田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

おらが町の秋まつり

2009-09-12 10:56:19 | まつり・イベント

今夜と明日一日は我が町の秋まつりが開催される予定なんですが、今降っている雨が今後も続くのかどうかちょっと心配です。
おまつり好きの僕は去年までの数年間は休暇をとって秋まつり見物を楽しんでいたのですが、今年は真面目に仕事に励むつもりです(^^ゞ
そこで、今日はおらが町の伝統ある秋まつりを皆さんにご紹介したいと思います。
この秋まつりは町の鎮守様である諏訪神社の例大祭で、作物の収穫を祝うまつりとして約600年前に始まったといわれています。
大正10年頃からは「としゃれっこ」と呼ばれる車輪付の太鼓台が作られ、まつりのたびごとに街へ繰り出すようになったとのことです。
今では古くからある旧町内の15の自治会全てがそれぞれのとしゃれっこを所有しています。
.
<宵まり>
宵まつりでは夕方から「提灯行列・ライトアップ仮装山車」が行われます。
たくさんの提灯で飾り付けられたとしゃれっこが提灯を持って歩く多勢の人達に手によって「ヤ~ットヤレヤレ~!」という掛け声と共に引かれながら、
商店街のメインストリートである「ライヴァン通り」を中心に練り歩きます。
としゃれっこの後からは太鼓・笛・鉦などで編成されたお囃子連が続きます。
翌日の本まつりでパレードとコンクールに参加する予定の15台の仮装山車の内の数台がライトアップされてこの行列に加わります。
行列は約2時間ほどで終了となります。
<本まつり>
午前中は「稚児行列・神輿渡御」が行われます。
朝9時前から諏訪神社の境内には行列に参加する幼児達やその保護者の方達とか氏子さん達が続々と集まります。
本殿内でお清めの神事が30分ほど執り行われた後で氏子さん達によるの神輿渡御の一行が出発します。
神輿がご近所を一周して戻って来るまでお稚児さん達はそれぞれの保護者達と一緒に休憩しながら待っています。
約30分後に神社の入り口まで戻って来た神輿渡御の一行を先頭にして、これに合流する形で稚児行列が開始されます。
保護者の方達も付き添って同行します。
行列は真っ直ぐ大通りへと入り、終点の町役場前までの約500mの道のりをゆっくりと東進します。
稚児行列はお昼前に終了します。
午後1時頃から秋まつりのメインイベントである「仮装山車コンクール」がスタートします。
仮装山車はアニメやテレビ・映画のキャラクターなどからーテーマを決めた物が多く、各自治会で子供と大人が協力しながら数ヶ月間かけて製作した大作ばかりです。
全部で15台の仮装山車がとしゃれっこを従えながらパレードを行います。
役場前にはコンクールの審査委員席が設けられていますが、委員長は町長さんが努めます。
そこまで進んだ仮装山車は一旦停まり、仮装した子供達がそのテーマに相応しいパフォーマンスを展開します。
全てのパフォーマンスが終了するのは早くても約2時間半後になります。
秋まつりが行われている会場にもやがて宵闇が迫り露店に灯りが点る頃になると昼間行われた仮装山車コンクールの審査結果が発表されます。
最優秀賞1組・優秀賞2組の他に残り全部の組に何らかの賞がもれなく授与されます。
まつりは終盤に差し掛かかりますが、行きかう人の波が収まる事はありません。
そうこうしている内に辺りは暗くなり、やがて遠くから賑やかなお囃子の音と共に巨大なねぶたが役場の方に向かって来ます。
「坂下(ばんげ)ねぶた巡行」が秋まつりのフィナーレを飾る最終のイベントとなります。
以上が秋まつりの全容です。
.
去年の秋まつりの様子は「秋まつりは厭(あ)ぎねえ^_^;」という写真満載の記事でお楽しみいただけます。
それとは別の過去の秋まつりの写真(108枚)を集めたフォトアルバム「秋まつり」も堂々大公開中!!ですので興味がありましたらどうぞそちらもご高覧下さいませ。

Akimatsuri1 Akimatsuri3 Akimatsuri4 Akimatsuri7 Akimatsuri8

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピラバ」しますたぅ☆ミ

2009-09-08 18:51:59 | グルメ

今日のお昼は、仕事の都合で地元の町の総合病院の近くにある洋食の店「キッチントヨボ」でランチにしました!o(⌒囗⌒)oΨ
ここでの食事は初めてだったので、美人マダムのお奨めメニュー980円の「ピラバ(ハンバーグ&ピラフ)」をオーダーしました。
待つこと20数分。。。。。。
ようやく運ばれてきた熱々のピラバを見て大興奮ーーーーー\(◎o◎)/!!!
直径30㎝はあろうかと思われる大皿にピラフが盛られていて、その上にはデミグラスソースがたっぷりとかかった特大のハンバーグが鎮座しておりました(@_@;)
いや~そのハンバーグのとろける様なジューシーさは筆舌に尽くしがたいほどで、ピラフ共々とても美味しゅうございました~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
「この町に移り住んではや8年目ですが、こんなにまいうーでボリューム満点なメシを食べたのは初めてです!!」と会計時にマダムに言ったら30円値引きしてくれますたぅ~\(^▽^)/
Micchii感激~~~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
心にも思っていない事でも言ってみるもんです
よねぅ(^^ゞ
他人様から見れば今まであまりたいしたもん食べていなかったからあながちまるっきりの嘘とは言えませんが^^;、、、Piraba1 Piraba3 Piraba2

