)

An estimated 5,000 people took to the streets of Copenhagen on Saturday as Women’s March events were held around the globe on the day after Donald Trump became the 45th president of the United States.
土曜日、推定5千人の人たちがコペンハーゲンのストリートを、Women’s March events として参加しました。 これはドナルド・トランプが45代のUS大統領になった後に、地球規模で行われたイベントの一つです。

The Copenhagen crowd assembled outside of the US Embassy in Østerbro before marching to the parliament building Christiansborg.

Organizers told The Local ahead of the event that they expected around 1,000 people to show up but the estimated turnout ended up to be closer to 5,000.

(抜粋)コペンハーゲンの群集は、行進の前にUS大使館の外に集まり、そこから議会ビルのあるクリスチャンボーへ向いました。 主催者によると、当初は千人ほどが予測されていましたが、5千人近いものとなりました。

The march through the Danish capital was just one of an estimated 600 similar events held around the world. The Women’s March on Washington reportedly drew some 500,000 people.

The Copenhagen march was spearheaded by a team of Danish and American activists. Like the other events being held around the globe, local organizers insisted that the event is not just about protesting the outcome of the US election or displaying resistance to the incoming Trump administration.   ・・・

(抜粋)デンマークの首都で行われた行進は、世界中のおよそ600の類似イベントの一つでした。 ワシントンでのそれは50万人ほどと伝えられています。 コペンハーゲンのマーチは、デンマーク人とアメリカ人の活動家によって主導されています。 他の全世界で開かれたイベントと同様に、USでの選挙結果やトランプ政権に抗議するだけではないと主催者は主張しています。 ・・・

***

”Women's March ”とはなっていますが、老若男女を問わず無視できないほどの多くの人が、トランプ政権やナショナリズム(悪い意味での)などに異を唱えている結果が現れているのではないでしょうか。

そして、そもそも、こうした政権を誕生させてしまった背景や、その選出方法などにも問題があると言うことでは? ・・・

*** 追加: スイス・ジュネーブでも2千人ほどによる抗議集会があったと伝えられています。 (写真のみ転載)




”壁ではなくて橋を築こう”のプラカードも・・・、正にその通りだと思います。


*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

デンマーク: グリーンランドに気候変動の影響?

2017-01-21 20:34:43 | 日記
2017年1月21日(Sat.) ワシントンの動静が気になる一日でしたが、世界中が同じ思いだったのではないでしょうか。 但し、今後も心配事は続くと予測されますが・・・。 さて、デンマーク領であるグリーンランドでは、昨年(2016年)の後半、気になる状況が観測されていたようです。 ( ニュースソース: CPH POST ONLINE 1月20日発 )

<原文の一部>
Eastern Greenland saw record-high temperatures in 2016
グリーンランド東部は、2016年、記録的な高い温度を観測しました。

The second half of the year was particularly warm in the Arctic
この年(2016年)の後半、北極では特別に暖かい状態でした。


Greenland was, well, greener last year (photo: Algkalv)

January 20th, 2017 4:33 pm| by Ray W
Last year brought record-high temperatures to most of the east coast of Greenland.

The second half of the year was particularly warm, with temperatures well above normal. November was the month with the largest deviation, with temperatures coming in at a full 7.9 degrees above normal.

(抜粋)昨年、グリーンランドのほとんどの東部沿岸地帯は記録的に高い温度となりました。 この年の後半は、特に暖かい状況となりました。 11月は最大の逸脱になり、標準的な気温に対して7.9℃も上回ったのです。

No ice
The high temperatures resulted in less ice and snow, which helped to increase average temperatures. Ice in some places in Greenland appeared a full month later than usual.

The record-breaking temperatures were due to a flow of warm air from the south passing over Greenland towards the northeast.

(抜粋)氷なし: 高い気温のせいで、氷や雪が少ない結果となり、平均気温の上昇をもたらすことにつながりました。 グリーンランドの場所によっては、氷が通常よりも1ヶ月も遅れることになりました。 この記録破りの気温は、グリーンランドの南部から北東に向けて流れる暖かい気流によってもたらされたものです。

***

これも気候変動の影響の一つとして考えたほうが良いのではないでしょうか。 下の地図でグリーンランドとデンマーク、及び、EUとの位置関係がわかります。 左上部の白い大きなエリアがグリーンランドです。




経済を最優先するとか、アメリカ・ファーストとか叫ぶ人がいますが、それと引き換えに、取り返しのつかない犠牲を払うことにならないよう、十二分の配慮が必要でしょう。 何を最優先すべきか、持続可能な社会・世界を構築する上で・・・。 将来に憂いを残さないような判断ができる人であって欲しい。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***