Credo, quia absurdum.

旧「Mani_Mani」。ちょっと改名気分でしたので。主に映画、音楽、本について。ときどき日記。

ムフフ

2007-09-24 03:47:01 | movelog
あらっ??また写真が横だ^^;



すごくお金がないのに買ってしまった。
iMac。
2.4GHz Intel Core2 Duo
20inchモデル。
メモリは2GB。ほんとは4Gにしたいんだけど、すごく高いのでやめた。
同じ20inchモデルでも2.4GHzと2.0GHzでは、実はグラフィックの性能も違っていて
どうせならいい方で。
かつ24inchではでかすぎてうちには絶対置けない~

というわけで、このモデルに。





基本的なセットアップはすぐにできたんだけど、うちのはLOGICを載せるので、今日は午後LOGIC PROのインストール。
LOGICだけじゃなくて、ソフトウェア音源のsampletankとか、オーディオインタフェースのAudiophilleのドライバとかもアップグレードしたりして、結構時間がかかった。

外付けのHDDとオーディオインタフェースの2つでfirewireを使っているんだけど、旧機ではいずれもfirewire400だった。でも新iMacのインタフェースでは400と800がひとつずつ。これ、ケーブルのコネクタの仕様からして違うのね。初めて知った。あわててHDD裏側をみると、あ~よかった、800サポートしてた~。。。
ごそごそとケーブル引き出し(という引き出しが家には3つくらいある^^;)をかき回すと、おお、奇跡的に800用のケーブルがあるではないですか!
綱渡りだなあ・・・・

オーディオインタフェースはドライバをインストールしたら普通に使えて問題なし。

ソフトウェア音源は、機械がかわると再オーソライズというのをしなくてはいけないので、メーカーのウェブサイトでオーソライズコードをゲット。
(メーカーがつぶれたらどうなっちまうんだろうこのシステム・・・)

これでおもむろにLOGICを立ち上げてみる。
およよ??MIDIインタフェースが動いてないです~~なぜに?

ドライバが古いのだと思ってしばらくネットで探してみたが、今使っているインタフェースを作ったEMAGICという会社はもうなくなっていて(多分アップルに吸収されたんだよね)、ドライバなんてどこにもないし・・・
窮地???
と思ったら、どうやらiMacに新しいドライバが既に組み込んであるらしいという情報を書いたサイトを発見。

じゃ、なぜに動かん??

そこで、ぴ~ん。USBをふる~いUSBハブでつないでいるからいかんのでは?
オーディオインタフェースのUSBケーブルを外して、iMacに直結。
すると、あら不思議、、ちゃんとMIDIキーボードを認識するようになりました~~(ってことはこのUSBハブはUSB2では使えんってこと??)


いや~やっとLOGICのファイルを開ける~~~

が、ここで巨大な問題が!!
なんと過去作ったファイルのデータで持っているソフトウェア音源の設定がまったく引き継がれない・・・??
いきなり「プラグインsampletankがつかえません」とかメッセージがでる。
LOGICのエンバイロメントで再度I/Oに設定し直すとsampletank自体は使えるようになるけど、音色からなにからすべてまっさらな状態になってしまう~~!!
これでは過去の曲すべて音色設定し直し??げげ~???


・・・・というとこで、最後にきて大問題が・・・・なんとかならんか頭脳を振り絞る今のワタシ・・・・・(目が覚めてしまった)


とはいえ、意外と一度まっさらにして作り直した方が曲の出来が良かったりするので(笑)、あまり悲観しないのでありましたが。



単なるメモでした~~


あ、で、やっぱ早いわ。2.4GHz。
でも画面位置がいままでのeMacより10cmくらい高くなったので、ちょい首が疲れる。
あと音が非常に静かです。




人気blogランキングへ
↑なにとぞぼちっとオネガイします。


son*imaポップスユニット(ソニマ)やってます。
CD発売中↓
小さな惑星
Son*ima
インディペンデントレーベル
このアイテムの詳細を見る
詳しくはson*imaHPまで。試聴もできます。




↑お買い物はこちらで
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クストリッツァについてのメモ | トップ | 「半島を出よ」村上龍 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お揃い (歌恋携帯)
2007-09-24 18:37:33
いや、わたしはそんなにメモリ食う作業しないので

1GBなんですけれども。



まだネット閲覧とブログ更新しか出来ない

Macからしたら「もっと使ってくれよ」な

可哀想な事になっております。
返信する
お揃い (manimani)
2007-09-25 11:54:45
☆歌恋さま☆
ネットも500ページくらい同時にブラウザ開いてみるとか・・・
あとはすかいぷを同時に20個くらいやるとか・・・・
返信する
20inchでも (jafo)
2007-09-25 23:13:28
上位機種でしたか。
グラフィックも128MBじゃなくて256MBなんですよね。

もし我が家は変えても2GHzの方ですね。
3Dグラフィックはあまり使いそうにもないし。

でも流石はMac使い、Firewireといいますね。
1394とかiLinkとは言いませんね。

USBハブは新しいものを買うしかないのでしょうか?
しかしiMacのUSBや1394は背面に綺麗に並んでいますよね。
無粋なUSBハブ置きたくないですね。


本当に熱くはなりますが静かですよね。
あれならPCで音楽を聴く気になります。

ところで1394のコネクタの元はゲームボーイだと知っていましたか?

今はこれが結構これがプロ用の足かせになっています。

USB3.0がでたら1394はおしまいかなぁ・・・

昔1394の規格決定の部署にいたので寂しいです。
返信する
物覚えが・・ (manimani)
2007-09-26 02:51:54
☆jafoさま☆
最近数字を覚えられないので1394ではなくfirewireですね(笑)
あの規格はappleが開発したのが元と思っていましたが、ゲームボーイですか(なんか懐かしい呼び名)。

規格決定ってすごいですね。どういう部署ですか??IEEE団体関連企業で構成する規格制定フォースタスクとかみたいな感じですかね?
返信する
あら? (manimani)
2007-09-26 02:52:26
タスクフォースね^^;
返信する
いやAppleです (jafo)
2007-09-26 20:49:02
元はAppleの社員が作ったものです。
個人的に作ったので手軽に使えたゲームボーイの
接続コネクターを使ったのですよ。

やってみたことは無いですが刺さるのでは?

その後IEEEに採用されて1394の番号がつきました。

日本ではいち、さん、きゅう、よん、ですが
英語ではTherteenn Ninety Fourですね。
番号一つとっても呼び方が違うので面白かったです。
返信する
なるほど (manimani)
2007-09-27 02:50:50
☆jafoさま☆
ああ、コネクタがね・・
あんなでかいコネクタがついてたんですねゲームボーイ(笑)

そういえば英語でも「あいとりぷるいー」って言うんですか?
返信する

コメントを投稿