映画日記(ためし)

映画の印象を、悪い、ふつう、よい、の三段階で表現したいと思います。
コメントのところをクリックするとコメントできます。

『ホーリー・モーターズ』

2013年05月21日 | Weblog
よい

レオス・カラックス 監督・脚本
ドニ・ラヴァン、エディット・スコブ、エヴァ・メンデス、カイリー・ミノーグ、エリーズ・ロモー、ミシェル・ピッコリ、レオス・カラックス 出演

パリの夜明け。大富豪の銀行家オスカーは、女性運転手セリーヌが運転する白いリムジンに乗り込み、自宅の豪邸を後にする。やがて彼は、リムジンの中でおもむろに着替えはじめ、みすぼらしい物乞いの女に変装してリムジンを降りる。その後も、謎の怪人メルドや10代の娘を持つ父親、あるいは殺人者といった人物に次々に変身し、それぞれの役になりきり演じるかのような奇妙な行動を繰り返していくオスカーだったが……。
ストーリーはallcinemaより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=344823#1





映画館で観た。

死にかけた主人公を車にもどすと生き返る。途中でいきなり車を止めさせて、銃を持って襲いかかる主人公のあとから女運転手が周囲の人間に説明する。「最近彼は混乱気味だったから……」
そして納得する周囲の人々……。

これらのことから、本作の世界では誰もが(もしくは多くの人が)一時的な役を演じる(ロール・プレイング)ことが当然の世界なのではないかということが推察される。

そして見せる・見られることの強調や、『TOKYO!』のなかでカラックスが描いた『メルド』(『ゴジラ』の音楽も)、わたしは見ていないが大島渚監督の猿が出てくる映画、そして上の写真のインターミッションのシーンではエミール・クストリッツァ監督の『アンダーグラウンド』を想起させるところからも、「映画」への愛が窺えるのではないか?

本作は1回しか観ていないし、もうちょっと他作品も検証したくなるのだが、これほど刺激的で楽しい作品は珍しい。
「難解」とか「わからん」とかいうことばは『ポーラX』に使え!


わたしの『TOKYO!』の記事
http://blog.goo.ne.jp/jm131/e/ccbb1c880a21ced08035f62b4b5ef4ff