goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

今日の雲

2011-09-18 22:52:54 | 日記・独り言

今日も朝から残暑が厳しい一日でした。
秋彼岸が近づいたので午前中はお墓の周りの草むしりをしました。
いや、大分伸びてしまっていたので草むしりというよりは草刈だったかな。
山の上には面白い形の雲が出ていました。
周辺の田んぼではあちこちで稲刈りをしていました。
夕方は一時雨がぱらつきました。
午後から秋まつりの「仮装山車コンクール」を見物してきましたが、その様子は後日うpしますのでどうぞお楽しみに。

Todays_cloud1 Todays_cloud2 Todays_cloud3

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日と昨日のこと

2011-05-25 00:32:05 | 日記・独り言

日付が変わって、もう一昨日の事になってしまいましたが・・・仕事先からの帰宅途中に信号待ちで停止した際何気にオドメーター(積算走行距離計)を見たら、縁起が良いとされる末広がりの数である八(本当は数字の8だったけど漢字の八に置き換えたつもりで)が五つも並んでいましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ
思わず腰に着けたポシェットの中からデジカメを取り出してパチリしました!☆ミ
これから幸運に恵まれるのかな?
昨日は仕事の帰りに知人宅で用事を済ましてから町の幸楽苑で遅めの夕飯にしました。
注文した物は、「海老と春筍(はるたけのこ)の塩らーめん」と「ミックスセットA(餃子と半チャーハンのセット)」でした。
もちろんスープを飲み乾しての完食でしたYO~♪

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
さてと・・・これをうpし終えたらそろそろ寝る準備すっか。。。
どちら様も( ̄○ ̄)お( ̄◇ ̄)や( ̄o ̄)す( ̄ー ̄)ノみんと~♪
今日はGW中に休日出勤した分の最後の代休日(三日目)です。

Odometer Kohrakuen1 Kohrakuen2 Kohrakuen3 Kohrakuen4 Kohrakuen5

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎の樹

2011-05-14 22:12:29 | 日記・独り言

今日は休日でしたが、お天気がイマイチみたいなんで午前中は出かけないで自宅にこもっていました。
お昼は町内の食堂で外食にすることにして、国道沿いの「山茶花」という店に行きました。
その店の看板メニューである「さざんかラーメン」を食べてみました。
あんかけの塩味ラーメンでした。
スープは鶏がらダシの旨味がよく効いていて美味しく野菜たっぷりでボリュームもあって良かったです~

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
食事をした後で隣の集落にある林檎畑にお邪魔しました。
先週の日曜日(8日)にここを訪れた時には開花したばかりで、まだ数えるほどしか咲いていなかった花が咲き揃って丁度見頃になっていました。
歌にも歌われている白い林檎の花は清楚で可憐な感じがしてとても好きなんです。
花びらをアップで見ると実際には真っ白ではなくて所々に淡いピンク色の細かい筋模様が入っています。
本日の記事のタイトル・・・本当は「林檎の花」にするつもりだったのですが、何故か中学生の頃に読んで感動したゴールズワージーの恋愛小説「林檎の樹」を思い出してしまい、何となくそのタイトルを借用しました(^^ゞ

Sazanka1 Sazanka2 Apple_flower1 Apple_flower2 Apple_flower3 Apple_flower4 Apple_flower5 Apple_flower6 Apple_flower7 Apple_flower8 Apple_flower9 Apple_flower10

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しい時こそ笑顔で!

2011-04-09 13:47:26 | 日記・独り言

原発問題は依然として解決の糸口が見えず、長期化する様相を呈しており、福島県民はあらゆる風評被害に苦しめられているのが現状です。
今はこの窮状を耐え忍ぶしかないけれど、厳しい冬の後には必ず希望の春が巡って来るのと同じ様にいつかはきっとやって来るに違いない「うつくしまふくしま」復興の時を信じています。
I love you & I need you FUKUSHIMA.
.
明日の事は誰にもわからない・・・
今日を精一杯生きているだけ
僕にできることはただそれだけなんだ
けれども笑顔だけは絶やさずにいよう
苦しい時こそ笑顔で!

.

下にご紹介した曲は「猪苗代湖ズ」の『I love you & I need you ふくしま』です。

詳細はこちらをご覧下さい。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの~、開いてますけど・・・

2011-02-08 21:43:59 | 日記・独り言

昨日は朝方に雨が降っていたと思ったらその雨がいつの間にか雪に変わり、その内強風に煽られて猛吹雪となってしまいました。
雪は午後2時頃まで続きましたがそれ以降は陽が沈むまで晴れ間が見えていました。
そんな風にお天気が三段階に変化した昨日とはうって変わって今日は朝から一日良い天気が続きました。
こんな天気がもう少し続いてくれたら我が家の前にうず高く積み重なっている雪もかなり減ってくれると思うんですけどね(*´ω`*)
.
話はがらりと変わりますが・・・ここからはひそひそ話になります(^◇^;)
最近・・・というか、ニ三日前の事なんですが、勤務中にトイレで用(小の方)を足した後に社会の窓(ズボンのファスナーのこと)が開きっ放しになっていた事が再三ありました。
幸い少し長めのエプロンで社会の窓は隠されていたので他人に気付かれる事はありませんでした。
でも・・・このままじゃいけないなと思い、用を足した後は必ず「社会の窓よ~し!」と指差し確認をしてファスナーの閉め忘れを防止するようにしましたが、果たしてその効果は?・・・
え?「いい加減にしろ!!」ですって?!
(。-_-。 )ノハイ・・・どうもすみませんでした(>_<)
Social_window1 Social_window2 Social_window3 Social_window4 Social_window5 Social_window6

