80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

ちょっと遅めの秋の花月園運転会

2019-12-10 20:30:20 | 運転会
この週末、恒例のりゅーでんさん幹事の「花月園運転会」に参加してきました。

「お題」の湘南顔作品群です。右からキハユニ15 2両、元祖クハ86、西武新101系。



続いて熊電5000形、栗原電鉄M181(東ウラ氏)、弘南鉄道に化けた京王デハ2700(ぼおるどうぃん氏)、拙作上信電鉄500形であります。作者がわからない方ごめんなさい。。



「大集合」はインサイドギア機関車。20~30両ぐらい集まったのでしょうか。インサイドであることが分かるように寝かせて置いてあります。寝ているだけでなく現役バリバリで客貨車を牽いているカマも多く、さすがインサイド頑丈にできてるなぁと感心。私は本ブログでもたびたび登場したED76など4両を持参しました(写真写ってません笑)。



上信電鉄500形はちょこちょこ試運転はしていましたが本格的な本線運行はこれが初めてです。アキハバラモーターの耐久性やいかに!?



駅構内で発車待ちの図。大手私鉄のお下がりラッピング電車はこういう風景によくマッチします。



木造機関庫脇に置いてもヨシ!



颯爽と走り抜ける京急とのコラボも・・・まあアリでしょう。(笑)



千平~下仁田間のつもり。実際はここまで渓谷ではありませんが。


上信てトンネルありましたっけ?あったとしても雰囲気違うな。。(汗)



キットに室内灯の導光パーツが入っていたので当鉄道では珍しいフル点灯仕様になっています。ということでモーターの調子も良く、無事本線デビューを果たしました。



その他の車両は70系新潟ローカル、165系「アルプス・こまがね」、ED76牽引の鈍行「ながさき」を運転しましたが、後二者は写真を撮っていないので、東ウラさんの編成とコラボした新潟ローカルの写真を載せます。

左がクハ76を先頭にした当鉄道のTOMIX+紙サハ85編成、右がクハ68を先頭にした東ウラさんのエンドウほか各種混合編成で、こちらにはサハ87が組み込まれています。



カーブでの離合!



反対側からもういっちょ!



2種のサハ。外側がウチの紙スクラッチサハ85、内側が東ウラさんのブラス製モハ80転用サハ87です。



以上、簡単ですがご報告まで。りゅーでん幹事さま、ご参加の皆さま、楽しく有意義な時間をどうもありがとうございました!


よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上信500形の製作(13:完成) | トップ | EF13(箱型)の製作(8) »

コメントを投稿

運転会」カテゴリの最新記事