小島と広島と私たち

島爺の倉橋島での農作業と,
広島を中心とした孫たちとのくらし

おもしろうて

2014-01-04 02:04:05 | メモ
 新幹線は鈍行に変身
 朝から新幹線の遅延が報じられていた。
JR有楽町駅近くで起きた火事の影響で,
東海道新幹線が運転を見合わせたという。

正月明けの混雑に拍車がかかるのは必定。
1,2日後にしては,勧めたが帰宅するという。
向かいの中華料理屋でT,Sの家族と共に,
ささやかな夕食をとった。

 駅の運行状況を伝える表示板はどれも遅延。
発車すれば何とかなる,との見方もあるが,
“様子を見て引き返すように”と伝えたのだが,
23時,岡山から何とか座れたとのメール。
その裏で,23時50分には,
“東京駅で,休憩電車に乗り仮眠を取る”
と連絡が入った。引き留めるべきであったか。

 駅からの帰路,平和大通りを廻ってもらった。
当地は“ドリミネーション”として街路樹に電飾。
腕も悪いが,夜景モードのカメラもびっくりして,
2度3度とフラッシュを光らせ,モノにならない。

 JRの遅れ,下りは遅れた状態で運行できるが,
上りは,各駅で糞詰まり状態で動けなかったようだ。
 風邪をひかずに,家庭・会社に復帰するのを願う。
 長男家族は,昨夜帰宅したとの連絡があった。

 宿題が残っているからと,孫T,Sも帰宅した。
暦とは逆に,満月から月が欠けるようだ。

 おもしろうて やがてかなしき お正月
   次々いんで 残る爺婆
・・・・芭蕉さん,ごめんなさい。
 広島では,帰る=いぬる

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新幹線 (hibochan)
2014-01-04 07:42:24
駅伝中継聞きながら
成田へお詣り ニュースは この事故ばかり
成田も比較的すいてました
新幹線 (島爺)
2014-01-05 11:36:52
hibochan さん,
 オリンピック開催に合わせ急造の新幹線,
周囲との間にゆとりがないのですね。
息子は翌朝無事に帰着したようです。
 明治神宮,川崎大師さんにはお参りしましたが,
成田山新勝寺はちょっと遠いですね。
時代小説には伊勢詣でと並んでいますが。

コメントを投稿