極和ファシリテーションとは、ただのファシリテーションではなく、
日本本来の「和」をもっとも大切にする心を学ぶものです。
ルーツは江戸しぐさと思っていましたが、
さらには聖徳太子の17条憲法にまで及んでおります。
「和を以て貴しとなす」の「和」は、表面上の「和」ではなく、
議論をし尽くした「真の和」を意味します。
また江戸時代の近江商人の
「買い手良し、売り手良し、世間良し」の『三方良し』と同様
「相手良し、自分良し、全体良し」の考え方があります。
また、
「向かい合う関係」から「横並びの関係」
「ポジショニング思考」 「全体思考」など
極和ファシリテーションは、単なるスキルやテクニックではなく、
人としての在り方、考え方、生き方、哲学、思考を学ぶ学問です。
そしてこれらの知識を記憶するのではなく、
身に着け、実際に行動できることを重要視しています。
この極和ファシリテーションを身に付けたい!学んでみたい方は
以下の通り講座を開催致しますので、是非この機会にご参加くださいね♪
日時 : 11月4日(月・祝) 13:30~17:00
会場 : せんだいメディアテーク 7F 7a