四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

菅原稲荷塚古墳(埼玉県深谷市)

2020年05月25日 | 古墳


名 称:菅原稲荷塚古墳(すがわらいなりづかこふん)
別 名:堂山古墳
墳 形:円墳 
規 模:径31m、高さ4m
築 造:6世紀後半
出土品:埴輪
指 定:-
所在地:埼玉県深谷市普済寺(旧大里郡岡部町)

「稲荷塚古墳」という名称の古墳は各地にあります。古墳の墳頂には神社が祀られていることが多
く、その神社名をとって古墳名としていることに由来するものでしょう。
この菅原稲荷塚古墳は、平安時代末期にこの地を治めていた岡部氏の館があったとされる一画にあ
り、物見台としての役割を担っていたのではないかと推測されています。




西方から




南方から




墳頂に鎮座する「稲荷神社」




墳頂から北方にある菅原神社・厳島神社を望む

散策日:平成29年(2017)12月14日(木)