outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

大人気の大菩薩嶺

2023年09月02日 15時04分43秒 | 日本三百名山に登る旅

蓼科山もですが日本百名山を目指す入門者が好んで選ぶ大菩薩嶺。

簡単に登れて晴れていたら大展望が期待出来る山です。

そんな山ですから私達も足慣らしをするのに登っていて今回で4度目でした。

それでも最後に残ったのは2018年の7月ですから5年前になります。

今日も4時に起きてゆっくり準備して出発出来たのは5時半でした。

上日川峠から大菩薩峠を通って大菩薩嶺の頂上に行き、雷岩から下山するコースタイムは4時間余りで小学低学年生やまだ小学校に行ってないチビッコも沢山登る山ですから慌てる必要はありません。

しかし今朝の私は何故か腹の調子が悪くて大菩薩峠に着いたらトイレに駆け込みました。

その後、、、力が抜けてしまって景色も良いから写真を写すのにも時間が取られたんですがノロノロと登りました。

富士山が一段と近くなり、南アルプスが端から端まで見えました。

しかし富士山はやっぱり日本一の山ですね。

南アルプスの山全部と比べても引けをとらないと思います。

他に八ヶ岳や先日登った金峰山も見えていました。

大菩薩嶺の頂上は木々に囲まれていて視界はありません。

雷岩まで戻ってコーヒーとオヤツを食べながら景色を楽しんで下山しました。

駐車場に戻ったら10時半で5時間掛かっていましたがここなら80歳になっても登れると思っています。

シャワーを浴びてご飯を炊いて昼食。

2時になって駐車場が空いてきたので駐車場を移動してブログを書いています。

今日下痢をしたのは少し疲れているのかも知れません。

明日は休養日。

明後日から天気が悪くなる予報なので休養日が続くと思います。

とりあえず明日1日ここで休養します。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする