goo blog サービス終了のお知らせ 

インターゾーンで働く社員のブログ

群馬発のITベンチャーで“こんな会社もある!”を見つけよう

事務所内の紹介

2010-06-21 19:36:13 | 過去アーカイブ
新しくメンバーに加わっていただく方を募集するということで
ささやかながら事務所内の紹介をしてみます。

こんな職場なんだな~と思っていただければ。


メイン広場?の全景はこちら↓
 

手前がオペスタデスク、真ん中がコンサル&オペスタの混合デスク、
さらにその奥がコンサル&経理デスクとなっております。

右奥の植物の下が鏡山さん、さらにその奥は・・・秘密です(笑)

社外の人が立ち寄った際に、「明るい雰囲気だね」というような
コメントをいただくことが多々あります。有難や。

あと雑多なことからいうと・・・

お掃除は毎週月・木の朝にみんなで手分けしてやっています。
あと、毎朝9時から全体ミーティングがあります。

コンサルは外出してクライアントのところを回るお仕事もあります。
オペスタは事務所メインですが、電話でクライアントと話す機会は
コンサルより多いです。
WEB製作は前任がおりませんので、「自分で自分の居場所を確立する!」くらいの
意気込みがあるとちょうどいいかもしれません。

良くも悪くも?人数の少ない会社なので・・・・まぁ、色々想像してみてください。

そこにちょっとでもワクワクすることができる人と出会えることを
楽しみにしています。

読書の梅雨

2010-06-18 19:15:01 | 過去アーカイブ
サッカーの盛り上がりから一線をひいているため
とても静かな毎日です(笑)



梅雨といえば読書!・・・というわけでもないですが
なんとなく手元にあった本を撮ってみました。

ぜんぶ鏡山さんからもらった&借りた本です。

特に左の「トヨタ生産方式」は、かなりの影響を受けました。
生産管理の基本の基本の基本を学んだ気がします。
とか言って1回しか読んでないので、今度は自分で買って
汚しながら読もうかと思ったり。

どんな本でも、読むと著者の人間性を垣間見る気がします。

その点では、読後感の非常に爽やかな本です。
大野耐一さんを心の師と仰ぐにはまだ恐れ多いですが、
目指すべきひとつの指標ですね。

がんばれ~ 日本!へい!

2010-06-16 20:07:21 | 過去アーカイブ
最近、「へい!」が口癖です。
アゲアゲな感じで(違)

日本、ワールドカップ初戦、勝ちましたね!!

中継もニュースも見てないですけど、風の噂で耳に届きました。

次は19日(土)だということも、風の噂で聞きました。

風の噂すごいっ。

サッカーでもなんでも、一生懸命やることは感動的ですね。

そうそう、昨晩は一生懸命な友人たちのライブに行ってきました。
自分も負けられないなーというエネルギーをもらいます。

一生勉強!一生成長!ガンバレ日本♪

4G よりも iOS4 ♪

2010-06-15 16:32:44 | 過去アーカイブ
昨日の今日ですが・・・

iPhone4Gを買う前に、3GSに「iOS4」を試みるべきということに
気づきました!!

危うく今日から4G予約しちゃうところでした(笑)

というのも、現行タイプの3GSでも、中身のソフトウィエアだけ
4Gと同じ「iOS4」にアップグレードすることができるんですって。

もちろんハードとして4Gの方が優れている部分は沢山あるんですが
1ヶ月で買いかえっていうのもミーハーすぎますよね~。
そもそも契約上、そんな短期間では買い換えられないといううわさもあります(未確認)。

iOS4の公式リリースについて、詳しい情報はまだありませんが・・・
アップルのHPでも「まもなく登場」ってことになってるので首を長くして
待とうと思います。

iPhone 4G 欲しいっ

2010-06-14 13:21:41 | 過去アーカイブ
明日から予約開始ですねー。
で、実際の発売は24日から。

ネット予約とか機種変方法とか金額とか・・・
いろいろ情報は落っこちてますけど、公式HPに載ってなくて
ちょっと不安です。間に合うのかな・・・?

そもそも私が3GS買った時点で4Gが出ることは分かってたのですが、
まぁ別にいいやと思ってました。

しかし3GSが予想以上にすごくて、これを上回るものが出るとなると
買わずにはいられないんじゃないかという気がするこの頃です(笑)

機種変の場合はちょっと割安になるし。
しかし3GSの分割払い分がほとんどまるっと残ってるので、
それを支払わねばなりません・・・。

先月のauとwillcomの解約料金に加えたら、そうとうな額になってしまいます(涙)


そうそう、新しいものといえば、今日知ったのですが
「チョロQハイブリッド」なるものがあるんですね。
従来のチョロQはすべて生産中止で新型へ移行するとか。。。

気になる!

またあとで詳しく調べたら書こうかな(笑)


赤城山でアウトドアカレー!

2010-06-13 10:56:53 | 過去アーカイブ
大学時代の友人たちと、赤城山の某バンガローでお泊りBBQしましたー。

いざ始まってみると、メインはカレー(笑)

しかしかなり美味しくできました。

空気もおいしいし、お酒も美味しいし、会話は楽しいし・・・
あれだけ飲み食いして、ひとり4,100円で済むなんて、最高です。

翌朝は6時に起きて、近くにある湿地帯「覚満淵」を散策しました♪
一部、二日酔いで動けない人もいましたが(笑)

▼雲の中の覚満淵


大学を卒業してから丸3年たちますが、こうやってたまに会えるのは嬉しいですねー。
しかも、在学中は話したことがなかったような人と改めて仲良くなったりして。

夏はこれから!まだまだ楽しいことが待ってる・・・はずです。


アイミーブへ、Switch!

