#飯田線 新着一覧

記事が載りました!
旅行読売7月号は、お得きっぷの特集です。今回もたくさんの写真を掲載してもらいました。そして記事を1本書いています。今回は「旅名人の九州満喫きっぷ」を使い、九州をぐるっと一周しながら、明治期...

御厨駅開業キネン乗り継ぎ(その7)
15時32分発の425G(313系R114編成)で下地駅を出発。15時39分に牛久保駅に到着。対面式ホーム...

御厨駅開業キネン乗り継ぎ(その6)
下地駅に行く前にニュースをお伝えします。飯田線のアコモデーション改善の立役者である213系...

20250521の天気@天龍村
霞んだ青空に雲が広がっています。朝の空気は涼しいですが、日中はかなり暑くなる予報です。...
飯田線
秘境路線と言われる飯田線の平岡駅にあるお宿「龍泉閣」へ。ちょうど列車の来る時間でした。...

旅行計画 ⑪
【2日目】 下伊那郡高森町でもう一つ宿泊できそうなところ見つけた信州たかもり温泉「湯ゲ洞...

旅行計画 ⑩
時間計算ミスった。修正修正ッと。おまけに計算のところうっかり消してる。思い出さないと。2...

旅行計画 ⑨
飯田線経由は時間がかかるのは知っていたので、はなから考えなかったのだが、じっさい飯田線...

03/09: 駅名標ラリー 東海道新幹線ツアー2024 #13: 掛川, 浜松, 豊橋 UP
くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東海 東海道新幹線: 掛川, 浜松 とJR東海 東海道線: 浜松 ...

JR東海 温田駅
JR東海 飯田線 「温田駅」駅は中部天竜~天竜峡間にあるため、周りには秘境駅がいっぱい...

桶屋前踏切 飯田〜切石
桶屋前踏切(キロ程128k424m)崖を下ったところにあり、先述の掘割踏切とは5m強の高低差があ...