昨日は2週連続で「喜多方らーめんDEランチ」の日でした。
喜多方老麺会加盟店の「福島屋」という店でしたが、たしか以前に1度だけ来た事がありました。
この店のイチオシは味噌ラーメンなんですが、この日は大盛チャーシューメンをオーダーしました。
ややこってり系のスープはとても味がしっかりしていてコクがあり美味しかったですヾ(@⌒¬⌒@)ノ
チャーシューは脂身が少なく旨味がぎゅっと詰まっていてかなりグーな感じでしたよ。
.
食後は喜多方市内のスーパーの敷地内にあるコインランドリーで1週間分の洗濯をしました。
このスーパーの店頭にある飲み物の自販機は何とお金を入れて商品のボタンを押した途端に、「よぐ来らったない(いらっしゃいませ)」と福島弁でしゃべり出します。
そして、商品を取り出すと「まんず一服しらんしょ(まずは一服してください)」と畳み掛けます。
何故か知らないけれど自然に気持ちが和んでくるのを感じます。
ちなみに我が福島県は大きく分けて会津・中通り・浜通りの3地方になりますが、広い県内なのでそれぞれの地方の方言が微妙に違うのです。
福島弁とは福島市・郡山市などがある中通り地方で多く使われている方言の事を指します。
ここは会津地方なんで、会津弁でしゃべる自販機も出来ればいいなあと思っています。
皆さんがお住まいの地方にも方言でしゃべる自販機はありますか?
.
洗濯が終ってからいつも利用している(我が町の)温泉保養施設へ直行し、ひと風呂浴びました。
その後でざるそばとつゆ餅を食べました。
夕飯の時間にしては早かったのですが、お腹が空いてしまったので(^^ゞ・・・
見たことないです。
おもしろそう!
以前、お金を入れると電子音が賑やかに鳴って
当たり!もう一本あげるけど、どれにする?
と言われ、
びっくりオロオロしているうちに
時間切れになり、もう一本貰いそこねました。
ぐやじい~!
以前テレビでしゃべる自販機の事見た事ありましたが
福島弁もあったんですか。
ですよね~~ 会津さ置くなら、やっぱし会津弁でねえとぉ~
んでも同じ福島弁ってだけで親近感倍増です。
どこのスーパーのコインランドリーですか?
息子が喜多方にお勤めなので教えてあげたいです^^
ついでに私も行ってみたいです!
方言でしゃべる自販機はダイドードリンコが2003年に
関西弁の缶入り飲料のものを開発したのが最初だそう
です。
標準語のものは2000年頃からあったそうです。
「もう一本」の自販機は僕も知っていて、利用した事が
何度かありますが、当たったことはまだないです。
時間切れとは残念でしたね。
しゃべる自販機はすでに出ているものだけでも標準語・
外国語・関西弁・東北弁・名古屋弁・広島弁・京都弁・
博多弁などがあって、他にも続々と開発されているそうです。
会津弁の自販機是非出して欲しいもんですね。
会津地方の皆で署名した嘆願書でもメーカーに送り付けて
みたらどうでしょうかね(^◇^)
スーパーは・・・コープ東店です。
来夢があるT字路交差点を北進して多分二つ目の信号機の
すぐ先のところです。
ホッと一息、気持ちよく飲むことができますね(^^)v
こちらではまだ無いみたいですね~。
北海道も地域によって少しなまりが違うみたいです(^^ゞ
大盛チャーシューとざるそばとつゆ餅を召し上がったのですね~美味しそうです!!
あーまた見てはいけないものを見てしまったような・・食欲が湧いてきましたよ~^^;;
東北弁だけでも最近は結構種類がいっぱいあるそうですよ。
この自販機は方言でしゃべる機能が付いているせいか他の
自販機よりも売り上げがかなり多いみたいです。
やはりるお客さんは癒しを求めてここに飲み物を買いに来る
からでしょう。
北海道の方言バージョンの自販機もきっと近い内にできる
んじゃないでしょうか。
やはりチャーシューメンは大盛に限りますよ。
ざるそばとつゆ餅は一見ミスマッチのようですが、これが結構
いけるから不思議なんです。
方言でしゃべる自販機 大阪弁でお話しをしくれる自販機はこちらにもあります。
お金を入れてボタンを押すと 『まいど~~オオキニ』
自販機でも お天気感知しているのか『ええ天気やな~~』
他にも 『おはよ~~』 『今日も元気に行ってらしゃい』
結構大きい声なので恥ずかしくなる事もあるんですよ
ラーメンチャーシューが沢山で美味しそ~~
カップラーメン福島御当地のラーメンですか・・・
長野県のラーメンにはまだお目にかかったことがないです。
やっぱり会津弁だったらなおいいでしょうね。
微妙に違う方言、それだけ福島は広いし、山ひとつ、昔はなかなか越えられなかった証拠でしょうね。
だから、その土地その土地独特の方言が生まれたんだと思いますよ。
浜通りはちょっときついんですよね、「そうだっぺっ!」ってなぐあいで。
中通は少しおとなしいかな。「そうだない」とかって。
で、会津は土臭い(笑)「そうだべしたァ」
お久しぶりです。
長野県では大阪の言葉(関西弁)をしゃべる自販機があるん
ですか?・・・それは初耳でした。
関西弁って最初はちょっときつそうに聞こえますが、慣れれば
親しみやすいかも知れませんね。
チャーシューメンのチャーシューの枚数は店によって差がある
ようです。
カップラーメンは・・・こちらでは喜多方の有名店のものが販売
されていますよ。
発音がかなり難しい会津弁の自販機ができるとすれば
いったいどんな感じに仕上がるんでしょうね。
言葉の違いといえば・・・会津地方の中でも南郷地区の方言
は独特だと思います。
あちらでは「よぐ来らったなし」じゃなくて「よく来やったなあ」
と言います。
また「こっちに来らせ」は「こっちに来やれ」になります。
この地区には大昔に平家武者の落人達が住んでいた
といわれており、ここの方言はその時代の公家言葉らしい
です。
方言のルーツを調べるてみるのも結構面白いと思い
ますよ。