喜多方の蔵巡りのために予定していた時間にもいよいよタイムリミットが迫ってきました。
郊外にはもう二箇所の蔵群が残っているので先を急がなきゃ~ということで、旧121号国道を山形県米沢市方面へと車を走らせました。
.
★三津谷レンガ蔵群ーおたづき蔵通りのある小田付地区から更に北へ4㎞弱の所(喜多方駅から約6.5㎞)にある三津谷地区では集落の全戸がレンガ蔵を所有しています。飴色になったレンガ蔵が建ち並び、異国情緒溢れる雰囲気を味わえます。アーチ形の入り口や窓が大きな特徴となっています。有料で一般公開している蔵もあります。
.
★杉山集落蔵群ー三津谷レンガ蔵群のある三津谷地区から2㎞強北上した所(喜多方駅から約9㎞)にある杉山集落の蔵は屋根の浮いた豪快な兜屋根が載った様々なタイプの農家蔵が並んでいます。土蔵の壁が素朴さを感じさせますが、観音開きの窓の幾重にも重なったひだがとても美しいのが印象的です。集落の入り口付近には蔵の公衆トイレがありますが、週末にここを観に訪れるようになった観光客のためにわざわざ作られたものと思われます。
.
という訳で・・・決してパーフェクトではありませんでしたが、観光案内パンフレットに掲載されていた喜多方の代表的な蔵(★マークをつけた)の蔵巡りを持ち時間の5時間以内に何とか果たす事ができて、めでたし~めでたし~ですた(^◇^)
.
※最後に喜多方の蔵を見学するにあたっての留意事項を書いておきます。
観光客の見学用の蔵(有料が多い)以外は住民の生活に使われているものがほとんどなので、迷惑にならないようにしましょう。
見学の際は家の人の了解を得るのがエチケットです。
.
<追記>福島県内からもようやく桜便りが届き始めたようです。
一昨日の福島市に続いて昨日はいわき市でもソメイヨシノが開花したとのことです。
昨日は会津でも最高気温が20℃を超え5月上旬並みの陽気となりましたが、この勢いで一日でも早く会津からも皆さんへ桜便りをお届けできればいいんですけどね。
確か喜多方にはレンガ工場みたいなのがあったんですよね。
いつだったが登り窯?跡を見に行った事がありました。
Micchiiさんの喜多方蔵巡り、思う存分に堪能できたようですね。
おかげで私もたくさんの蔵を見せていただく事が出来ました。
さすが蔵の町…趣のある街並みですね。
私が『蔵』と言われて想像するのは左の下から4番目のような白壁のですが、レンガも白壁もどちらもステキです。
それに、5時間もかけてやっと回れるなんて、見ごたえがありますね。
ところで、タイトルの「♪くらら、くらら」のおやじギャグ、今日、気づきました[E:coldsweats01]
遅くてスマンでした[E:despair]
5時間のうちに本当に沢山の蔵を巡ったのですね~お疲れさまでしたぁ[E:note]
レンガの蔵はとてもステキですね[E:shine]
やはり「ラーメン専門店・赤れんが」が一番気になりますぅ[E:noodle]
アーチ型の入り口は温かみを感じますね(^^♪
会津もいよいよ桜ですか~楽しみですね~(^^)v
すやすや[E:sleepy][E:sleepy]と休んで居る時間ですね
では 小声でこんばんは
蔵 沢山の蔵があるんですね
どれも見事な蔵ばかり・・・
私の家にも 蔵があります 土壁 それももう土が落ちて来そうな
古い蔵です 私の住んで居るでは各家に 蔵があります。
先祖代々 引き継いで来た蔵はとても大切なようで 各家では
白壁に 紋 福神様など飾られています。
私の 家ではとてもそのような事出来ませんので
現状維持のままでいます。
今 お蔵の中には 一年頂くお米と 義母の箪笥布団
などが保管されています。
Micchiiさんの 写真 観るともっと大切にしなければいけませんね
写真 とても素敵に撮れています[E:camera]
蔵の通りって1箇所だと思っていましたが、集落がいくつかあるんですねぇ~[E:smile]
5時間でこれだけ観るには、結構効率よく廻らないと無理ですよね[E:sign02]
さすが Micchiiさん、計画通りの行動でしたね[E:wink]
なかなか観られない蔵の風景、楽しませて頂きました[E:note]
まねきねこも見学に行く時は、 Micchiiさんのアドバイスを思い出して、マナーある観光客目指します[E:sign01]
[E:cherryblossom]桜の開花、いよいよ会津にも届きましたかぁ[E:happy01]
素敵な桜便り楽しみにしていますよぉ~[E:notes]
こんなに在ったら予定通りにはいかないにゃ~。
とても良い観光がブログで出来たにゃ~ん。≦(∩ェ∩)≧...ニャン
ありがとうございます。
レンガ蔵は異国情緒があってちょっと
不思議な空間にいるような感覚に
なります。
喜多方市煉瓦館は三津谷の手前の
岩月にありますが、今度機会があれ
ば行ってみたいと思います。
まあ、思う存分とまではいかなかった
ですが、満足はできました。
欲をいえばあともう1時間は欲しかった
ですね。
全戸といっても全戸を見学できる
訳ではないんですよ。
蔵の公開を断っている家もあります
からね。
僕も子供の頃は蔵といえば白壁と
いうイメージしか持っていませんでした。
5時間で良くこれだけ回りきれたと
自分でも感心してます(^^ゞ
まだ少し観足りなかった気もしますが・・・
おやじギャグは山本リンダさんの
『狙い撃ち』でした^^;
午前中は余裕でしたが、午後の後半
になって回りきれるかどうか正直不安
になりました。
レンガ蔵は一番ご紹介したかったん
ですYO~♪
実は「赤レンガ」のラーメンはまだ
食べたことないんです。
この次に来た時は食べてみようと
思います。
アーチ型に作るのには熟練した
技術が必要らしいです。
桜待ち遠しいです!
くららさんがコメントしてくださった
時間帯には確かに爆睡していたと
思います。
本当に思いの外立派な蔵が多かった
です。
喜多方には昔からお金持ちがたくさん
いたみたいです。
くららさんのお宅にも蔵があるという
ことは、くららさん家もお金持ちなん
でしょうね。
先祖代々受け継いできた蔵を維持
するのは大変なご苦労があるので
しょうね。
杉山集落の蔵には家紋の代わりに
何か動物みたいな感じの絵の彫り
物がついていたみたいです。
今度はその辺をもうちょっと調べて
みようかなと思っています。