goo blog サービス終了のお知らせ 

極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

思い込みを避けるには?!

2013年01月30日 16時01分35秒 | 脳に関する話

誰でも“思い込み”をしてしまうことがあるのではないかと思いますが、

あなたはどうですか?

“思い込み”をしてしまうことがある人は

“自覚”をしていると良いのですが、

自覚してない場合はチョットやっかいですね。


“思い込み”・・・ついついこうだ・・・と思ってしまうのは

脳の癖に因るところが大きいと思います。

新しいコトに対しても、どうしてもいつもの「枠」や「パターン」に

当てはめてしまうのです。

これは無意志気(無意識)で行なってしまっているので、

そうしないように意志気(意識)することが必要です。

その場合、

●目的は何だったか?を再度確認する。

●そのコトの全体的なイメージを考える。(全体思考)

この2つを心掛けることで、

目の前のコトを何となくいつものようにやってしまう

“思い込み”を解除することができるようになります。

但し、そのことをしっかり『意志気』しないとできませんので、

くれぐれも『意志気』してみてくださいね♪

“思い込み”によって生じる誤解や失敗が減るといいですね♪(*^-^*)