私が物心ついた時から「4月29日」は「天長節」だった。
それが、1945年に太平洋戦争が終わり、その4年後の1949年からは「天皇誕生日」に改称された。
やがて1988年に昭和天皇が崩御され、翌1989年からは「みどりの日」に変更された。私は1つの記念日に対し「天長節」、「天皇誕生日」、「みどりの日」と3つの名前で過ごしてきた。
ところが、昨日のテレビを見ていて、今年からこの「4月29日」の呼び名が「昭和の日」へと変わったことを知った。確かにカレンダーにも記されていたが、それを知っていたのは、そのとき会場へ来ていた人の中でも1/3に満たなかった。因みに、「4月29日」が「昭和の日」となるのに伴い、「みどりの日」は「5月4日」になるそうだ。
更に「4月29日」に関して記せば、この日は「ジンギスカンの日」でもあるそうだ。――「(4)よう(2)に(9)く」(羊肉)の語呂合わせで、売り上げ増強を狙ったジンギスカン食普及拡大促進協議会が定めたものだ。だが、「4」を「よう」と読ませるのは何とも苦しい。
それが、1945年に太平洋戦争が終わり、その4年後の1949年からは「天皇誕生日」に改称された。
やがて1988年に昭和天皇が崩御され、翌1989年からは「みどりの日」に変更された。私は1つの記念日に対し「天長節」、「天皇誕生日」、「みどりの日」と3つの名前で過ごしてきた。
ところが、昨日のテレビを見ていて、今年からこの「4月29日」の呼び名が「昭和の日」へと変わったことを知った。確かにカレンダーにも記されていたが、それを知っていたのは、そのとき会場へ来ていた人の中でも1/3に満たなかった。因みに、「4月29日」が「昭和の日」となるのに伴い、「みどりの日」は「5月4日」になるそうだ。
更に「4月29日」に関して記せば、この日は「ジンギスカンの日」でもあるそうだ。――「(4)よう(2)に(9)く」(羊肉)の語呂合わせで、売り上げ増強を狙ったジンギスカン食普及拡大促進協議会が定めたものだ。だが、「4」を「よう」と読ませるのは何とも苦しい。