とだ*やすこの「いまここ@島本」

暮らしの豊かさ最優先!
ひとが主役のまちづくり!

大阪府島本町議会議員
とだ*やすこの活動報告

速報‼ 桜井に眠っていた庭園遺跡?

2020年09月27日 | もっと文化を!そして歴史を!
JR島本駅西地区で行われている埋蔵文化財発掘調査※において、鎌倉時代の池跡と考えられる遺構が発見されました。

池跡は「後鳥羽上皇が造営した水無瀬離宮の施設の一部、もしくは後鳥羽上皇に近しい貴族が関与した施設の可能性がある」というのが島本町教育委員会の見解です。


※土地区画整理事業(開発)に伴う調査
名称:尾山遺跡
場所:桜井2丁目
時期:6月1日~

開発区域を対象に行われる埋蔵文化財発掘調査は、工事で壊されてしまうから調査するもので、実は文化財を「発見」するための作業ではありません。今日、発掘はそれすなわち破壊とみなされ「現状維持=掘らない」が基本になっているのだそうです。

今回、池跡が発掘された場所は、都市計画上、公園となる場所で地下に調整池が設置される、もしくは調整池を設置するためにその周辺が掘られるところ(安定勾配の確保)と思われ「壊されるからこそ発見された」ということになります。

開発の事業内容を変更してでも保存をめざすべきランクの遺跡かどうかの判断は、情報量が少ない現時点では判断できかねる、そういう状況になるかと思います。


さて、ここで、一度、埋蔵文化財について文言を整理(=頭の整理)してみることにしました。専門性がないのでこれが正確かどうかは正直自信がありません。主に株式会社島田組(本調査にかかわっていただいている)のHPを参考にしています。
以下、文責:とだ。

埋蔵文化財は大きく「遺跡」「遺構」「遺物」にわかれています。
遺跡
人が残したなんらかの痕跡のことで主に地中にあることが多い(古墳は地表のもの)。
遺構
色や質の変わる地質の境目をきれいに掘り抜くことで浮かび上がってくる昔の建物や川などの形状のことをいう。
遺物
昔の人が残した土器や石器など。

埋蔵文化財発掘調査にはいくつかの種類があります。
緊急調査 
発掘調査の多くは、開発によって失われてしまう可能性のある遺跡の情報を記録・保存しておくためのもので、このような目的でおこなわれる発掘を「緊急調査」というそうです。

学術調査
研究を目的としておこなわれる発掘。埋蔵文化財があるかないかを確認することや埋蔵文化財包蔵地の範囲などを把握するためにおこなわれるものです。

そのために、まず「試掘調査」あるいは「確認調査」と呼ばれる調査が行おこなわれると認識しています(ここ、あまり自信がありません)。

本調査
埋蔵文化財があると確認された場合、「本調査」が行われます。先に行った調査(試掘あるいは確認)で得られた情報にもとづいて、対象地の遺構の分布、全体の性格や範囲を調査します。

発掘調査全体の流れ
現場作業 ➡ 表土掘削 ➡ 遺構検出・掘削 ➡ 記録作業 ➡  空中写真・測量 ➡ 整理作業 ➡ 遺物洗浄 ➡  遺物復元 ➡ 遺物実測・デジタルトレース ➡ 遺物写真撮影 ➡ 報告書作成 

調査員、学芸員の社会的地位の向上が必要!とつくづく思った次第!

最後に遺跡調査の記録をまとめた報告書が作成されますが、この報告書は調査結果を研究者や市民、そして未来に広く公表する重要なものです。万が一の紛失、災害などで喪失しても記録が遺されるよう関係機関(図書館・研究所・府・他市町教育委員会など)に配布されています。

「埋蔵文化財発掘調査」で「埋蔵文化財」を調べることによってわかるのは昔の人たちの営みです。

ここに昔どんな道、庭、家があってどんな人たちがなにをして暮らしていたか(政・食事・遊び・仕事)を遺跡、遺構、遺物から紐解き想像するドラマチックな楽しさが考古学にあります。

今回の池跡(鎌倉時代)とその周辺遺跡についての詳細調査はまだまだこれからですが、広瀬(国木原)遺跡、西浦門前遺跡とあわせると、後鳥羽院の水無瀬殿、あるいはそれに近しい人に関係するものと判断できると思えます。

そうであれば、後鳥羽院、院政時代、水無瀬殿、どれをとっても研究対象として超一級です。また、離宮研究、庭園、国文学など多種多様な研究分野から注目されている日本国最高レベルの歴史遺産といえます。


後鳥羽院がこの水無瀬の地でつくろうとした都市の姿(都市計画・まちづくり)の解明は、日本の国家的プロジェクトに匹敵します(複数の識者からの指摘)。島本町の見解と行動に期待が寄せられていることを、まず、島本町民が心しておかなければなりません。

最近の研究では、後鳥羽院が実は公家と武家の両立する仕組みを目指したことが明らかになっているそうです。そのことの理解と水無瀬殿の存在を証明する遺跡の存在(保存・記録)が水無瀬神宮の名を改めて全国に轟かせ、なにより島本町民の郷土史理解の柱となることでしょう。


画像
水無瀬駅近くの洋菓子店
イル・リーブル(仏語で島・本)

美味しいソフトクリームを
ショーケースのケーキを愛でながら
イートイン☆彡(不思議な感覚)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女性目線で災害対応力を強化 | トップ | 秋日和、課題山積、庁舎耐震... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

もっと文化を!そして歴史を!」カテゴリの最新記事