小島と広島と私たち

島爺の倉橋島での農作業と,
広島を中心とした孫たちとのくらし

さて?

2014-01-11 21:51:11 | メモ
 単純に逝けない
 土曜日は新聞が楽しみだ。
特集にクイズなど盛り沢山だ。
ところが今日の中国新聞,
ニュースクロスワードに,
“今年4月から70~74歳に医療費
        自己負担2割に引き上げ

とある。冗談じゃないって。
ついこの間1割負担になって,
“やれやれ”といったところであったのに。

 おまけに,銀行のPRに,
“税制改正で相続税が変わります”とある。
私ら家族には関係ないとは言いながら,
法定相続人が3人の場合,
現行「5000万円+1000万円×3=8000万円」
が,「3000万円+600万円×3=4800万円」に
一方,孫への贈与は1500万円まで無税。
また,「企業の接待費は面倒見る」らしい。

 4月から消費税は8%になる。
大根1本200円で税込み210円が216円になる訳ではない。
肥料,農機具,消毒薬,人件費,運送費など3%の上乗せ。
従って,200円の大根は240円も250円にもなる。
医療費だってそうだ。単なる倍負担ではない。
今日,10000円の1割負担1000円が,4月から,
諸費用高騰で医療費13000円の2割負担2600円となる。

 “「子孫に美田を残さず」と云いますように,
  お孫さん名義にはお金を渡し,残りは使ってしまいなさい”
とのことらしいが,葬儀費用も大きくなって,
「去年死んでいてくれたら」とか「もう一月生きていてくれたら」
などと子どもたちに恨まれることになろう。

 医者にもかかりにくくなるが,
あの世にも逝きにくい,変な世の中になったものだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
増税 (hibochan)
2014-01-12 07:32:22
大手は 景気のいい話してますが
我々年金者にとって縁遠い話
ガソリン 灯油は 上がるし
困ったものです
安倍さん頼みますよ
Unknown (島爺)
2014-01-13 21:19:36
hibochan さん,遅くなり失礼しました。
 ちょっと出掛けておりました。
高速道路料金,ETC,宿泊費,どうなりますか。
以前,物価上昇に伴い年金スライドアップ,
そんなことを聞きましたが,どうなりましたか?。

コメントを投稿