狭い日本の国の中ではあっても、それぞれが思いつきもしない様な問題を抱えていて、一生懸命生きています
今日は猫を探しに来た婆さんがいました
三歳のオスの猫なんだそうですが・・・二週間前から戻ってこないそうです。
オスの猫は一般的にメスが発情するこの季節に家に戻ってこないのは普通にある事なんですが・・・二週間は少し長いような気もします
我が家は魚料理を良くするので、毎日猫婆さんが飼ってる猫の二匹か三匹は縄張りと思ってるのか、毎日見回りにやってきます。
でもその猫探し婆さんが言う茶色のトラ模様の猫は気付きませんでした
でも余りに一生懸命探してる様なので・・・少し探して歩きました
でも発見したのは・・・猫婆さんの所の猫だけでした

朝は歯医者さんへ行って、戻ってすぐプールに行く美由紀ですが・・・
その美由紀が歯医者さんの帰りに写したと言うツバメの写真をアップしておきます
婆さんのツバメでは無く・・・
ツバメの兄ちゃんが休んでいたら・・・子供が「アソコに居る鳥は何?」と言うから・・・

振り向いて顔を見せたら・・・子供が「サルの様に顔が赤い・・・サル鳥か??」と言いました

顔を元に戻したけど・・・サル鳥と言われたので・・・だんだん腹が立ってきたツバメの兄ちゃんではないでしょうか??

ツバメの目って澄んでいますね・・・

今日は猫を探しに来た婆さんがいました

三歳のオスの猫なんだそうですが・・・二週間前から戻ってこないそうです。
オスの猫は一般的にメスが発情するこの季節に家に戻ってこないのは普通にある事なんですが・・・二週間は少し長いような気もします

我が家は魚料理を良くするので、毎日猫婆さんが飼ってる猫の二匹か三匹は縄張りと思ってるのか、毎日見回りにやってきます。
でもその猫探し婆さんが言う茶色のトラ模様の猫は気付きませんでした

でも余りに一生懸命探してる様なので・・・少し探して歩きました
でも発見したのは・・・猫婆さんの所の猫だけでした


朝は歯医者さんへ行って、戻ってすぐプールに行く美由紀ですが・・・
その美由紀が歯医者さんの帰りに写したと言うツバメの写真をアップしておきます

婆さんのツバメでは無く・・・
ツバメの兄ちゃんが休んでいたら・・・子供が「アソコに居る鳥は何?」と言うから・・・

振り向いて顔を見せたら・・・子供が「サルの様に顔が赤い・・・サル鳥か??」と言いました

顔を元に戻したけど・・・サル鳥と言われたので・・・だんだん腹が立ってきたツバメの兄ちゃんではないでしょうか??

ツバメの目って澄んでいますね・・・