お彼岸三日目の昨日は病院に彼岸獅子がやって来ました。
入院患者さん達や職員の方達の前で三体の獅子(太夫獅子・雄獅子・雌獅子)と二人の幣舞小僧が太鼓と笛に合わせて舞いました。
ここ会津では春彼岸に入ると人々が待ち侘びていた獅子舞が街にやって来て古式ゆかしい舞を披露しながら街中を練り歩きます。
この「会津彼岸獅子」は五穀豊穣と家内安全を祈願して春の訪れを皆で喜び合う会津の伝統行事です。
獅子舞の起源・歴史・演目などについてお知りになりたい方はこちらのサイトをご覧ください。
最近は公私共に多忙のため、コメントへのお返事や皆さんのブログへの訪問が滞りがちなことを大変申し訳なく思っております。
これに懲りずにこれからもお付き合いのほどなにとぞよろしくお願いいたします。
かっこいいですね~
伝統を受け継いで、
すばらしいです!
お疲れ様でしたと言いたいです(●^o^●)
入院患者さんも職員さんたちもこの獅子舞を見ることができると、
春がそこまで来たことを感じられ喜ばれたでしょうね。
私は獅子舞というと、お正月というイメージなんですけど、
会津では春の彼岸に、獅子舞を舞う伝統があるのですね。
リンク先の保存会の「起源」を読んでみて、会津の獅子舞さんたちの
装束や雰囲気の違いの訳を知ることが出来ました。
長い歴史のある獅子舞がこれからも、
皆さんに愛されて存続していってほしいですね。
珍しい獅子舞が見られて良かったです♪
Micchiiさん、お忙しい時や諸事情があるのは、
お互い様ですもん、気になさらないで下さいね。
こちらこそ、ゆっくりのんびりでよろしくお願い致します。
忙しい忙しい1~3月でした
やっとひといきできるところまできました
こちらこそよろしくね
獅子舞いいですね~~こういう昔からのもの 残したいものです
同じ獅子舞ですよね。
下柴獅子舞、双子の姫小僧、、今年は、小学生ですね。
笛を吹いていた方の1人は、我が家の田んぼをお願いしている方です。
きっとMicchiiさんのブログでも見られると思っていました。
格好良い獅子舞です。
会津には、昔からの伝統行事が沢山残っているので、素晴らしいです。
これからも、親世代から子世代へと受け継いでいって欲しい行事ですね・
お彼岸に獅子舞が来るんですね。
私が子供の頃は、お正月に獅子舞が来ましたが
もう長年見たことがありません。
会津の獅子舞は
私の見慣れた獅子舞と違ってカッコいいですね☆
獅子舞って私の子供の頃各おうちに来たのを覚えていますが、こわかったです。
会津はお彼岸に来るのですか!
大人の目からみたらカッコいいですが
子供は怖いのかしら?
彼岸獅子かっこいいですよね。
実は中に入っている方達もかっこいいんですよ。
伝統を受け継ぐことは並大抵のことではないと思い
ます。
こちらの彼岸獅子は会津では最古の歴史があります。
いました。
そして彼岸獅子達の古式ゆかしい舞を見て皆一様に
喜んでいらっしゃるようでした。
お正月の獅子舞ももちろんありまして、主に商店街を
中心に一軒一軒回り商売繁盛・家内安全などを祈願
しています。
こちらはごく普通の獅子舞の格好をしています。
リンク先では舞の種類別に映像を見ることができる
ようですが、残念ながら僕のPC環境では見れません
でした。
これからも更新するのがやっとで、なかなかコメント
できないとかブログに訪問できないということも
あるかも知れませんが、なるべく遅くならないように
心がけたいと思っています。
そんな中でもまめに更新なさっていらっしゃるのは
とてもご立派だと思います。
これからも僕は更新がマイペースになりますが、
とりあえずコメント返しはなるべくお待たせしないように
努めたいです。
彼岸獅子を維持していくために、一番大変なことは
経費がかかるということらしいので、これさえクリヤー
できればなんとか続けられるとのことです。