鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

今さら新年明けました

2024-01-13 21:22:00 | ヒビノニッキ


すっかり更新が遅くなりました。
年明けからいろいろありすぎ、メンタルがすっかりやられておりまして。
被災地の状況を伝え聞く程に胸が痛いです。
元旦朝は行きつけの神社でこんな写真を撮って悦にいっていたのですけどね。
地元のショッピングセンターで出し物の和太鼓が佳境の時にあの時間だった訳でして。
何も元旦からこんな酷いことが起きなくても…と。
あの方達の中に弊ブログをご覧の方があるかもしれないとしたら、どうかひと時こころ休まる記事が書ければと思います。
上手く纏められませんが、どうぞお許しください。

くだんのDLはこんな風になりました。
ナンバープレート「No.2」はタヴァサのパーツをキサゲ刷毛で磨いてクレオスのイタリアンレッドを塗り、一晩おいて#1000→ラプロス#8000で磨き出しました。


解放テコはカトーAssyD51498用。
干渉するテールライトは一旦削り、あとから何かエッチングパーツを貼り付けようと思います。
白いつかみ棒は同じくEF58用だったかな?
金属パーツを使いたかったのですが、丁度手元に無く。


7日はキッチンの阿保さん主催のイベントへ。
今年の弊ブログを飾るであろう車体素材を手に入れることが出来ました。北陸地方の某私鉄、とだけ書いておきます。

ハボフさんはじめいつものお友達と旧交をホットで。
その後さかつうギャラリーのうとさんの個展へ。

そっと里帰りw 背景のイラストいいですね。


こういうジオラマが、息をするように次々と紡がれている。
レールが軋む音が聞こえてきますね。



フィギュアが仕事してますね。
ここに写ってる無蓋車が、製品第一号だそう。
ウチにもあります。


こういうジオラマが息を(以下同じ…

モレック!箱になったままどっかにある筈。



意味ありげに開く扉…

センスほんと素晴らしい!

車掌氏と女性の会話が聞こえてきそう。

これが一番好きな作品だった。電車は3Dで作られた、日光軌道線の単車をアレンジしたもの。
TMS315号の吉川文夫氏の作品でお馴染み。


おりしも振袖のお嬢さんが「大石商店」の店頭に。親戚の叔父さんに新年の挨拶にこられたのでしょうか。

店の裏ではメンコに興じる子供らと、多めに残った去年の柿。渋柿だったか?

うとさんの作品は、生活の中に溶け込んだ細やかな姿が魅力的でした。
彩度を下げ、まるで昔のネガカラーフィルムのような懐かしい色彩。
特製したフィギュア(脇役くろちゃん製)がそこで生きているようなリアリティ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおつごもりの工作とご挨拶

2023-12-31 13:59:00 | ヒビノニッキ


今年もいよいよ9回の裏ワンアウトランナー無し(根拠無し)
販売用に作ったモノは手元にないのでアレですが、恒例の撮影タイムがやって参りました。
おばきゅうさんのブログに影響を受けまして、今回は写真多めで参ります。

考えてみたら今年唯一の金属製モデル

あまぎモデリングイデアのキットから。前面とオデコをプラで作り直し。

好きな電車なんで、カタチに出来て嬉しい。
またひとつ夢が叶いました。

N化した丸窓電車をドラマチックなライティングで撮る。

この赤さが好き。カーテンが効きました。

初の16番を完成まで持っていきました。


ペーパースクラッチの1/87単端。まだ半完成。来年の今日をお楽しみに。

小林さんのイラストを意識しました。
JKとオープンデッキ客車は至高。


鉄コレの造形を生かしながら、いかにクォリティを上げるかが。塗装、内装、建て付け。

改めて。テールライトは塗装表現です。ここはしてやったりでした。

リフォームした福島交通5300と。

地味にこれも嬉しい模型。エーダイキハ40。
リフォームの際にGMキユニと交換したガラスが効きました。

今年一番気に入ってる模型。

山交モハ103。ウチでは社長専用車に指定されました。勿論社長が自ら運転しますw


今日はバラスト散布のアルバイト♪

年末に入手したノス鉄四弾。まずは一番気に入った機関車から。
アルナインの二弾DL用ロッド動力が手付かずでありまして。X(Twitter)でアルモデルの中の方がコイツに組み込んだ作例を見て早速。
カプラーはマグネ2001を使い、車体側に1×4ミリプラ帯材をカットして接着。一ミリの穴を開けてカプラーと共締め出来るようにしました。
エコーの1.2×6ミリのネジで締めました。

