急いでも三連休で我々年中休日者は現役世代に鮭釣りポイントを譲る義務があると思ってるから朝もゆっくり。
話しは変わって北海道の道の駅に来て感じた事ですが
9月も半ばだから余り居ないだろうと思ってたけど、まだまだ沢山の車中泊者がどの道の駅にもいます。
7月8月は停める場所を探す位居る事を考えると半分近くにはなってるのかも??でも9月半ばなのにまだまだ多いです。
ここの道の駅だけで車中泊してる車は70台位はいます。
キャンピングカーは20台位で普通の車を工夫してる人が多く、軽四バン改造も20台位です。
道の駅があるから車旅もやる気があれば何ででも出来ると言うことです。
特にする事が無い人は暑い内地をにげだして来ませんか?
さて北海道初日の感想は今年は暖かい??
いつも9月にはオホーツク海沿岸で北の方に居るから朝晩は厚手のダウンジャケットを着る事も多いですが、、、まだ札幌の少し北の岩見沢なんですが長袖シャツ一枚です。
少し冷えてきたから薄手のフリースでも着ようとは思ってますが。
今日は函館から約300キロ時々雨が降る中を走って来ました。
途中ホームセンター「ホーマック」で持ってくるのを忘れた胴付き長靴の他カツオの切り身と赤イカを買い、スーパーでタイガープルーンを一パック買いました(全てサケ釣りの餌)
愛媛の中野夫妻は知床半島方面に居るんですが私達は明日も300キロほど走ってもっと北の方に行ってみようと考えています。
そこらで様子を見て多分もっと北の方に行く積もり。
しかし運悪く連休開けから天気が悪そうなんです。
せっかく北海道に渡って来たのに鮭を10匹は釣りたいのに、、、
難しいかも??