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズの模範解答です☆ミ

2009-09-08 08:48:09 | うんちく・小ネタ

当ブログ記事「クイズです☆ミ」の模範解答です

YO~♪
解答のコメントをお寄せいただいた皆さん、ありがとうございました。
このラッパみたいで白くて大きい花の名前は・・・
この花は朝鮮朝顔の一種で、「亜米利加朝鮮朝顔(アメリカチョウセンアサガオ)」と呼ばれていますが、「毛朝鮮朝顔」という別名もあるらしいです。
その名の通り、葉や茎には短くて柔らかい毛があります。

朝鮮朝顔といえばほとんどこの亜米利加朝鮮朝顔の事を指しているようです。
なので、「朝鮮朝顔」とか「ダチュラ」でも正解です。
ダチュラとは朝鮮朝顔のヒンズー名から変化した名前です。
朝鮮朝顔の種類としては、他に「木立朝鮮朝顔(エンゼルトランペット)」「八重朝鮮朝顔」などがあります。
亜米利加朝鮮朝顔の漢名は「曼荼羅華(マンダラゲ)」といい、江戸時代に日本に渡来しました。
有毒な植物なんですが、その当時はこの種子と葉がぜん息の薬として利用されていたそうです。
江戸時代の外科医華岡青洲はこの曼荼羅華の茎や根を精製して全身麻酔薬「通仙散」を完成させたのですが、その効果を妻や母の人体実験で試した事実は有吉佐和子さんの小説「華岡青洲の妻」で知られています。
以上は僕が検索でいろんなサイトを調べた結果をまとめたものですが、もし誤った記述がありましたらご容赦下さい。

Chosenasagao

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会の写真です・・・(。-_-。 )ノハイ

2009-09-07 09:46:04 | スポーツ

ちょっとした不手際なのか何なのかは原因不明ですが・・・前の記事で写真をうPするとせっかくのデコ背景が写真で隠れてしまう現象が起きましたので、写真だけこちらにうPし直しました。

どうもすみません(>_<)・・・お手数ですがコメントは前の記事の方へお願いいたします。

Undokai1_2 Undokai2 Undokai3_2 Undokai4_2 Undokai5_2 Undokai6_2 Undokai7_2 Undokai8_2 Undokai9_2 Undokai10_2 Undokai11_2 Undokai12_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区民大運動会

2009-09-07 09:26:29 | スポーツ
昨日は僕が住んでいる地区の小学校の校庭で地区民大運動会が開催されたので、我がチームを応援しに行ってきました。
毎年8月最後の日曜日に開催されていたのですが、今年は衆議院選挙の投票日と重なったために1週間後の今日に順延になっていたのです。
他の地区でも同じだったと思いますが・・・ただ、今回は新型インフルエンザの集団感染を恐れて運動会を中止した地区が多かったようです。
ちなみに町の敬老会はすでに中止が決定しており、町主催のイベントに関してはこれからも中止が相次ぐ事が予想されています。
昨日は朝から抜けるような青空が広がり絶好の運動会日和となりました。
運動会は10チームによる対抗戦形式で行われます。
個人競技・団体競技共にその順位によって獲得したポイントが各チームに加算されていって総合の順位が決まります。
特に一番最後のリレー競技はポイントが最も高いので、ここで大逆転というケースも大いにあるのです。
今回はトラブルや怪我人も全くなく、プログラムの全競技が無事予定通りに行われました。
応援の甲斐があり、リレーでの我がチームの成績は女子が2位で男子が1位でした。
さて、注目の総合順位はというと・・・結果は時間の都合で見届ける事はできませんでしたが、よくても4位か5位あたりらしいです(>_<)
※写真をうPすると何故か下のイラストが写真で隠れてしまう現象が起きてしまうので、運動会の写真はこの次の記事に掲載します。
すみませんが、お手数でもコメントされる前にそちらの写真をご覧になってくださるようにお願いいたします。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズです☆ミ

2009-09-06 23:01:46 | 

このラッパみたいで白くて大きい花の名前は何というでしょう?
ちなみに僕はたった今調べたばかりなんですが、違う呼び名が三つもありました。

What1 What2 What3 What4

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県会津地方防災訓練

2009-09-05 21:48:34 | ニュース

今日は平成21年度福島県会津地方防災訓練が我が町を舞台にしで開催されました。
この町でこのように大規模な総合防災訓練が実施されるのは初めてのことだそうです。
午前8時半にまず訓練開始を知らせるサイレンが町中に鳴り響きました。
続いて町役場からの防災無線の放送を通して各集落のスピーカーから避難指示の声が流されました。
集落の住民は指定された避難所(区の公民館)に続々と集合し、避難行動は約20分で完了しました。
全員の安否確認がされてから消防団員により10分間の防災教室が実施され、主に地震の際の対応について学びました。
その後は一旦解散となり、希望者は車で町の小学校へと向かい、その周辺で実施された各種訓練などを参観しました。
参観した主な訓練の内容はBC(生物剤・化学剤)災害対応訓練、身近にあるものを使用した応急手当訓練、炊き出し訓練、レスキュー隊の救出訓練、ヘリコプターによる空からの救出訓練などでした。
どれをとっても初めて眼にするものばかりで、とても訓練とは思えないほどの緊迫感を感じました。
今後は各地区単位での防災訓練も実施される予定です。

Bosaikunren1 Bosaikunren2 Bosaikunren3_2 Bosaikunren4_2 Bosaikunren5_2 Bosaikunren6_2 Bosaikunren7_2 Bosaikunren8_2 Bosaikunren9_2 Bosaikunren10_2

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔に仲間ができました☆ミ

2009-09-05 21:36:24 | 

今朝我が家の裏の朝顔に新しい仲間ができていました。
花も葉も形は朝顔に良く似ていますが、大きさは朝顔よりずっと小さくオレンジ色をしています。
朝顔の花が咲いているこの場所から約15mほど離れている柿の木の下にこれと同じ花が以前から群生していました。
数年前、妻の妹が知人にもらってきて蒔いた種からいつの間にか増えてしまったものなんですが、おそらくその種がここまで飛んで来たのだろうと思われます。
自分と似ている朝顔とお友達になりたかったのでしょうか?
さてこの花の名は?・・・ということで早速ネットで調べてみましたら、ヒルガオ科のマルバルコウソウ(丸葉縷紅草)である事が判明しました。
似てるだけあってやはりこの花は元々朝顔とは仲間だったという結論になりました。

Nakama1 Nakama2 Nakama3 Nakama4

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢田知可子コンサート・チケット入手しますた☆ミ

2009-09-04 10:41:18 | 沢田知可子さん

僕が住む町のお隣喜多方市にある「喜多方プラザ文化センターせせらぎホール」で来る10月31日に「沢田知可子 アコースティックコンサート 歌姫ものがたり」が開催される予定になっています。
先日そのコンサート・チケットが発売になり、仕事のついでに直接喜多方プラザまで出向いて入手してきました。

このホールは1階席・2階席合わせて29列まであり、車椅子席も含めると1200名ほどの観客を収容できるそうです。
今回は全席指定で中央席3列まではすでに予約で埋まってしまっているということでしたが、左翼席2列の好位置を何とかゲットする事ができました。
ステージからの距離は中央席2列と同じですが、一番前なので前の人の頭を気にする必要がないし、ステージ上の知可子さんの視界にも入りやすいだろうという点で非常にいいかなと思います(^◇^)
とりあえずはひと安心ということで、毎日コンサートまであと何日と指折り数えながらその日を楽しみに待つことにしまつ♪

Ticket2

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻と共に過ごした夏の思い出

2009-09-03 12:15:28 | 妻のこと

今年の夏はもう終わってしまいましたね。
皆さんには楽しかった夏の思い出ってどんなものがありますか?
僕の場合楽しかった夏の思い出のワンシーンの中には必ず共に過ごした亡き妻の姿がありました。
.
<ジャガイモ掘り>
妻の実家は農家なので僕も農作業のお手伝いをよくするのですが、夏野菜などの収穫作業はとても楽しいものでした。
夏の朝に暑くならないうちに早起きして、妻や妻の家族達と一緒にわいわい言いながらジャガイモ堀りをした事が 何度かあります。
今でもジャガイモ掘りを手伝うたびにその時の光景が瞼の裏に浮かんでくるのです。
すぐそばで妻の笑い声が聞こえたような気がした事もありました。
.
<抹茶のチェルド>
暑い夏の休日に妻とデートをした時には街にある蔵造りのレトロな喫茶店によく立ち寄りました。
その店では必ず妻がリクエストするものがありました。
それは「抹茶のチェルド(かき氷)」でした。
ほんのりと甘くて苦い抹茶がかけられた氷の上に生クリームとクラッカーがトッピングしてあり、何と小さな花火がサービスで付いてきます。
目の前でパチパチとはじける花火を見つめて妻は子供の様に眼を輝かせ大はしゃぎしていました。
.
<夏の夜の楽しみ方>
我が家は築70年という古い大きな農作業小屋の内部を劇的大改造して 住居にしたのですが、玄関前に長く庇(ひさし)が出ています。
庇の下のスペースは四畳半を二つ分つないだ位の広さになっており、半分だけはスレートの壁で囲われ雨風が当たらないようになっています。
夏の日の夕方にはそこで折りたたみのテーブルセットを広げ、夕飯を食べたりBBQを楽しんだりしていました。
妻が僕の目の前で大好物の黒生ビールを美味しそうにぐいぐい飲んでいた光景が思い出されます。

Jagaimo1 Jagaimo2 Jagaimo3 Maccha1 Maccha2 Natsunoyoru1 Natsunoyoru2 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする