80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

213系5000番代の製作(3)

2022-06-16 02:00:21 | 中央東線周辺
ビードと並ぶステンレスボディの表現に窓やドア周りの“ふち”があります。今回も定番のシール紙を貼って中をくり抜く方法でいきます。



窓抜き後はこんな感じになります。



クハ212(上)とクモハ213(下)の“ひらき”です。



両形式とも型紙が共通なのでうっかりミスをしないように注意。トイレが改造設置されたクハ212の4位隅はシールを貼るだけで窓抜きしません。パンタ部の「微低屋根」ラインも惑わされず無視。笑



一方のクモハ213は「微低屋根」化の準備だけしておきます。青矢印部分をレール方向に約0.5mm幅のスリット状に切り抜きます。赤矢印の枕木方向は先に切ると屋根肩がうまく曲がらないので軽くカッターを入れるだけにしておき、車体が箱になった後にカットして中央で屋根をつなぎます。



次はいよいよ腰と幕板のビードを押し出します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SKRC様の公開運転会におじゃ... | トップ | 選択と集中のはずが・・・ »

コメントを投稿

中央東線周辺」カテゴリの最新記事