うべプラネタリアン

プラネタリウム解説の活動を通じ、いろいろ感じたことをさまざまに語りたく....

花鳥風月 2....(E85-1)

2008年01月23日 22時35分55秒 | 水の存在
cosumosuさんは、冬の花として、梅・水仙・やぶ椿 が好きとおっしゃる。
ならば、その三点セットをお届けしよう。
梅は、どこで咲いても梅花だが、天神様で咲いたものがいい。
水仙は、どこで咲いててもいいが、できれば日本海の潮風に耐えて咲く風情が良い。
やぶ椿は、笠山にとどめをさすだろう。
しかし、早春の花は、当然だが、これにとどまらない。
ロウバイの香りは、春を呼ぶ。さんしゅの黄は力強くなった日差しを感じる。
黄色の花から春が開く。
しばらく早春の花を共に楽しむとしよう。
さて、最初に、今年の紅梅。1/19の防府の天神様で。

花鳥風月....(E84)

2008年01月23日 14時39分05秒 | 水の存在
花鳥風月という美しき物をそろえた中で、星はどこに位置するかと問うたとき、
まず「月」に含まれるでしょう、と答えがかえってくるだろう。
それはそれでいいとして、じゃぁ「風」は何を示しているのか。
雪月花と言うときの「雪」と、花鳥風月という時の「風」とは同じような位置だろう。
風には、曖昧さ、うつろい、刹那、見えないもの、そうしたすべてがふくまれる。
そうした物の中に美がある。
うがってみれば「風」は物語、さらに飛躍すれば「愛」を示しているとみたらどうか。
だから、私は「風」が好きだ。
シモバシラ草に風を見ないか。おとめ座・かみのけ座の物語に風を感じないか。
どうだろう、cosumosさん、naganoさん...
私もシモバシラ草に感動したので、我田引水へりくつに添えて、もう1葉。