小島と広島と私たち

島爺の倉橋島での農作業と,
広島を中心とした孫たちとのくらし

カキ祭り

2014-01-18 01:00:00 | メモ
 広島はどこに行ってもカキ,牡蠣
 カキの出荷量の最も多い県は。広島。
広島県は全出荷量の5割を超えている。
その中でも最多は,呉市となっている。
 情報誌“kure ban”にカキ祭りの案内。
そのメモが,それがどこに失せたものやら・・。
だが,調べてみると情報はあるもので,
日付順に,広島県西部のカキ祭り!

おおたけカキ水産まつり[1月26日(日)10時~
場所;大竹市晴海 晴海臨海公園(小方港横)
内容;焼かき,ハマチの刺身の無料試食,かき飯・かきフライなどは有料,
   地元海産物・特産品の即売など
交通;JR玖波駅から徒歩20分
連絡;おおたけカキ水産まつり実行委員会 ☎:0827-57-7034(くば漁協内)

おおがきみなと市場[1月26日(日)10時~
場所;江田島市大柿町 柿浦港内駐車場
内容;焼かきの試食,生かきなど海産物販売
交通;宇品港から高速船で「小用」まで(約20分),バスに乗り換え“柿浦桟橋”そば
   または,呉港からフェリーで「小用」を経由(駐車場は無い)
連絡;大柿町漁業協同組合 ☎:0823-57-2034

広島市かきチャリティバザール[2月2日(日)10時~
場所;広島市南区出汐 ボルボカーズ広島東前
内容;焼かき,むき身・殻付かきの販売
交通;広電“比治山下経由”で「南区役所前」下車
連絡;広島市漁業協同組合 ☎:082-251-5221

大野かきフェスティバル[2月2日(日)9時30分~
場所;廿日市市宮島口 ボートレース宮島と周辺
内容;かき料理の販売,かき大特価市,そのほかイベント
交通;JR宮島口駅から徒歩
連絡;(社)はつかいち観光協会大野支部 ☎:0829-30-3533

江田島市カキ祭り[2月2日(日)10時~
場所;江田島市江田島町 小用港
内容;焼かきやかきのバター炒めの試食,かき及び海産物の即売,ゲームなど
交通;宇品港から高速船,呉港からフェリーで「小用」で下船,共に約20分
連絡;江田島市商工観光課 ☎:0823-40-2771

音戸かきまつり[2月2日(日)9時~
場所;呉市音戸町 音戸漁業協同組合前
内容;焼かき,ガリバタ焼き,かき雑炊,かき・魚等海産物の即売
交通;JR呉駅からバス30分“音戸桟橋”下車すぐ
連絡;音戸漁業協同組合 ☎:0823-52-2561

宮島かき祭り[2月8日(土),9日(日)10時~
場所;廿日市市宮島町 宮島桟橋前
内容;かき料理販売,かき直売,アトラクションステージなど
交通;JR宮島口下車,桟橋からフェリー10分
連絡;(社)宮島観光協会 ☎:0829-44-2011

田原かきまつり[2月9日(日)9時~
場所;呉市音戸町田原2丁目 田原漁業協同組合前広場
内容;焼きかき,かきの土手鍋の試食,かき・魚など海産物の即売
交通;JR呉駅から広電バス(田原経由早瀬行)バス30分“田原漁協前”下車すぐ
連絡;田原漁業協同組合 ☎:0823-52-2900

呉水産祭り[2月11日(祝)10時~
場所;呉市中央4丁目 呉市中央公園(呉市体育館横)
内容;焼かき,かきフライ,殻付きかき,海産物の販売など 交通;JR呉駅から徒歩10分
交通;JR呉駅から徒歩10分
連絡;呉水産祭り実施委員会事務局(呉市水産振興課内) ☎:0823-25-3319

地御前かきチャリティバザール[2月16日(日)9時~
場所;廿日市市地御前 地御前漁業協同組合前
内容;かきの販売,かき料理販売など
交通;広電「地御前駅」下車 徒歩3分
連絡;地御前漁業協同組合 ☎:0829-36-1214

宝島くらはしフェスティバル[2月16日(日)10時~
場所;呉市倉橋町 桂浜ふれあいセンター
内容;かきを中心とした特産品販売,ゲーム大会など
交通;JR呉駅から広電バス1時間10分“桂浜温泉館”下車すぐ
連絡;宝島くらはしフェスティバル実行委員会(倉橋市民センター)☎:0823-53-1111

坂町漁協水産まつりチャリティバザール[2月23日(日)9時~
場所;安芸郡坂町平成ヶ浜 パルティフジ坂
内容;むき身かき,殻つきカキ,活魚の販売,焼かき等の試食
交通;JR坂町駅から徒歩5分
連絡;坂町漁業協同組合 ☎:082-885-0009

広島市水産まつり[2月23日(日)10時~
場所;広島市西区商工センター八丁目 広島市水産振興センター
内容;かき・活魚などの販売,かき打ちなどの体験
交通;JR井口駅前「商工センター入口」からバス5分,“井口車庫”下車 徒歩5分
連絡;広島市経済局農林水産部水産課 ☎:082-504-2252(平日),082-277-6609(当日)

早瀬かきまつり[2月23日(日)8時30分~
場所;呉市音戸町早瀬 元早瀬小学校上の広場
内容;焼かき・かきフライの試食,生・殻付きかき,海産珍味・野菜販売
交通;JR呉駅から広電バス(田原経由)40分“早瀬保育所前”下車すぐ
連絡;早瀬漁業協同組合 ☎:0823-56-0470

安浦かき祭り[2月23日(日)9時~
場所;呉市安浦町安浦三津口 グリーピアせとうち
内容;殻付かき,かき汁,かきフライ,かき・活魚など海産物の販売
   かきのネギ焼き、焼かき、かき飯、かきフライ、安浦特産品販売など
交通;広島呉道路呉ICから車で約1時間
連絡;安浦漁業協同組合 ☎:0823-84-2003

江田島市かきカキマラソン大会[3月2日(日) 9時30分~]
場所;江田島市沖美町 高祖埋立地
内容;ファミリーマラソン,完走者全員に殻付かき・スイートピーのプレゼント
交通;宇品港からフェリー40分「三高」下船 徒歩5分(駐車場はない)
連絡;江田島市かきカキマラソン実行委員会事務局 ☎:0823-45-5461

 書くには書いたが,まだ行ったことがない。
2月は私的に忙しい時期だが,今年は是非に。
※ 安浦は,もとは簡保の宿で,車が必要
※ どうしても車で移動する場合
 江田島市,田原,早瀬は第2音戸大橋  右図はクリックして大きく
 くらはし,音戸は(第1)音戸大橋 が便利です
※ 日帰り温泉で休みたいときは
 宮島方面は,宮浜温泉=べにまんさくの湯
 音戸方面は,汐音(しおん)=もと音戸温泉
 倉橋方面は,桂浜(かつらがはま)温泉
 江田島方面は,シーサイド温泉能美(中町)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カキ (hibochan)
2014-01-18 08:08:20
カキは 広島
Rのつく月は 食べてもいいなんて聞いたことありますが大好き
うらやましい
カキ (島爺)
2014-01-21 01:09:21
hibochan さん
 私の若い頃,岩についた小さいカキは食べても,
どっぺりと大きい養殖カキは苦手でした。
Rのつかない時期も,山陰の岩牡蠣は有名で,
今は広島県も夏牡蠣を養殖しています。
当方にお出での節は一緒に食したいですね。

コメントを投稿