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日の夜に・・・

2010-12-12 15:51:05 | 日記・独り言

昨日・今日と連休なのですが、妻の弟から依頼されている業務用のパンフレットや年賀状の作成作業に追われています。
最近自分のブログの更新が滞りがちなだけでなく、皆さんのブログへの訪問も儘ならないのを心苦しく思っています。
そんな状態でも更新の度にコメントしてくださるのは涙が出るほどうれしいです・・・| ̄ω ̄、|グスン

.
金曜日(10日)の夜は仕事帰りにコインランドリーで1週間分の洗濯を済ませてから、久しぶりの幸楽苑で夕食にしました。
この夜食べたのは五目野菜ラーメンとミックスセットC(半チャーハンと餃子)でした。
ラーメンは大盛にはしませんでしたが、お腹は充分に満たされましたヾ(@⌒¬⌒@)ノ
幸楽苑は元々会津若松市が発祥の地だったのですが、現在では県内を中心として全国(北海道・中国・四国・九州・沖縄を除く)に431店舗ものチェーン展開をするまでに成長したラーメン企業です。
ここはメニューが豊富な上に価格がリーズナブルで、味の方も平均点以上だと思います。
夕食後、帰宅の途中で庭に素敵なクリスマスイルミネーションが施されたお宅を発見したのでその様子を何枚か写真に収めました。
屋敷全体はとてもメルヘンチックな造りが印象的なお宅でした。

Kohrakuen1 Kohrakuen2 Kohrakuen3 Illuminations1 Illuminations2 Illuminations3 Illuminations4 Illuminations5 Illuminations6 Illuminations7

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1周年の日に・・・

2010-11-26 05:55:20 | 日記・独り言

昨年の11月25日に新しい職場となった病院で初の男性清掃員として勤務し始めたのですが、昨日は記念すべきその1周年の日でした。
1年間無遅刻無欠勤のご褒美として先輩(僕より年下です)から昼食に「Hotto Motto」の「ビーフステーキ弁当」を奢っていただきました(⌒¬⌒*)
いつも美味しいお茶を入れてくれる優しい先輩には何かとお世話になりっぱなしで感謝感激雨アラレですYO~♪
それでもって・・・夕食は、いつもの温泉で1周年のプチお祝いをしました(^◇^)
おにぎりがついたかけそばセットに天ぷら盛り合わせと冷奴・・・僕にしてみればこれ以上はない最高のご馳走でしたぅヾ(@⌒¬⌒@)ノ
温泉は早くもクリスマスムードに包まれていました。

Hotto_motto Thur_spa1 Thur_spa2 Thur_spa3 Thur_spa4 Thur_spa5 Thur_spa6 Thur_spa7 Thur_spa8

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪トイレの神様♪

2010-11-24 21:31:01 | 日記・独り言

今年の大晦日に行われる「第61回NHK紅白歌合戦」の出場者が決定しましたね。
初出場は全部で5組でしたが、この中に僕が今年最も注目していた歌手が選ばれていました。
その歌手とは、デビュー6年目にして『トイレの神様』という楽曲でブレークしたシンガーソングライターの植村花奈さんです。
アコースティックギターで弾き語りをする彼女の歌声はとても素朴で透明感があり心に沁みてきます。
幼い頃大好きだった亡き祖母との思い出を綴ったその楽曲(フルコーラスで9分52秒という長さの超大作)の歌詞に思わずほろりとさせられてしまいます。
まだ聴いた事がないという方は是非お聴きになってみてください。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の戸橋梁の動画

2010-10-26 21:40:42 | 日記・独り言

先日の記事「岩越鉄道山都駅開通100周年記念イベント その1」の中で「一の戸橋梁」がライトアップされた事について触れましたが、昼間は磐越西線の新潟~会津若松間で「SLばんえつ物語」号が運行され、この一の戸橋梁を通過していました。
SLが橋梁を通過する場面と橋梁のライトアップの様子がYouTube動画にうpされていたので、下にハリコしておきます。
興味がある方はどうぞご覧になってください。
明治43年に完成した一の戸橋梁は石積みの橋脚の上に鋼鉄製の橋桁が架けられており、全長が445mで水面からの高さが17mもあります。
この橋梁を列車が通過する音は平成9年に福島県の「うつくしま音の三十景」に認定されています。
通過の際に響く音は季節や天候によって、軽やかだったり、又は重々しかったりと微妙に変化するそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代休日のドライブ

2010-08-19 19:46:27 | 日記・独り言

Daikyu1 Daikyu2 Daikyu3 Daikyu4_2

Daikyu5_2 Daikyu6 Daikyu7 Daikyu8 Daikyu9 Daikyu10 Daikyu11 Daikyu12 Daikyu13 Daikyu14 Daikyu15 Daikyu16 Daikyu17 Daikyu18 Daikyu19 Daikyu20 Daikyu21 Daikyu22 Daikyu23 Daikyu24 Daikyu25 Daikyu26 Daikyu27 Daikyu28 Daikyu29 Daikyu30 Daikyu31 Daikyu32 Daikyu33 Daikyu34 Daikyu35 Daikyu36

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする