ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

アイルランド発: Almost 2,000 teddy bears

2017-12-20 16:09:14 | 日記
2017年12月20日(Wed.) 某荷物配送業者の女性事務員が、お客様から預かった荷物を盗み、それをネットで販売していたそうですね。 当該会社はその女性事務員を懲戒解雇したそうですが、それは当然のことだろうと思います。 加えて、今後は従業員教育を徹底すると言うようなコメントもしています。 しかし、このような人様のものを盗む行為に対しては、教育以前の問題であって、会社に入ってから学ぶべきことではないでしょう。 残念ながら、こうした類の人たちは少数なのでしょうが、現実としてはなくなりませんね。 ものごとの善悪の判断すらできないのでしょう。 もっとも、政治の世界ではもっと巨悪がはびこっていますので、こちらを弾劾することの方が優先事項だと思ってしまいます。 何れにしても、世の中の鬱憤(うっぷん)は極限に高まりつつあるのかも知れません(だからと言って、利己的で身勝手な行動は許されないでしょうが)。

さて、こちらはもっと精神性の高い行動のように見えます。 ( ニュースソース: The Journal.ie 12月20日発 )

<原文の一部>
Almost 2,000 teddy bears left as tributes to Manchester bomb victims to be given to charities
マンチェスターでの爆弾犠牲者への哀悼のためのテディ・ベア約2千は慈善事業に貢献します。(一部、意訳)

The attack on 22 May saw 22 people killed and hundreds more injured.
5月22日の攻撃では、22人が殺害され百人以上が負傷しています。


Flowers and tributes left in St Ann's Square in Manchester (UK,マンチェスター) Source: Danny Lawson via PA Images

THOUSANDS OF TEDDY bears left as tributes to the Manchester Arena attack victims are being donated to charities across Manchester.

Almost 2,000 teddy bears and soft toys were left in St Ann’s Square in the city following the terror attack on 22 May.

The attack saw 22 people killed and hundreds more injured when a device was detonated in the arena following an Ariana Grande concert.

Alongside toys, thousands of letters, gifts and flowers were left in the square.

This week, the teddies will be sent out to children through charities in the Greater Manchester area, including Wood Street Mission and The Toy Appeal.

After the attack, the teddies were all collected by shoe-makers Timpsons.

Members of the army of Women’s Institute (WI) took the teddies from Timpsons and washed and repaired all of them. The teddies all now clean and ready to head off to new owners.

(抜粋)マンチェスターでの犠牲者を哀悼する多くのテディ・ベアはチャリティに寄贈されることになります。 およそ2千のテディ・ベアとオモチャなどが St Ann’s Square に残されています。 アリアナ・グランデのコンサート中に起こされた爆弾爆発によって、22人が死亡、百人以上が負傷しました。 この広場にはオモチャに並んで、多くの手紙やギフト、花が置かれています。
今週、マンチェスター広域エリアなどに対し、このテディ・ベアが慈善団体経由で子供達に贈られることになります。 事件以降、これらのテディ・ベアは靴メーカーの Timpsons によって集められました。 the army of Women’s Institute (WI) のメンバーが、これらのテディ・ベアを洗い修復しました。 今は全てのテディが綺麗にされていて新しい持ち主に向う準備が整っています。


St Ann's Square, Manchester following the terror attack     Source: Owen Humphreys via PA Images

Speaking to Manchester Evening News, Judith Suckling, vice president of Old Trafford WI said: “When we first heard about the attacks we really wanted to help in some way.

“We had talked about doing a fundraising with WI, we talked about doing a collection, but when we were approached about cleaning and drying the teddies we thought it was a fantastic idea to do something to help.

She said that the teddies had a strong smell of rain and damp and the WI made the decision to wash them all and restore them to a fit for purpose state.

(抜粋)このWIの副代表者が語っています 「この事件を最初に聞いた時、何とかして助けなくてはと思いました」 と。 また、慈善資金を集めることなども話し合いましたが、テディ・ベアを綺麗にして乾かすことも援助の一つになると考えたと言います。 さらに、これらのテディは雨や湿気のために強い臭いを放っており、全てを洗って修復することが目的にかなっていると決断したのです。

 : A teddy is a symbol of happiness and all of the teddies are smiling.
 : People left them as a tribute, and maybe they were sad when they were leaving them but I think the people that left them will be surprised that so much love and care has been taken.

“They’re going to be passed onto charities and they’re going to be given to children to enjoy for the rest of their journey.”

(抜粋)これらの善意や哀悼の意が、子供たちに与えられ(引き継がれ)、テディの残りの旅も生かされることになるでしょう。(意訳)

***

この無差別のテロは許されないことですが、その後のアリアナ・グランデや仲間によるチャリティ・コンサートの実施も記憶に新しいところです。 暴力や非道に屈しない精神には学びたいところがあります。



一方で、不平等や不公正なことがまかり通るような世の中は、封建社会の中の人民の怒りに共通するものでもあり、根本的な世直しが必要とも感じてしまう昨今です。

森友や加計問題は、何らの解決に至っていません。 小悪も許せませんが、巨悪はもっと許せないことです。 

それにしても、一体、日本人の3割もが、利己的な人種なのでしょうか? いやいや、そうではなくて、騙されている方が多いのでしょう、きっと。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。

 

***