いいしらせのグッドニュース[パート・Ⅱ]

グッドなテーマを、グッド・テイストでお伝えします。

早渕川の風景。アオサギのお食事、など。

2012-11-18 18:40:36 | Weblog



     早渕川(はやぶちがわ)は、わたくしのウチから10mぐらいの脇を
     流れている。川幅は15mくらいか、水面幅は6、7mというところ
     でしょう。


     この白い小さな建物は橋の脇にあります。





     こんな公共建物、それも技術的な関連の施設の、風景が好きなんです。
     どうということはないんですが、好きなんだな。





     看板の大見出しは「早渕川水質測定局」と書かれ、
     その右に「横浜市環境○○局」とある。青いペーパーだかが
     貼ってある「○○」には手書きで「創造」とある。
     「横浜市環境創造局 早渕川水質測定局」ということだ。
     「局」がダブルのもどうかな。と思うが気にするのもどうか、だね。


     配線がつながれてない。はずされているから、役目は終わったのか。
     水質はどこでも改善している。
     このあたりは河口・東京湾から10kmほどのところ。
     大きなコイもいるし、小魚も多い。

     そして、それを狙って、アオサギ、シラサギ、黒鵜、などがくる。
     この日、珍しい風景を見た。





     アオサギ、どうしたのか? と観ると。







     魚の尾ひれが見える。
     のど、首が膨らんでいる。





     ほぼ戻った。お腹に入ったな。





     いつものアオサギになっていた。
     アオサギ氏の食事風景でありました。


     小魚を捕まえるところは見たことがあるけれども、
     こんなに大きな魚は見たことなかった。丸呑みするところも、
     見たのは初めてだ。


     彼(彼女)は味わっていないね。
     人間のグルメと称する場面を、いくらでも見ているのだから、
     たまには原風景もよいでしょう。
     久しぶりの自然シリーズでした。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。