中小企業のための「社員が辞めない」会社作り

社員99人以下の会社の人材育成に役立つ情報を発信しています。

第1,176話 退職理由は「自己実現」?

2023年07月26日 | キャリア

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「自己実現のためです」

これは、最近ある企業において退職を表明した人(若手社員)の理由です。この例に限らず、弊社が新入社員研修や若手の社員研修を担当させていただいている企業でも、研修の受講者として私がお会いしたことがある人が退職する際に、この言葉が理由として挙げられることが多いとのことです。

「自己実現」とは具体的にどういうことを指すのか、あらためて辞書で確認してみたところ、「自分の中に潜む可能性を自分で見つけ、十分に発揮していくこと、それへの欲求」とあります。

この自己実現ですが、提唱者として有名なのがアメリカの心理学者アブラハム・ハロルド・マズロー(Abraham Harold Maslow)です。マズローは、「欲求5段階説」では、「人間は自身の自己を実現するために行動する」という前提にもとづいて、人間の欲求はピラミッドのような構造を持ち、低階層の欲求が満たされれば、さらに高次の階層の欲求を満たすように行動すると述べています。具体的には、第一段階の生理的欲求に始まり、第二段階の安全性の欲求、第三段階の社会的欲求、第四段階の承認欲求、そして最高峰の第五段階として自己実現の欲求としています。自己実現の欲求は「自分の人生観に即したあるべき自身」を実現したいという欲求なのです。

そのように考えると、退職の理由が自己実現というのは目標に向けた一歩を踏み出すということになることから、気持ちよく送り出してあげたいと思うのですが、一方で気になることもあります。それは、退職する際に「本当の理由を伝えてもメリットがない」という理由で、敢えて本心を言わずに組織を去る人が43%もいるというデータがあるからです。2022年に株式会社エン・ジャパンが行った調査によると、退職の本当の理由は「人間関係が悪い」35%、「給与が低い」34%、「会社の将来性に不安」28%・・・などだそうですが、実際に組織に理由として伝えたのは、「新しい職種にチャレンジしたい」30%、「別の業界にチャレンジしたい」18%などです。本当の理由を伝えなかった理由としては、「円満退社したかった」43%、「話しても理解してもらえないと思った」36%が続くそうです。

冒頭で紹介した例の、「自己実現のため」という理由の真偽のほどはわかりませんが、本当に自身の可能性にかけて新たな世界に進んでいくということであるならば、今後の飛躍を心から応援したいと思います。

一方で、入社からまだ数年ほどしか経っていないのに、自己実現を求めて新たな世界を目指すというのは、少々決断が早すぎるのではないかと思わなくもありません。もし退職の本当の理由が職場や仕事への何らかの不満や不安であるのならば、組織としても彼らがその決断をするまでに打てる手は少なからずあると思いますし、今の仕事を通じて自己実現できることも必ずあると思うからです。

上司や先輩社員が積極的にコミュニケーションを取り、若手社員が悩んでいることや困っていることを聞き相談に乗りながらしっかりフォローをし、同時に自分の仕事の面白さにも気づいてもらう。あわせて、組織としても改善すべきところは改善をして、また将来の展望を明確に示すなどを通じて、若手の不満や不安にきちんと向き合っていく。企業の将来を背負っていく大切な存在である若手社員の早期退職という事態を極力少なくしていく、そのための努力がこれまで以上に求められているのだと考えています。

お問い合わせ【株式会社人材育成社】 

人材育成のホームページ