とだ*やすこの「いまここ@島本」

暮らしの豊かさ最優先!
ひとが主役のまちづくり!

大阪府島本町議会議員
とだ*やすこの活動報告

臨時議会と2月の定例会

2013年02月19日 | とだ*やすこの町政報告
昨日、今期最後の一般質問通告の締切を終え、ほっとしたのもつかの間。夜は外出先の高槻市で、お好み焼きやさんに飛び込み、軽く夕食をいただき、余熱の残る鉄板の前で分厚い議案書を広げ、ざっと目を通して付箋をつけ、夜は辻元清美さんの応援組織「つじともネット地区代表者会議」に出席。わたしは現在、「つじともネット」の島本地区・地区代表者を担当しています。

9時頃に帰宅して、未着手のままの大綱質疑の原稿にとりかかる・・・当然、明け方まで。仮眠の後、起きてすぐに予算書につけておいた付箋をみて、所管の委員会審議に必要な資料を請求する作業に(最も苦手な作業)。今日の午後が締め切りだ。資料請求は今回平野議員が担当。メールで送信して役場に行く準備をする・・・

選挙は大事、選挙あってこその議員活動とわかっているけれど、議会における審議とその準備をおろそかにするなら、そもそも議員になった意味がないという絶対的な真実に向きあい、日々ジレンマと格闘中。一般質問は、まちの課題を議場で政策に昇華していくものと思っているわたしには、とりあげたいテーマが無限大にあります。今回は満を持して、主に子ども・子育て支援に絞りました。

今日の午前中は、平野議員と庁舎の文化情報コーナーで、各課から財政課に出された膨大な予算要求をチェック。平野議員が情報公開されていたものを一緒に閲覧させてもらいました。草の根・市民派議員の会派「人びとの新しい歩み」の諸先輩議員(現在は平野・戸田で構成)が、予算審議に必ず行ってきた活動スタイルです。

この4年間、はじめの2年は澤嶋議員と3人で、澤嶋議員が病気を理由に議員辞職された後は、平野議員とふたりで3人分の活動を心がけてきました。予算請求をチェックしながら、澤嶋さんがいたらこの膨大な資料を前に「燃えた」だろうなと思うと、まるで今ここに彼女がいるような錯覚に陥りました。

一緒に仕事をさせてもらった2年間、澤嶋さんにとっては思わぬ闘病生活と重なり辛い日々でしたが、亡くなられる直前に一度、入院中の病院から無念の欠席を告げて来られた以外、議会を休まれることはありませんでした。その姿勢に議席の重さを学びました。

午後は立候補説明会。春の島本町選挙はまれにみる激戦です。市民派にとって厳しい選挙になります。

明日は臨時議会の後半の本会議。賛成・反対の理由を表明する討論の原稿も準備します。と同時に、2月の定例会の大綱質疑の通告(内容を原稿で知らせる)の締切日が迫っている。平成25年予算案について、会派を代表する大綱質疑を今回は戸田が行います(28日または3月1日と予測)

2月定例会
本会議 27日(水)~3月1日(金)
総務文教委員会 3月5日(火)
民生消防委員会 3月7日(木)
建設水道委員会 3月11日(月)
本会議 3月15日(金)

    
戸田の一般質問通告内容をお知らせします(おそらく27日の夕方と予測)
1.図書館に「あかちゃんタイム」を設けてください
2.ふれあいセンターに、コミュニティカフェレストランを
3.乳幼児医療補助の拡充を求めます
4.大気汚染PM2.5の健康被害を周知してください
5.JR島本駅西地区まちづくりは町の総合政策です  以上

傍聴の際は、議会事務局(代表961・5151)に進行状況をお尋ねください

なお、他の議員の通告はこちら、島本町議会HPをご覧ください




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
政治離れ (島本町在住)
2013-02-27 11:56:19
若い型の政治離れ・・・とありますが、若くもない子育て世代ですが、政治離れと言われれば政治離れ。
でも正直、今自分たちの毎日の生活に追われ、政治に時間を作ってかかわっていける人がどれだけいるでしょうか?
目を向けなければいけない、このままではだめ、ここはもっとよくならないだろうか?皆思いはたくさんあるはずですが・・・。
現実に、私も選挙こそ投票権を得てから欠かさず行きますが、何か大きく政治にかかわっているわけではありません、。
このように議員の方のブログを見て、コメントするのが精いっぱい。思い立って島本町の「私の声」に意見しても教科書通り?お役所仕事?善処したいができません的な答えが返って来てがっかりするだけでした。
全面的に同意見ではありませんが、戸田さんに期待してます頑張って下さい。
返信する
コメント、ありがとうございます (とだ*やすこ)
2013-03-05 19:25:14
お返事遅くなりました。今日、委員会を終え、一息ついたところです。
日々の暮らしで精いっぱい、とても、わかります。
だからこそ、議員という職業として専従的にかかわる存在が必要なのだと思う。
大丈夫、わたしが頑張ります!という気持ちですが、市民のみなさんの後押しがなければ議場の一人相撲。
すべての考え方が合致することなどあり得ないですから、方向性を大きく間違えないか見張っていてくださいね。こうして、議員のブログをみてくださっている、それだけで凄いなって思います。ご期待にそえるよう精進します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。