goo blog サービス終了のお知らせ 

極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン

2007年05月09日 21時03分52秒 | ブレイクタイム
今年は、「映画を観よう!」と年頭に目標をたて、

1月2日の「大奥」を見初めに、毎月観る様に心がけております。

GW中も2本見ましたが、その1本が

『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』

観た友人数名から、お薦めだよ~と言われましたし、

何より宮城県がロケ地と知って、観たい!と思いました。


そして、映画を観た後に、ロケ地の細倉鉱山へも行って参りました。

これだけ人気の映画のロケ地まで走っていた

栗原高原鉄道が廃止になり、非常にもったいな~い!!と思いながら、

車でロケ地を尋ねて行って参りました。


それにしても、この映画のロケ地が宮城県だってこと

みんな知ってるのかしら?

そして、そのロケ地がどこにあるとか、

どんな展示物があるかとか、

そのロケ地はいつまで公開されているのかとか?

ご存知の方いらっしゃいますか?


私としては、あまりにも宣伝されてなくて、

もったいな~い!!と思っていたのですが、

実際に行ってみたら、かなりの人たちが来ていたのでビックリ!でした。


よく、岩手県の「藤原の里」は、NHKの大河ドラマをはじめ、

平安時代や戦国時代などの撮影に使われていますので、

この細倉鉱山も、炭鉱の映画や昭和の時代のロケ地として、

ずっとずっと保存されたらいいなぁ~と思いました。


ここの周辺も全部ひっくるめて、

「青春の門」とか「三丁目の夕日」の撮影にも使えそうな場所が溢れています。

宮城県がこの周辺地域を買い取るか何かして、

「昭和撮影所」なんてのを県で運営するとかしたらいいんじゃないかなぁ~?


そんなふうに思って帰って参りました。


ちなみに、この東京タワーのロケ地は、高速で金成インターで降りて、

「細倉鉱山・マインパーク」を目指していくと、

右に曲がるとマインパーク・・・の交差点を左に曲がるとロケ地となっております。

(かなり大雑把ですが・・・)


映画とロケ地を是非合わせてお楽しみ頂けたらと思います。(^^♪


ご覧頂いた方は是非応援のクリックを毎日1回お願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