
去年のスキーシーズンはフィリピンのホロホロに居たので約二年ぶりのスキーでした

八時半にゲレンデに出て軽く準備運動をして滑り始めました。 ところが・・・
初ターンでいきなり横倒れ



仕事を辞めた年に北海道へ一ヶ月ほどスキーに行ったときに買ったものだから・・もう20年近くなりますから・・壊れて当たり前なんです。
でも割れが解ったのは10時前だったから・・何とか都合しなければとレンタルショップへ行きました

ここ丸沼高原スキー場には今回で5~6回目。毎回シーズン券を買って駐車場に停めたバスで寝泊まりしているので知らない人はいません。
一昨年も最後のほうで二人のスキー板が盗難に遭い、このレンタルショップで都合してもらった経緯があります

僕の場合こんな応急の場合「捨てようと思っているのを探して!」とお願いします。
大抵レンタルショップには毎年全ての機材の古いのは捨てるので・・探してくれます

そんな具合で一昨年のスキー板二枚も今回のスキー靴も探してもらった「捨てる寸前」のものです

でもとりあえず今年は後半月ほどなので十分使えます

午前中は11時まで滑り、昼食のあと12時半からゲレンデに出ました

少しずつ勘を取り戻し怖さも無くなるし、新しいスキー板にも慣れて3時まで。
午後は二人とも難しいコースは行きませんでしたが転倒ゼロでした

3時にバスに戻って一風呂浴びて焼酎を三杯引っ掛けたら急激に眠気が来て一時間ほど眠りました。
太腿の筋肉が張っています。 今から軽く飲みなおして晩飯。テレビも殆ど映らないので早寝できます

それから今日は写真をアップしようと数枚写したんですが・・・情け無いことにカメラとパソコンを繋ぐケーブルを家に忘れてきています

どこかの大型家電ショップで買えると思うけど・・


今までは週末は街に下りていたんですが・・今週は週末も滑ります

何故かと言えばよ~く見ると矢張り暖冬のせいか雪の量が少ないんです

だからいつまで滑れるか解らないし・・軽油が昨日から値下がりしたとは言え一日
で降りるのは「もったいない」から滑らない日があっても食料がある間はここで頑張ろうと思っています

ソーラーパネル4枚が活躍するのでエンジンは全く掛ける必要なく電気は余っています

忘れ物は他にも色々あるけど・・なんとか工夫して愉しみます

明日はうまく行けば携帯電話で写した写真をアップしますね