2010-06-11 15:41:42 | 過去アーカイブ
インターゾーン隣の某ショールームには、しょっちゅうEVがとまってます。
R1eとかプラグインステラとか。羨ましい限り。




今日はアイミーブがありました。

自分の車を隣に停めて記念写真をとろうかと思いましたが、
大人なのでここは我慢(笑)

私も次の100年を走り出したいです。

Gooooooooal!

2010-06-09 14:01:46 | 過去アーカイブ
google検索をすると、検索結果の下にこんなの↓が出てきますよね。






でも「ワールドカップ」で検索すると・・・

 




ゴールってなった!! こーゆー遊び心が、ファンにはたまらないです(笑)




おまけ


 ▼英語
 


▼中国語

 


▼ドイツ語
 



▼ポルトガル語
 

健康診断っ!

2010-06-08 14:45:03 | 過去アーカイブ
健康診断の季節です。
私も本日、半日がかりで検査してきました。

っといっても、大半は待ち時間ですね。

しかし日ごろの運動不足のせいか、
このところ検診中に体調が悪くなることが
とっても多いです。

今日も採血後にばっちり貧血を起こして、
しばらくぐったりしてました。


昔はこんなにひ弱じゃなかったのに・・・


こんなんじゃ、胃カメラ飲んだ日にはどうなっちゃうのかしら。
ちょっぴり心配です。


そういえば、問診のときに
「心電図もきれいで、身長・体重もちょうど良いですね」
って言われました。

BMIの数値的には、まだなんとか常人の範囲内らしいです(笑)


デスクの潤い

2010-06-04 20:03:44 | 過去アーカイブ
たまたまセブンで手に取ったこれ↓

 


“働く人のスッキリ・うるおい・休憩飲料!
セブン&アイ グループ限定製品 「アクエリアス オアシス」”

・・・だそうです。

このタイプの飲み物って、後味がクスリっぽいというかなんと言うか、
あまりよろしくないものが多いんですが、これはスッキリしてて
飲みやすかったです。

何より、BCAAが配合されてるってことがイイです。

BCAAを摂取するとやる気が出る・・・気がするんですよ!わたし!!
本来そういう効果は無いらしいですけど(笑)

毎日飲んでると分からなくなっちゃうんですが、
たま~に飲んだとき、なんか冴えるような!?
まぁ自己暗示みたいなもんでしょうね。




G級グルメ

2010-06-02 18:02:38 | 過去アーカイブ
Y田さんが「あんこ入り焼き饅頭を食べた」って
言っていました。

焼き饅頭といえば、なんも入ってないふっかふかの饅頭に
味噌だれをつけて焼くという群馬の名物です。

あんこなんて入ったら、焼き饅頭じゃない!!
と思うのは、私だけかしら。。。

ちなみにこの焼き饅頭、県外の人が美味しいって言っているのを
聞いたことがありません。でも、いいんです!


そういえば先日はNさんから「しょうゆドーナツ」なるものを
もらいました。

ドーナツの概念から外れる味でしたが、これはこれで美味しい。
なんか玉子焼きみたいな味でした(笑)

群馬県安中市(あんなかし)では有名な、れっきとした
醤油屋さんが作ってるドーナツなんだとか。

▼有田屋
http://www.aritaya.com/frame/frame_official.html

興味がある方は、ぜひ。


6月ですヨ!

2010-06-01 15:43:28 | 過去アーカイブ
2010年も折り返し地点を迎えようとしています。
光陰矢のごとし・・・!体重も減りがたしです。


別に書くこと決まってないのに書き出したから、
さあ困った。

えっと。

そうそう、まだまだ明るいな~と思っていたら、もう五時半。
6月21日が夏至なので、それもそのはずなんですよ。

中学校のときの理科の先生が、
「夏至・冬至・春分の日・秋分の日は地球にとって
 記念すべき(?)日なんだから、この日こそ休日にすべき」
って言っていたのを思い出します。

まぁ太陽の周りをぐるぐる回る地球にとっては、
1年のうちの折り返し地点というかなんと言うか。


誰か天文博士がいたら、いろいろうんちく聞かせてください。

ディーラーで車検を受けてみた

2010-05-31 18:25:39 | 過去アーカイブ
愛車のブイ子がはじめての車検を迎えました。
もろもろの事情があり、今回はディーラーへ。

高い高いとは聞いていたものの・・・

軽自動車の初回車検だし、たかが知れてるだろうと思っていたら・・・・





右下に注目です。

はちまんえんって書いてあります。
法定費用以外で5万円以上かかっちゃってます。


いくら次回車検までの法定点検とオイル交換パックの入会金が
含まれているとはいえ、さすがの私もためらいました。
すかさず価格交渉してみたものの、金額はびくともせず。。。


別にいいんだけど・・・・


ちなみに、走行距離は3年間で48,004kmでした。

(通勤は往復30kmなので、年間休日100日だとして、
30km×出勤日数265日×3年=23,850kmだから、
通勤以外のドライブが24,154kmってことですねー!)


ここだけの話、車乗り換え計画を検討中です。
でも、ブイ子を手放すつもりはありません。
え??どういうこと(笑)!?