outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

台湾野鳥撮影旅の13日目

2016年12月14日 18時46分03秒 | 野鳥撮影

阿里山森林遊楽区は大変に広いですが、野鳥撮影をするなら沼平公園でしょう。

公園内の主なポイントは五ヶ所位の様に思います。

僕等が泊まってるホテルから出てすぐ公園に下りて行く道があるんですが、そこに巨大木の切り株があり、その切り株を覆う様に木や蔓が茂っています。

その木や周辺は色々な野鳥が1日中忙しく出入りしていました。

今から1月一杯なら沼平公園には赤い実がなる三種類の木があちこちに沢山植えられています。(黒い実がなる木もある)

その実を食べに次々交代で野鳥が来ます。(もしかしたら阿里山は多くの木が落葉し、実が熟す正月前後がベストシーズンかも??)

また広い公園は草が刈られてるので虫を探して食べる野鳥にも住みやすいのでしょう。

とにかく忙しく苦しくなる位野鳥が来ました。

特にニイタカキクイタダキを写すのは疲れます。

初めて写した野鳥は三種類だけでしたが20種類近い野鳥が出ました。

明日はもう初めての野鳥は写せないと思います。

今日の野鳥写真は清境農場に一番多いカンムリチメドリの色々なシーンを見てください

仲良く並んで昼寝しました。

続いてはミミジロチメドリですが、耳の所の毛が格好良く伸びてるのを見てください

 台湾に来てからラッキーな事に行く先々で晴天です。

台北では良く雨も降ってる様ですが。

その台北の天気予報を眺めながら旅をしてたんですが、明後日から4日ほど珍しく雨マークがありません。

そんなんで明後日は湖本村を飛ばして一気に台北に向かいます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする