80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

E231系800番台の製作(1)

2024-08-18 02:40:40 | 中央東線方面
先日、3Dプリント製のVVVF装置の受注再開を知らせるメールが飛び込んできました。リクエストしてからずいぶん経ったのですっかり忘れていたのですが、そういえば、PLUMの209系プラキットをベースにE231系800番台を作るにあたって機器更新車とするために欲しいと思い、ジオラマワールドさんへリクエストしていたものです。さっそく注文すると爆速で届きました!(笑)早々のご対応ありがとうございます。



東京メトロ東西線直通用のE231系800番台はVVVF装置などの機器更新が進んでいて、現時点で7編成中5編成が更新済みのようです。ちょうど1年くらい前に参考用の写真を撮りに行っていたときは確かまだ2~3編成だったと思います。

(早朝の三鷹車両センターで出庫を待つE231系800番台2本と中央・総武線用500番台/2023年8月)


元々南武線の209系にしようと思って「京浜東北色」を6両購入してあったのですが、追加の4両を購入しようとしたところ「房総色」しかなく、こちらは機器更新車でVVVF装置がGTO(上)からIGBT(下)に変わっていて2種が混在する状態でした。さてどうするかと考えていた時に上記の3Dパーツの情報を得て、E231系800番台の機器更新車もこのIGBTタイプを積んでいるのでこちらのスタイルでいくことにしたものです。



取材情報をもとに床下機器の図面を起こしてみました。209系の進化版とはいえE231系は“似て非なるもの”感が強く、さらに同じE231系とはいえ亜種の地下鉄乗り入れ用、加えてその機器更新車ということになれば、もうプラキットのパーツだけで済むはずもありません。



とはいえ足りないパーツの多くは“ハコモノ”なので、西武新101系キットの余りパーツをかき集め、とりあえず左下にあるような5種類はいつでも用立てできるようにしました。使えそうなホワイトメタルパーツもサルベージしておきましたが出番はあるでしょうか?



ついでに、209系の床下では省略されている台車の空気バネの「補助空気室」に使えそうなミニ・エアタンクもキープ。6両分しかないので、足りない分は同じような太さのランナーを削って充当することにします。



きのうJAMへ行ったので、アクラスのブースで売っていた183系1000番台用の床下機器で使えそうなものもゲットしてきました。小間物を買って小腹を満たすことで大物の被弾を回避する・・・という作戦は見事成功し、散財は避けられました。笑



あとは図面にしたがって作っていくだけですが、すでに接着してしまった床下機器を外したり移動したりするのはかなり大変な作業になりそうです。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする