鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

新潟交通モハ24 でキター(°∀°)ー!

2014-04-11 08:59:15 | 工作記録 津田沼第二工場

6年前、広電1060の余勢を駆って手掛けたコレ。屋根上は配管を全て作り替え、ランボード新設、ベンチレーターをトミーの角形に交換。
ヘッドライトは24号が埋め込みなんで一旦削りおとしてタヴァサのクモユニ81用を穴を開けて取り付け。
塗ってあとは総組み立てという処で嫌気が差して長い眠りに着いていました。だって似てないんだもの。

床下機器取り付け板を作成。幅2,8ミリくらい(大雑把)に0,5ミリプラシートを切り出し、長さを52ミリ、切り欠きを片側は16ミリ、反対を5,5ミリ、いずれも0,5ミリくらいつけておく。
16ミリの方は斜めに面取り、モーターを避けます。

実物写真を見ながら鉄コレとGM の床下機器をパラパラと配置。いずれもベースを薄く削ります。
意外と見た目に影響する場所なんで丁寧に作業しましょう。
わたしはこの配置で二晩かけました。接着はタミヤの白キャップで仮止めしたあと、クレオス水色キャップでしっかり固定します。
床板にもクレオスでガッチリくっつきますよ。



取り付け状況が見えるよう、露出オーバーにて撮影しました。

ワイパーが手元に無いので追々になりますが、とりあえず一区切り。やはり前面ガラスをクロポのパーツに交換したのは大変効果的でした。一気に似てきた気がします。
後悔というか残念なのは作り掛けたときに時代設定を考えなかったので車外スピーカーやワンマン表示のモールドがそのままな点、Hゴムの塗りに慎重さが欠けている点です。
ここまで修正すると恐らくまたもや未完で終わりそうなので涙を呑んでそのままとしました。
あとはクハ37のレストアに手をつけます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする