函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

風林火山と姫の名前!!

2007-09-03 | 歴史
勘助も結構もてますねー
今度は原虎胤の娘リツです
あそこまで好かれているのなら後添えにしても良いと
思うのですが。

それにしても、勘助の由布姫対する気持ちが少し強す
ぎる様な気がしませんか
於琴姫を殺す覚悟で積翠寺にまで乗り込むとは…
女の戦いにあまり深入りしない方がいいと思いますよ

それにしても晴信は女好きですね
英雄色を好むを地で行っている感じです。
今度の側室、於琴姫、油川夫人の登場ですね。
油川夫人は、仁科盛信・葛山信貞・松姫・菊姫の生母
なのです。
松姫は織田信長の嫡男信忠の婚約者(五年後破談)です
し、菊姫は上杉景勝の正室となるのです
このドラマでは、由布姫がクローズアップされていま
すが於琴姫は晴信が一番愛した側室かも知れません
一般的には晴信が由布姫を溺愛したと云う事になって
いますが、それは小説での話で、僕は少し違う様な気
がしています。
単に、武田の血も引いている諏訪家の当主が欲しかっ
ただけなのではないでしょうか
子供の数を見ても、明らかに於琴姫の方が愛されてい
たと思うのです
愛情を子供の数だけで計る事は出来ませんが…

これからは、晴信+家督を廻っての女の戦いが始まる
のでしょうね
醜い戦いの始まりです
由布姫は因果応報、三条夫人が受けた苦しみを今度は
自分が味わう事になるのです。
三条婦人が由布姫に諭した一言が印象的でした
尤も、一番悪いのは晴信ですが…
遂に四郎の跡継ぎ宣言をした由布姫、さすがの気の強
さです
諏訪家の呪いを、由布姫・勝頼と受け継いで武田を滅
ぼしたのかも知れません

ところで
側室の「由布姫」も「於琴姫」も実際の名前は定かで
はないのです
由布姫は諏訪御料人と一般的には呼ばれていますが
名前も分からないのです??
晴信の正室、「三条夫人」の名前すらはっきりしない
のです??
公家の娘でもそうなのですから、武士の娘は尚更です
よね。
織田信長の正室といわれている「濃姫」も美濃から来
た姫と云う事でつけられたようだ
濃姫にいたっては、いつ死んだのかも定かではないの
です

江戸時代以前の系図を見ると(女)としか載っていない
のが殆どです
勿論、実際には名前があったはずですが…
今回の由布姫は新田次郎の『武田信玄』では湖衣姫(こいひめ)
として登場します
諏訪の姫という感じが出てて中々良いですよね。
個人的には由布姫より湖衣姫の方がぴったりだと思う
のですが
因みに、於琴姫(油川夫人)は恵理と云う現代的な名前
で登場しています

前にも書きましたが、前回の大河ドラマ「功名が辻」
の主人公『千代』も実際の名前は分からないのです??
『おまつ』だったと言う説が強いのですが、司馬遼太郎
は『おまつ』が農婦の響きが有る為、敢えて知性を感
じる『千代』にしたといいます。
司馬遼太郎の想像力逞しいところですね
前田利家の妻も『おまつ』でしたよね。
僕は『おまつ』が農婦型の名前に感じないのですが、
司馬遼太郎は感じたのでしょうね。
小説家の感性なのですから何とも言えませんが…

そう云えば歴史上、天皇家を抜かしてフルネームで登場
する女性は少ないですよね
尼将軍北条政子は有名ですが…

予断ですが、伊達政宗の子供に面白い名前の(女)がいます
『五郎八』姫といいますが、ゴロハチではありませんよ
いろはと読むのです
それにしても子供にとってはあまり嬉しくない名前ですね

『女性は産む機械』発言の何処かの大臣ではありませんが
男系社会であった為、女性の名前が中々表に表れなかった
のでしょうか??
ある意味、今の社会もまだ男系社会が続いているのかも知
れませんが


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする