極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

「正しい」か「正しくない」かの“ものさし”

2014年08月22日 23時23分26秒 | 極和ファシリテーション

極和ファシリテーションでは

「価値観」について学ぼうとするときに、「ものさし」に置き換えることがあります。

自分の中に、どのような「価値観」あるいは「ものさし」があるか?

まずは自分自身の「価値観」や「ものさし」について棚卸をしてみます。


あなたは「正しい」か「正しくない」というものさしを持って居ますか?

また、このものさしはよく使う方ですか?


もし、そのものさしを持って居たとしたら、

その「正しい」か「正しくない」かの判断は

何をもって行いますか?


法律ですか?  規則ですか?  道徳ですか?

それともあなた自身の判断ですか?


私は、自分の中で「正しい」とか「正しくない」に関するものさしは、

あるかも知れませんがあまり使っていないように思います。


何故かというと、

「正しい」「正しくない」のものさしは、

「誰にとって」かを考えなければ成り立たず、

立場が変われば正しいかどうかも変わるからです。


また、時代とともに変化する場合もあります。


例えば、スポーツを行なう際に

私が学生だった頃は、水は飲んではいけない・・・でしたけど、

今は水分を取りなさい・・・に変わっています。


また、ある人にとって正しいことが、

別の人にとっては正しくない場合もあると思います。


だとすると、このものさしはあって無いようなものです。


それならばもっといつも使えるものさしの方が

使う頻度も増しますし、ものさしを使う意味もあると思います。

「正しい」かどうかは、

見る人や視点が変われば変化するものです。


例えば、「原発再稼働」も誰かにとっては正しいことかも知れませんが、

別の誰かにとっては間違ったことかも知れません。

だとしたら、「正しい」かどうか?のものさしよりも、

「安全かどうか?」のものさしだったり、

「コストは安いかどうか?」のものさしの方がしっくりきますよね。


「正しい」かどうかのものさし・・・あなたはどんなふうに使っていますか?




 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。