goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

メガネ注文と瓢箪池

2021年10月07日 19時25分50秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

先日から「物が見えにくい」と感じていました。

それで・・・多分老眼の度が進んだのだろうと思い、新しいメガネを作ろうとメガネ屋さんへ

私はメガネを良く壊すので年に最低一回はメガネを作ります。

多いときは二度三度・・・殆どが体で挟んで歪んでしまい・・・ネジで止めてる折りたたむ場所が壊れてしまいます。

私が行ってるのは眼鏡市場で眼鏡市場は安物しかありませんから一番良いのを選んでますがオプションを足して三万円で少しおつりがあります。

だから安心して余計に壊してしまうんですが、メガネが安いのは私にとってありがたい事です。

私はメガネの色や形を余り変えたくない人なので・・・

今使ってるのと全く同じフレームにしてくれるように頼んで他店から取り寄せて貰いました。

メガネを作るときに度数などを測定したら・・・やはり少しですが度が上がっていました。

今使ってるメガネをサービスで洗ってくれると言うので・・・渡したら・・・「酷く歪んでるから直しときます」と・・・

どうやらあの飲みすぎて意識不明になって・・・首が回らないとかアゴの蝶番が痛いとか、上唇が腫れて痛いとか・・・になった時にメガネもどうにかなってたんでしょう。

歪みを直してくれて・・・レンズも掃除してくれたら・・・ちゃんと見えるようになりました。

見え難い原因は歪みにあった様です・・・・作る必要は無かったのかも???

メガネ屋さんへ行ったついでにホームセンターへ寄って、ジグを作る為に必要な木材と白の缶スプレーを買ってきました。

と言う事は・・・また新しいジグを作ろうとしてると言う事になります。

終わりなく・・・作りたいと思ってしまう「ジグの自作」はワクワクして面白いのです。

腕が二本しかないのでなかなか作ったジグが試せなくて恨めしいですが・・・

試したい試したいと思い続けてる日々ですが・・・明日は夜光塗料を塗ったジグとタイラバヘッドのテストが出来ます。

全て夜光塗料で押し通す計画なので・・・爆釣か????

明日は特に楽しみです。

話は変わって今朝は久しぶりに鍛冶が峰から瓢箪池まで往復してきました。

途中で少し目が悪い大柄な女性に会って一緒に瓢箪池まで行きました。

彼女はその後一般道を歩いて帰り私は引き返したんですが、引き返し始めたら78歳のオジサンに久し振りにあって・・・

飲みすぎて首が回らなくなった話など・・・長話ししました。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジグ&タイラバヘッド着色 | トップ | 夢も釣れず魚も釣れず »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り ヨット ダイビング 山登り」カテゴリの最新記事