喜多院法興寺

住職のひとりごと

「過労死は自己管理の問題」奥谷氏発言が波紋

2007-02-08 05:12:34 | Weblog
朝日新聞
 {過労死するのは本人の自己管理の問題――。労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)の分科会委員、奥谷禮子氏(人材派遣会社社長)の週刊誌インタビューなどでの発言をめぐって、7日の衆院予算委員会で論議があった。民主党の川内博史議員が「あまりの暴言だ」と指摘。柳沢厚労相も「まったく私どもの考え方ではない」と防戦に追われた。

 奥谷氏は、一定条件を満たした会社員を労働時間規制から外す「ホワイトカラー・エグゼンプション」(WE)の積極推進論者。労働時間規制をなくせば過労死が増えるとの反対論に対し、経済誌「週刊東洋経済」1月13日号で、「経営者は、過労死するまで働けなんていいません。過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います」などと反論。また「祝日もいっさいなくすべきだ」「労働基準監督署も不要」とした。労政審分科会でも「労働者を甘やかしすぎ」などと発言している。

 奥谷氏は朝日新聞の取材に対し、「発言の一部分だけをとらえた質問は遺憾だ。倒産しても、会社は社員を守ってくれない。早くから自律的な意識をもつべきで、労働者への激励のつもりで発言した」と話した。}

 厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会分科会委員、奥谷禮子氏の週刊誌インタビューでの「過労死するのは本人の自己管理の問題」発言をめぐって、7日の衆院予算委員会で論議があった。人材派遣会社社長である奥谷禮子氏の発言は、経営者サイドの代弁者の意見としか思えない。とうてい中立な立場での考え方とは言えない。「労働者を甘やかしすぎ」とは暴言に聞こえる。余りに偏った考えの人が
厚生労働相を始め、諮問機関の委員に多い様な気がした。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんな経歴の人たち? (檀家の一人)
2007-02-08 22:02:12
 一般労働者の感覚と異なる考え方の方々の中で、私たちの行く末を決める話し合いがされていると思うと危機感を持ちます。マリーアントワネットの「パンが買えないのなら、ケーキを食べなさい」と同じ論理を持つ感覚なのでしょう。
 何でも外国の労働者のよいシステムだけを見て取り入れ、日本の労働に対する考え方や意識を無視した方式を取り入れようなんて、無理があります。リストラの次は過労死か?政治が悪い、政治家が悪い。甘やかされているのは行政府の皆さんだと思う。過労死するくらい知恵を絞ったらどうか。
返信する

コメントを投稿