函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

恵比寿様の化身??商人謙信!!

2007-11-18 | 歴史
いよいよ景虎は、上杉憲政との約束通り関東に
出兵しましたね
流石の景虎にも焦りはあるのです
尤も、宇佐美には分かっていた様ですが…
それにしても、景虎が女性に心を奪われるとは
毘沙門天の化身としては、あるまじき行為ですね
まだまだ修行が足りません

小田原城の目の前で酒をあおる景虎
弓矢も鉄砲も景虎には通用しないのだろうか
そんな馬鹿な
ドラマとして見ている僕でも思わず噴出してしまった
のです

勝頼の元服に立ち会っている勘助
由布姫との約束果たす為、いよいよ勝頼を武田の跡取り
とする為の決意を固めた様ですね
結局、勘助にとって由布姫は何者にも替えがたい存在
なのでしょう

景虎の関東出兵には、長野業正・大田資正・那須資胤
などなど、上杉の旧臣も続々集まってくるのです。
景虎を裏切り、武田に下った大熊朝秀は複雑な心境だ
ったでしょうね

次々と膨れ上がる景虎軍ですが、巨大な小田原城を包
囲しても落城させる事は出来ません
結局、1ヵ月後には鎌倉に退去する事になります。
しかし、ここが景虎の優れたところだと僕は思ってい
るのです。
大群を擁しているのですから、力攻めをしたいところ
ですが景虎は一時の感情では動かないのです。
引き際を分かっていたのですね
今回の景虎軍は長尾・上杉・佐竹などの混成軍の為、
長期化が予想される戦いには向かなかったのではない
でしょうか
ましてや、巨大な小田原城を長期に渡って包囲すると
なると兵糧を含めかなりの負担になるのです
なんと云っても烏合の衆、長期化すればする程モチベ
ーションも下がるのです
戦が長期化になれば、北条が有利になるのは景虎には
分かっていた筈です。

山内上杉家の家督と関東管領職さえ相続できれば、
景虎にとって十分な訳なのです
態々、関東まで出兵した甲斐があると云うものです。
何はともあれ、ここに関東管領、上杉政虎の誕生です

ところで『敵に塩を送る』、有名な言葉ですね
江戸時代の陽明学者、頼山陽も絶賛しているのです。
今川氏真によって塩を止められた時、謙信は「卑怯な
行為」と非難したと云います
「私は戦いでそなたと決着をつけるつもりだ。だから
越後の塩を送ろう」と云ったとか??
困っていれば、例え敵で有っても助けると云う意味な
のでしょうが、上杉謙信の人物像を表した言葉として
も一度は聞いたことがあると思います。

はたして、本当なのでしょうか??
実は、今川による武田への塩の輸出の禁止を受けて
商人謙信が武田への塩販売を奨励したと云うのです
僕はこの説が本当だろうと思っているのです
実際はどうか分かりません、塩が輸入出来ない甲斐に、
ある程度高値でしかも大量に売る事が出来るのです。
ぼろ儲けですよね
実際の謙信は流通の統制をし、かなりの利益を得てい
たといいます。
謙信と云えば「戦上手」しか浮かびませんが、内政手腕
もかなりのものだったのでしょうね
そうでなければ、あれだけ戦争を続けられません。
謙信が亡くなった後、春日山城には三万両もの軍資金が
残っていたとも伝えられているのです
毘沙門天の化身と云われる謙信ですが、恵比寿様の化身
だったのかも知れませんね




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイルチャンピオンシップ!! | トップ | 坂が凍った!! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ikasama4)
2007-11-19 07:24:23
大熊の心中、たしかにそんな気がします(笑)


基本的にこの時代の兵は
農民から駆り出す事になるために拘束時間が増えます。
しかし、だからといって稲作が待ってくれる事はないですからね。
だから、長期戦は不利なんでしょう。

それと比べると北条は早くから
兵農分離を行っていたと言われていますから
彼らには長期戦が尚更有利という事になるという事なのでしょうね。


越後といえば佐渡金山とか塩が浮かびますが
越後の収入源はそれだけでなく、

米や青苧(あおそ)で作られる越後上布も
有名な特産物だったそうです。

特に越後上布は京や大坂で広く利用されていたそうです。

それがいつの時代からかは調査が必要なのでしょうが
景虎がわざわざ上洛をしていたのも

将軍家・朝廷への拝謁以外に
自国の特産物の売り込みも目的のひとつとして
あったのかもしれませんね。
返信する
おはようございます!! (iseッチ)
2007-11-19 10:20:11
青苧は有名ですね。
仰る通り、謙信の上洛の目的は特産物
の売り込みが目的の一つだったのでし
ょうね。
大熊は、旧主上杉憲政に弓を引く事に
なるのですから、心中穏やかではなか
った筈です。
かと言って戻れるはずもありませんし
複雑な立場だったでしょうね。

返信する
小田原 ( むぎこ)
2007-11-19 19:27:14
小田原・・・秀吉が落としたんですよね
それも周囲に町が出来るくらい徹底して腰を据え
城攻めは守るほうの最低三倍くらいは人員がいるでしょうし
落とすのも3日おとるなんて小田原城では不可能なのに
景虎はなんで三日なんて言ったのでしょう

取りあえず落とさなくても威圧して帰ればいいのにとおもったりして
兵站はながくなるし・・・・・。

なんて考えていたらいきなり宇宙人行動をとられて、思わずここまでやられたらしかたないなあ・・・とけっこう楽しみました
ぜったいないぞ!ってかんじで
返信する
おはようございます!! (iseッチ)
2007-11-20 08:13:55
いつもコメントありがとうございます。
個人的には少しやり過ぎかな~って
思っていますが…
やはり景虎は神なのでしょうかね??
仰る通り小田原城は秀吉が落としましたよね。
いわゆる小田原評定で篭城に一度は決まった
様なのですが、結局開城するのです。
景虎軍でも落とせなかった事が、「とらうま」に
なったのかも知れませんね。
返信する
まさに今、戦をしています・・・ (青柳洋介)
2007-11-23 20:16:00
昨日から本日のバトル報告

北京オリンピックのサッカーの前哨戦として、アメリカ製の軽機関銃でオーストラリアの兵士と銃撃戦をした。

ニートの代表として、北海道方面の古狸にマグナムを一発ぶち込んだ!

頭が古びた殿様たちに向けて、みっつの城の天守閣へ向けて、火炎放射砲をぶち込んだ。

それがらみて、江戸城の天守閣の一室に向けて、バズーカ砲も打ち込んだ。

援護射撃は、女子挺身隊がやってくれたと思う。

ずきゅ~~~ん、ずどどどど・・・、どか~~~ん、、、

忘れていた、お役所風の版元に手榴弾を連続して投げ込んだ・・・

どん、どん、どん、どん、どん、どん

今日は勤労感謝の日だから、これくらいで打ち止め、ひとっ風呂浴びた・・・

古狸が山ほどいるから、おじさんは疲れるよ~~~

他にもあったかもしれないが、細かいのは忘れた・・・

一体、いくつの戦場を担当しているか不明! 体と頭がいくつあっても、足りない!

テロリストの仲間を何匹、ぶち殺したら勲章と賞金をくれるのかな~~~

キリがないよ、まったく・・・

メシを喰う暇もない・・・

あ、忘れていた。西新宿のお城の殿様は、昔は敵だったが、合意が取れて手を結んだ。紅白饅頭をノシつけて送っといた・・・ しゃない、どうもご縁が深いようなので・・・ 世の中何が起きるか分からん、一寸先は暗闇だよな、まったく(笑い)

あほ~~~

青柳洋介
返信する
七福神 (青柳洋介)
2007-11-24 14:47:11
「えびすさん」渡来神(世界中の神様?)

「だいこくさん」「べんてんさん」「びしゃもんさん」メイド・イン・インディア

「ふくじゅさん」「じゅろうさん」「ほていさん」メイド・イン・チャイナ

七福神はみなさん外国の神様みたいですよ・・・
返信する

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事