映画日記(ためし)

映画の印象を、悪い、ふつう、よい、の三段階で表現したいと思います。
コメントのところをクリックするとコメントできます。

『恋人たち』

2015年11月20日 | Weblog
ふつう

橋口亮輔 監督・脚本
篠原篤、成嶋瞳子、池田良、安藤玉恵、黒田大輔、山中崇、内田慈、山中聡、リリー・フランキー、木野花、光石研 出演

橋梁のコンクリートをハンマーで叩き破損の有無をチェックする橋梁点検の仕事をしながら裁判のために奔走するアツシ。数年前、最愛の妻を通り魔殺人事件で失い、今なおその喪失感と犯人への憎しみから立ち直れずにいる。自分に関心を持たない夫と、ソリが合わない姑と3人暮らしの退屈な毎日を送る主婦、瞳子。ある日、ひとりの中年男とひょんなことから親しくなっていく。同性愛者で、完璧主義のエリート弁護士、四ノ宮。一緒に暮らす恋人がいながらも、秘かに学生時代からの男友だちを想い続けていた。そんな不器用ながらも懸命に日々を生きている3人だったが……。
ストーリーはallcinemaより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=352726





映画館で観た。

橋口亮輔監督は、人が良すぎて、もしくは優しすぎて、作品に悪影響を及ぼしているのではないか?

橋口亮輔監督作品の『ぐるりのこと。』に関してちょっとネタバレします。






あの作品がどういう内容だったのか?
何が起こって(A)、どうなったのか(B)?



A 子供を失って、
B 嫁が鬱になった。

という話だったのだが、観客に配慮(遠慮)しすぎて、AもBもともに薄口表現、伝わりにくいものになっていた印象がある。

そして本作……。
絶望と再生の物語としてとらえると、やはり薄口すぎてものたりないのだ。それだったら『そこのみにて光輝く』のほうがはるかにいい(笑)。
それよりも、本作のチラシに掲載されていた鈴木敏夫さんのことば「世の中には、いい馬鹿と悪い馬鹿と質(たち)の悪い馬鹿がいる」のほうがはるかにピンとくる。それでも、いい馬鹿→篠原篤、悪い馬鹿→光石研と安藤玉恵、質の悪い馬鹿→池田良で、成嶋瞳子が含まれなくなるのだが……。
この場合の「馬鹿」とは、生きにくい世界だと思っている人というような意味で、容姿や収入やテストの点数は関係ないのだよ。

ここまでが、本作理解のための手助け。

ここからがわたしの印象。

定職を持っている詐欺師が、その定職に近い分野をネタにして詐欺を働くのは素人っぽい。しかも「美女水」のような本格的な詐欺もしているというのに……。コメディ・リリーフとしての役割は十分にあるが、リアリティに欠ける。
いつもどってくるのか描かれていない旦那と姑がいる自宅で、浮気をさせるな。

池田良を悪徳弁護士にしていないのも、観客には理解しにくい。傲慢ではあるが、根っからの悪人にはなっていないのだ。

カルキのタイミングはどうした? デキの悪い映画のようだ。注射器は入手したのか?

演技はすばらしい。泣きのシーンで胸が詰まりそうになった。