So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

バケット・・初めての男の料理

2015-12-16 | 菓子&パン
かなり久しぶりにバケットらしきものを焼きました。
(ちびままさんこのバケットを観ても目をつぶってスル―してください!)

将来のために私が先に旅立った時少しはお料理も覚えた方が・・
と常々夫に言っているので
「やってみようか!」と・・
まずは小学生のお料理実習と同じような市販のルーを使ったホワイトシチューを

コレストロールカットのためオリーブオイルでお肉(在庫の牛肉と豚肉)を炒め
皮を剥いて切った野菜を(人参・玉ねぎ・じゃがいも)入れてさらに炒めたら水を注いで柔らかくなるまでグズグズ・・
ル―を入れて仕上げに塩・胡椒で味を調えて!

スープカップにたっぷり注いだシチューには焼き立てのバケット

さらに男一人の無駄のない暮らし方をきっちり伝授するために
ル―を入れる前に煮込んだ具材を二つのお鍋に分けて
片方にはカレールーを入れたので今夜はカレーで決まりなのですが(笑)
ちなみにお料理以外の日常の生活は
掃除・洗濯・アイロンかけ等も私より完璧に出来る夫です


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスリース作り | トップ | 金柑のコンポート »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オールオッケー(*^^)v (ちびまま)
2015-12-16 17:15:52
おこんばんは~
お呼びですかぁ?^^
シチューのお供に焼きたてバケットなんて素敵すぎます♡

うんうん、ちびまま家は
シチューのルー前に
1.シチュー
2.肉じゃが
3.肉じゃがカレー(またの名を和風カレー)
4.パンプキンホワイトシチュー
相当使いまわしています(笑)
だって~石油ストーブの上は煮込みの特等席なんだも~~んヾ(´▽`)

バケットおいしそうですよ!
ちびままさんこんばんは~~ (haruharu)
2015-12-17 18:40:02
おお~~肉じゃがですか!
私はまるで思いつかなかったのですが
薄切り肉を使えばそれも良いですね!

我が家も震災以来、ファンヒーターを一つやめて
灯油ストーブにしたので煮込み料理やお餅を焼いたり便利です。
でも今年は暖冬ですね(笑)

コメントを投稿