80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

ダイヤモンド富士

2020-01-06 22:34:22 | 実物・資料系(現在)
本日こちらの方と一緒に、多摩モノレールとダイヤモンド富士のミニ撮影ツアーを敢行しました。つい先日ロケハンしたやつですね。

多摩センター駅に集合して、まずは松が谷~大塚・帝京大学駅間の“お立ち台”で撮影。



続いて中央大学・明星大学駅へ移動し、前回チェックしなかった「多摩丘陵トンネル」の南側を狙います。駅ホームからはギリギリ見えず、明星大学へつながるペデストリアンデッキ先端から俯瞰することができました。



多摩動物公園駅では改札を出ずに駅撮り。ぐりれ氏には高幡不動側の順光ベストポジションで撮ってもらい、私は今回は多摩センター側を狙ってみました。やっぱり冬は背景が寂しい・・・。



立川北で降りて少し撮ってから、「マイホビーキョーサン」で目の保養(エンドウは定休日)。こちらの模型店、Nはもちろん、1/80車両・パーツも定番品からマニアックなものまで驚異の品ぞろえでいつもびっくりさせられます。IM☆Nでは欠品のだるまやのナンバープレートなどもあってちょっとグラつきました。。

そして「柴崎体育館」駅へ戻り、立日橋と中央線橋りょうの中間あたりの多摩川べりで、本日のメインイベント、富士山の山頂に太陽が沈む「ダイヤモンド富士」を撮影しました。午後になって薄雲が出て視界が危ぶまれましたが、結果はご覧のとおり、大変綺麗な富士山と太陽の競演を撮ることができました。



太陽が山影に隠れたあと、横田基地に着陸するナショナル・エア・カーゴのB747がゆっくりと横切っていきました。
実は画面下の方ではE353系が通過しているのですが、見えませんよね。。



背後では、街灯に灯がともった夕暮れの立日橋の上を上北台行きが渡っていきます。



最後は柴崎体育館駅の南端で富士山とモノレールを収め、本日のプログラムを終了しました。


ぐりれさん本日はお疲れさまでした。


よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オハ50の復旧

2020-01-06 09:33:36 | 東北方面
昨年の運転会の場でこちらの方からいただいたオハ50ボディ。下回りを他へ流用した余りということで、廃棄物扱いで無償譲渡していただきましたが、まあなんと豪華な廃棄物でしょう(笑)。 ありがとうございます。



前回の投稿ではオハフ50の改造ネタとしての選択肢もあると書きましたが、せっかくのキレイな体ですので、そのままオハ50として復旧することにしました。幸いオハフ50を2両スクラッチする予定で買ってあった台車などのパーツが流用できます。t3mmヒノキ材から床板を切り出し、TOMIX純正のTR230台車とケーディーカプラーを取り付けます。



窓ガラスのクリアパーツ下端の“出っ張り”に乗せ掛けると0.3mmぐらい沈み込む感じで床板が収まります。



集電用のツノを避けるための穴を開けてあります。見えない場所なので雑!(笑)



台車の取り付けにはエンドウの付随車用マクラバリ一式をそのまま使っています。センターピンに対して台車の穴の径が大きすぎるので、t1.0プラ板でアジャスターを作ってボルスタ部に落とし込み、復元バネもそのままだと圧縮しすぎになるため1.5巻ぐらい切ってあります。



再び自分の足で立ち上がりました。



床下機器は形の似たジャンク品を流用する手もありますが、点数も少ないので自作することにしました。蓄電池箱とエアタンクは市販品を使います。



よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする