goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

久しぶりのヨットは

2008年01月28日 16時51分55秒 | ヨット世界一周クルージング
昨晩ヨットクラブであった誕生会は日曜の夜であったため参加者が少なく少々寂しいものでした 翌日仕事だと飲んで車に乗れないからたへんだもんな~

皆が早仕舞いする中、僕はヨットで泊まる理事長を無理に引き止めて夜中までしつこく飲んで完全に飲みすぎました

宮下理事長すみません

来月僕が「炊事当番」だから「ふぐ鍋」頑張りますのでお許しください (昨日の宴会の席で来月はふぐ鍋すると言ったら・・心配する人が結構多かったのが心配ですが・)

ぶらぶらとホロホロまで歩き転げ込むように布団の中に潜り込んですぐに爆酔。

朝曇り空で時間が感じられず電話で起こされたら昼前だったのは驚きでした

エンジンをかけてビルジポンプ(船内に溜まった水を出す)をかけたついでにいろいろなスイッチを入れてみると・・・幾つかが故障していました

漏電? スイッチそのものの故障? じっくり調べないと判らない。

あまり船に行かないとこんな問題が次々発生して最終的に手が付けられなくなるのは判っているのだけれど・・・日本の冬は寒くて川風に吹かれて何日もヨットで作業する気になれないのが現実です。

今のところ3月20日に山旅に出発するつもりなので・・・10月20日以降でなければ修理が出来ない。

日本に戻ってくると色々雑用から遊びの計画が多すぎてヨットが放りっ放しになってホロホロが可哀想  長い間共に生きてきた「戦友」なのに・・

もっと行って大事にしてやらなければと反省したホロホロでの一晩でした。

3月になったら数日泊り込んで修理しようかな~・・・それしか・・・

ヨットに一月ほど住んで完全に修理する計画を立てないと「動けないヨット」になってしまいそうなホロホロ3世なのです。

近くのスーパー「サティ」も2月に閉店撤退するので買い物も不便になるけど、なんとか頑張らないといけません

でも家に戻っても二日酔いでイマイチ元気が出ません。

明日はまた雨だそうです。 どうもいかんな~・・・気合入れんと

美由紀は相変わらず元気だけど・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする