函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

阪神大賞典!!

2007-03-18 | 競馬
昨日のビクトリー、着差以上に強かったですね。
完敗です
懲りない性格の僕の今日の勝負レースは
阪神大賞典!!です。
まずは人気の一角①デルタブルース。
この馬、58㌔の斤量を背負ってどうも勝てない??
520前後の馬体重が有るにもかかわらず勝ちきれない。
今回は59㌔を背負わされるので、無条件に切りたい。
となると、おのずと三頭に絞られてくる。
②ドリームパスポート・⑦トウカイトリック・⑩アイポッパーの三頭です。
人気になるのでつまらない、と思われるでしょうが
こういうレースほどシッカリ取りに行きたいものです
少し気になるのが④ファストタテヤマですが、この馬何故か
京都競馬場でしか走らない。三着候補に入れようかと
迷いましたが、コース適正を優先し今回は無印です。
僕の買い目は、②⑦⑩の三連単ボックスです。
念の為デルタブルースの三着付けの三連単も少々。
ここで少し軍資金を増やし来週の高松宮記念で大勝負!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りのおにぎり!!

2007-03-17 | グルメ


このおにぎり、スタッフの瀬戸さんが作ったものです。
なんでも、鰹節〔おかか〕に醤油をかけご飯にまぶし
三角に握って海苔でまいたそうです。
写真の角度が悪かったので、三角には見えませんが
製作時間、僅か一分だそうです。
僕はおにぎりを握った事がないのですが、見た目には
中々美味しそうでしたよ。
炊事に洗濯、裁縫まで出来るそうなので、一生一人で
暮らせそうな瀬戸さんです






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月賞トライアル・若葉ステークス!!

2007-03-17 | 競馬
土曜はあまり買いたいなー、と思うレースが無い。
人気になっていてコケそうな馬をじっくり探した。
阪神の若葉ステークス!!多分二番人気だと思いますが
⑥ビクトリー。一戦目二戦目とタイムも上々。前走も
二着とはいえ、相手がフサイチホウオウではしょうがない。
しかし調教が気に食わない。
元々調教では動かない馬のようですが、それにしても
動かな過ぎる。調教の本数の多いのも気になる。
もしかして、かなり馬体重が増えているのではないか??
ここは自分の直感に賭けてみる。
本命は、デビュー二戦目なのが少々気になりますが
③ナタラージャ。抜群の調教で頭数も手頃。
一気の差しきりを決めてくれそうだ。
ひもは、①のネイキッド。ダートしか走ってないが血統的にも
芝が合わないはずが無い。抜群の調教に心が動かされる。
人気も無さそうだし、狙い頃ではないか。
ここは、③①固定の3連単で勝負しようと思う。
3着には②マイネルアナハイム・④マンハッタンバーと逃げ残り期待の
⑨ゴールドキリシマ。一応①③固定の3連単も少々抑えたい。
日曜もあります、馬券の買いすぎには注意しましょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様からの差し入れ!!

2007-03-16 | スタッフ
こんにちは~、スタッフ瀬戸です

今日は暖かいですネ、晴れてるし気温も高く春らしいですね

昨日から暖かくて、お店の前を通る人もいつもより多いような気がします。

ご近所のお客様もよく当店の前を通り隣のスーパーに買い物に行くのです。

皆さんニコニコ話しかけてくれますし、気軽にお店に顔を出してくれます。

昨日もお店の前を通りかかったお客様が、なんと・・・

イチゴを差し入れしてくださったのです!!しかも2パックも!!

甘い香りがして真っ赤な美味しそうなイチゴは、

「とちおとめ」という種類だそうです。



酸味が少なく、甘みがありとても美味しかったです。ごちそうさまでした

イチゴはビタミンCの王様といわれるぐらいで様々な効用があるみたいです

ビタミンCは、ウィルスや細菌に対する抵抗力(免疫機能)を高め、

風邪などの予防に効果があります。

また、新陳代謝を高める効果もありますので、

しみ・そばかす・小じわ・肌荒れなどの肌のトラブルに有効で、

美肌効果が期待できます。

これからの季節多く食べるようにしたほうがいいみたいですね~。でも、高い(笑)





栃木原産

とちおとめ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が母校、函館西高校!!

2007-03-15 | 函館風景
いよいよ30年振りの我が母校!!
直ぐ近くに自宅が有るにもかかわらず
全くの親不孝、いや母校不幸である。
校舎は当時と全く違うが、この坂だけは
当時のままのような気がする。



校舎から見た函館山です。山頂が凄く近くに感じませんか。
真ん中に見えてるのが体育館だろうか??
一度校舎の中を見てみたいものだ。
僕らの頃は、勿論木造で北風が教室の中まで入ってくる。
冬場は後ろの席は最悪だった。石炭ストーブか一つしか
なくて、寒いの何の!
この校舎はきっとセントラルヒーティングなんだろうなー
昔の思い出が壊れそうなので、やはり新校舎には入らない
方がいいのかも知れませんね。



校舎の方から見た坂です。
中央に見えるのが元町カトリック教会です。
ちなみに僕はこの教会で結婚式を挙げました。
カトリックではない僕は、教会にすら入ったことが無く
戸惑ったのを覚えています。
それに、神主である御祖父さん『オジジ』が何も言わず
出席してくれ、賛美歌まで歌ってくれたことを思い出します。
オジジに会いたいなー



お知らせがあります。
我が西校の後輩が、第53回NHK杯全国高校放送
コンテストで、放送部製作のテレビドラマ部門で
全国優勝したそうです。
おめでとうございます
さすが後輩!!
先輩たちよ!!負けずに頑張りましょう









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はこだてガイトマップ!!

2007-03-15 | 函館風景
久し振りに我が母校、函館西校の前を通った。
観光ガイドの方が〔勿論ボランティア〕ガイドマップを
配ったり、観光客の方のカメラのシャッターを押して
あげたりと積極的に活動していました。
僕が前を通ると、観光客と勘違いしたのか??
はこだてガイドマップをくれた。
このガイドマップ!!中々良く出来ている。
写真入の観光スポットや電車・バスの案内
ドライブマップ、その他のインフォメーションなどなど
勿論、駅前・西部地区・五稜郭地区・湯の川温泉地区と
かなり細やかに書いてある。
地元に住んでいる僕にも参考になるのです。


聞くところによると、ガイドさんは元西校の教員を
されていたそうです。
観光客に出来るだけ函館を知ってもらいたいと言ってました。
観光も、ボランティアの縁の下の力で成り立ってるところも
有るのですね。
本当に寒い中ご苦労様です
余談になりますが、今度の函館市長選、西校卒の井上さんと
ラサール卒の西尾さんの戦いだとおっしゃっていました。
『どちらが勝ちますか』と聞いたところ、『勿論西校だよ』と笑いながら
話されてました



この写真は、八幡坂の下から我が母校〔函館西校〕を撮った
物です。卒業してから31年振りに学校に入ってみようと
思います。続きは後ほど
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館の町名の由来PART2!!

2007-03-13 | 歴史
一月の初めに函館の町名の由来について書きましたが
雑誌を読んでたら、この前載せた以外の町名がありました。
少し紹介しますね
東川町
函館西別院の僧侶、堀川乗願が治水工事の一環として
高砂通り周辺に亀田川の流れを変えた。
この川の東側に出来た町が東川町です。
西側には西川町も有りましたが、現在は地名は残っていません。

日之出町
読んで字の如く、日の出が良く見える場所なのでこの名前が
ついたそうです。ちなみに、それ以前は砂山町と言っていた
ようです。石川啄木も砂山の歌を沢山詠んでいるそうです。

人見町
人見勝太郎が町名の由来です。
榎本武揚と一緒に函館にやってきて、松前奉行を務めたそうです。
後に、明治政府からも重く用いられ茨城県令〔知事〕も務めたようです。

弁天町
函館でもっとも古い町名の一つです。
今の厳島神社の場所に弁天堂が有ったそうです。
津軽藩や南部藩の漁師が、春から夏にかけ函館近海で漁をした時
亀田八幡宮の神主が出張してきて、豊漁を祈願したのが始まりだと
言われています。弁天堂は300年も前の記録にも残っているそうです。

駒場町
駒場町の駒は馬のことです。
競馬場があるからこの名前がつきました。
函館の競馬の歴史は古く、明治29年現在の競馬場に移転する前から
市中で頻繁に行われたそうです。

的場町
明治40年頃迄、旧陸軍の射撃場があったそうです。
当時、射撃場を射的場と呼んだところから的場町と名づけられました。

梁川町
榎本武揚の書の号、梁川〔りょうせん〕を訓読みしてつけられたようです。
もう一説、亀田川にかかる湯の川橋と中の橋の間に柳橋があり
これに因んで付けたとも言われていますが、後者の説は無理が有るように
思います。

千代台町
亀田地区は昔アイヌ語で『シコツ』と呼ばれていたそうです。
シコツが死骨に通じ縁起が悪いということで、単純に長寿の代表、縁起物の
亀から亀田とつけたそうです。その亀田に続いてる岡で、鶴は千年・亀は万年
の千年の鶴から千代を使い千代ヶ岡と呼ばれたそうです。岡と台はどちらも
高いところという意味なので、千代台と呼ばれるようになりました。
本当に色んな由来があるのですね



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念、キタキツネ撮影失敗!!

2007-03-13 | 函館風景
三月も半ばに入ろうとしているのに、深々と雪が降っている
かなり積もっているだろうなーと思い外を見ると、なんと
キタキツネが家の前の坂を小走りで登って来るではないか。
絶好のシャッターチャンス到来
と思いきやカメラが所定の場所にない。
探すこと10秒。ようやく見つけ電源を入れ窓際まで。
すでに、キタキツネは登りきったのか、陰も形も無い。
残念めったにないチャンスだったのに



前に聞いた事がありますが、元々函館山には
キタキツネはいなかったそうです。
函館公園にある動物園から逃げたのが
自然繁殖したそうですよ。
繁殖期になると、ギャーギャーという気持ち悪い声で泣くのです。
真夜中にキタキツネの泣く声で目が覚めることもあるのです。
ここに住んでると、本当、自然と共生してるって
実感出来ますよ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわぁ!!

2007-03-12 | スタッフ
こんにちは、スタッフの川原です
ずっと雪がなかったのに、この2日間で雪かきを
しないといけないくらい降りました
店の前と、駐車場でこれだけの雪の量です。


また、雪かきのする日が来るとは思いませんでした。
苦痛の日々が続きそう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風林火山と真田幸隆!!

2007-03-12 | 歴史
いよいよ晴信による信虎追放の陰謀が本格化!!
それにしても、陰謀が全く信虎の耳に入らない
というのは信じ難い事だと思いませんか。
後世の作り話なのか、それとも信虎は家臣からよっぽど
嫌われたいたのか?仮にも甲斐一国の国主に全く情報が
入らないなんてとても信じられない。ましてやあの戦国時代に
娘の嫁ぎ先の今川にご機嫌伺いに行くなんて考えなれません。
真相は歴史の闇の中ですね。
これは僕の思い込みなのですが
信虎の強権化に危惧を抱いた家臣たちが
その頃、酒色に溺れていた晴信を担ぎ出したと言うのが
真相のてはないでしょうか。要するに、家臣たちが自分たちの
意のままになる晴信の方が都合が良かったのです。
前にも書きましたが武田家の家臣団は、晴信か家督を継ぐ前後迄
ゆるい主従関係だったのではないでしょうか?

もう一人魅力的な武将がいよいよ表舞台に登場しましたね。
真田幸隆!!皆さんご存知の真田幸村『本名は信繁』のお祖父さんです。
信虎の軍に負けますが、ドラマの中で幸隆が言ってましたが
晴信が家督を継いでから直ぐに家来になるのです。
信濃攻略にその能力を発揮し古参の家来と同様の立場を得るのです。
そして、ドラマの中で宣下した通り、旧領に戻って来るのです。
ドラマとはいえ有言実行でかっこいいですよね。
関が原の戦いのときの家康の別働隊、中仙道を行った徳川秀忠軍を
上田城で食い止め、秀忠を関が原の戦いに間に合わせなかったのも
幸隆の息子、昌幸と幸村親子だった。
思うに真田家の戦法は、千早城で北条軍にゲリラ戦を挑んだ楠正成にそっくりだ。
実に痛快なのです。
ドラマの中での幸隆の活躍が楽しみです
ちなみに真田家は、幸村の兄の信之の子孫が明治まで続くのです




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする