うべプラネタリアン

プラネタリウム解説の活動を通じ、いろいろ感じたことをさまざまに語りたく....

今宵(4/30)のISS....(1098)

2010年04月30日 18時44分01秒 | うべプラネタリアン
今宵(4/30)19:20、ISSが南西→南→東のコースを飛ぶ。
19:20はまだ明るいが、コースがいいのと、何より天気がいい(黄砂は漂っているが)ので、
カメラを構えよう。

と思ったが、よんどころない用でできなかった。

明日5/1 19:45に西→北→北東のコースを通る。
こちらの時間の方が暗い分、写真写りはいいかも。天気もいいようだから明日はトライしよう。

エビネ....(E1015)

2010年04月28日 18時16分21秒 | 水の存在
エビネという古来の日本の野生蘭が大ブームになったのは20年も前だろうか。
根が海老のようにコブコブ続いて増えるところから、海老根エビネと呼ばれている。
このあたりでは、ヒゴだのヒゼンだのコウズだのニオイだの貴重種が人気だ。
山口は、大振りな黄エビネが特産で、あっちゃこっちゃに自生しているから
めずらしくも何ともないが、この黄の主張力はまた抜群で、私は大好きだ。
なにより黄エビネの良さは、この気候風土に合うせいもあって、強いこと。
ほったらかしにできるところ。本気で愛好家にならなくて済むから気楽。
大花であること。時としていい香りが付く。そして一番安い。
黄と茶系の地エビネとの混合種はなかなか美しい。
サルメンという種もあって、猿の顔みたいだというところから名がついたが、
黄エビネとサルメンとのかけあわせは「猩々」といい、これもなかなかいい。
いいが、所詮バイオの作り物だから、好みの気持ちはいまいちだ。
画像は黄と地エビネの混合種。銘が付されるほどの名品だ。

HST....(1096)

2010年04月27日 21時55分05秒 | うべプラネタリアン
ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が大気圏外で深宇宙を見始めて20年になるという。
スペースシャトルの歴史が30年というから、スペースシャトル10年目に設置されたのだが、
その荷物スペースにおさまる口径が絶対必須だった。
この20年の年月は決して無駄ではなかった。
今や設置された初期に比べれば100倍の能力に成長した。
このたび、20年を記念してイータカリーナの星雲の姿を公開していたから、多くのかたは見たと思うが、
ほんとに凄い。すごい映像だ。人類はこんなのを見ることができるんだものね、
いいときに生を受けたもんだと思う。


太っ腹....(E1014)

2010年04月25日 21時00分48秒 | 水の存在
阿知須支部ちょーは、いきなりこう言った
「オーストラリアってのはいい国だね、太っ腹だ。はやぶさがよたよた地球にたどり着く。
着陸地点は勝手にオーストラリアの砂漠と決まっている。
オーストラリアは、所詮砂漠なんだからかまわねぇよと容認してくれた、なかなかの国だ」
「ふふ、岡本真夜なる歌手と同じだね、勝手に歌を使われても、どうぞと、言っている。
太っ腹てぇのはきょうび快い~い」
比喩の飛躍は星好き病人の症状の一つだ。
裏にどんなに金が動いていようと、おくびにも出さず、太っ腹を演じるのはしたたかである。
こんな度量の大きさは、セコイ世界で素直に笑っておこう。
画像はやぶ椿だが、雨の滴と密とがしっかり貯まって、数メートル離れても甘い香りだ。

天文同好会第一回例会....(1094)

2010年04月24日 23時07分33秒 | うべプラネタリアン
かってないほどの大快晴に恵まれた。
その晴具合に興奮して、言うべきことが多々あったのに、全て忘れた。
晴具合のすごさの割には、メンバー半分も集まらなかったかと思うが、まあいい。
金星と、双眼鏡の同視野にはいるすばるの美しさに絶句した。
惜しむらくは月が大きかったことだが、明里さんが月デビューを果たした。
その作品は添付画像の通りだ。誰でも撮れると言うなかれ、初体験でこれだぞ。

こんなことをやりたいなぁ...(1093)

2010年04月23日 23時08分15秒 | うべプラネタリアン
宇部天機関誌「アルビレオ1号」にはこんな記事を載せておいた。
~こんなことをやりたいなぁ~
天文台を持つ。
オーロラを見に行く。
みなみじゅうじ・マゼラン雲を見に行く。
山口県でアケルナルを撮る。
宇宙飛行士になる。
全天88星座が全て登場する物語を作る。
年間1万人参加実績を作る。

どれもハードル高いで。

宇部天例会....(1092)

2010年04月22日 20時06分49秒 | うべプラネタリアン
新生宇部天文同好会の第一回例会は 4/24(土)19:00~会館で。
晴雨にかかわらず開催。
その折り、会員証と会費の振り込み用紙と機関誌「アルビレオ」を手渡す。
都合で集まれない人には後日郵送するから心配しないでいい。
この日は星空指数70だから、一般の観望会も兼ねる。
誰でも来会歓迎。
この旨プラのネットに流して呼びかけた。
実はまだ会専用のインターネットもメールもつながっていない。配線工事が遅れているからだ。
工事の予定は4/30になるので、同好会独自の情報回線もまあ連休明けだな。
5月の、同好会主催のビッグイベントは、5/15(土)の秋吉台星空観望会だ。
新体制がようやく落ち着いてきたので、いろいろ企画を組んでゆきたい。
乞うご期待。