年末のこの時期に塗料を出すのもカッタルイので、手元にあった灰緑の薄紙を12ミリ幅に切り出し、10ミリの位置で折り曲げこんな風に。
タミヤクラフトボンドで接着。

いい感じです(自己満足)
あとは暇を見てぼちぼち仕上げます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


弊ブログをご覧の皆様、今年もお疲れ様でした、そして本当にありがとうございます。
面白いのかそうでないのかわからないけど、いつも1000人以上の方がご覧になられてるんでまあ、詰まらなくはないんだろうな、とは思ったりしてw
来年も皆様の期待に応える記事を書けるように頑張る、とかではなくw自分が楽しい記事しか書けませんが宜しくお願いします。


それでは、よいお年をお迎えください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊とれいん2024年一月号(589号)

2023-12-21 23:49:00 | ヒビノニッキ


巷ではTMSコンペ入賞作品の発表で賑やかな様ですが、月刊とれいん一月号は「日本の路面電車」特集が面白かった! 
P106から5ページ、わたくしの作品が掲載されておりますので是非ご覧くださいませ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友来たる

2023-11-05 12:50:00 | ヒビノニッキ


下回りは貨車そのままの二段リンクで、バネも短く客車にはあまり似合っていないのですが、あまり凝らない車輌なのでそのまま。
スポーク車輪がいい感じです。

女子高生のフィギュアは肌色を塗り直し、ブラウスやスカートをタッチアップ。
靴のサイズがオーバーなのでヤスってひとまわり小さくしましたが、もうちょい小さくしてもよかったかも。

客車を牽くCタンクはハボフさんから譲っていただきました。煙室まわりをエナメル艶消し黒で筆塗りし、掴み棒はワールドの分売品に交換しました。これは艶消し黒でウォッシングしておくと質感がよくなります。
そのハボフさんと先週津田沼のイエロートレインへ。
イエローのキットを組んだ新京成45形はとてもよい感じ。いろいろ製作所の一枚シューパンタがイカします。

マスターピースのキットを美しく仕上げた阪和モヨ。あれをよくもまあ…という凄いクォリティ。曲げも、オデコの合わせも本当によく出来てて眼福でした。

イエローの凄い在庫を話したら名古屋のらっきょさんが、早速のってくれました。
今週撮影がてら立ち寄ってくれて、ワタシは二週続けてイエロートレインへw
慎重に品定めされお買い上げ。アキバへ回遊しつつ小岩鶴の湯で露天風呂を堪能し、新作ご開帳。
いろいろ製作所の泉北100。流石安定のクォリティで、仕上げに全く危なげありません。


この構造でロスト一体の前面なのですが、厚ぼったさは全くなく、一体ロストの強みで後退角が正確に再現されてます。
塗装もさりげなく高度な技が使われていて、美しさに目を奪われます。
二週続けて勉強になった週末でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ201とか、梅桜堂展とか。

2023-10-12 12:33:00 | ヒビノニッキ


ゆるいエンドウNコレクターなんで、前々から欲しいと思っていたエンドウ201系。
軽便祭でお会いしたフォロワーのスイッチバックさんが、譲ってくださって嬉しい。
質感はこれが一番なんですよね。

カニ24とオロネ25も付けてくださって、本当に感謝です。この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました😊

作成中の新京成800形。下回りは京成3300から流用することにしました。違いの目立つコンプレッサーは交換します。
ワンタッチで着脱できるように工夫しました。
もうすぐ試運転ができそうです。





過日。X(Twitter)で解放迷さんの書き込みにびっくりして、池袋の14階へ。


これ、全てスクラッチ。40年以上前から1/150の蒸気機関車を作り続けてこられた小川謙二さんの作品。

ワタシの拙い作品とはレヴェルもジャンルも違いますが、このスケールでずっと作り続けてこられた姿を拝見して、とても勇気が湧きました。
田野倉要介さんの16番の蒸機も素晴らしかったです。

その足で巣鴨へ。梅桜堂さんの手に載った我がトタン小屋。

凄く勉強になります。





このストラクチャー、息子さんが八歳の時にキットを組まれ、塗られたそうです。
こういう建物見かけますよね。なんかめちゃくちゃ実感的で凄い。

一緒に出品されていたアイウエヲさんの作品。

好きだなぁ。

褪せっぷりいい。


紛れ込んだ我がトタン小屋。

来年作成するレイアウトに是非置きたい。
銭湯欲しいです、とリクエストさせていただきました。

活気ある駅前。宮下先輩の作品。

帰りに買った苺大福を、嫁様と二人で食べました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする