うべプラネタリアン

プラネタリウム解説の活動を通じ、いろいろ感じたことをさまざまに語りたく....

慶進祭....(1395)

2013年06月07日 14時54分41秒 | うべプラネタリアン
慶進高校2年1組のカナンさんは、6月16日の文化祭「慶進祭」で
“光の星”をテーマに催しを組むそうだ。
教室の飾りつけは....ま、見てのお楽しみと言うことで....
いくつかの手持ちのグッズも提供した。
話の中で、M21からやってきた仲間というコンセプトを考えていると
いうことだったが、M21とはなんぞやという話に発展した。

メシエ天体のM21は印象に乏しい。
M20は有名な三裂星雲、M22は球状星団、さてM21は...
散開星団なのだ。
M20三裂星雲のすぐそばにある、いわば、しょぼい散開星団だが、
なかなかどうして三裂星雲をいろどる存在は捨てがたい。
メシエさんもよく見つけたもんだと思うが、
性能の悪い小望遠鏡ならM20より目立ったのかもしれない。
それよりなにより
2年1組と担任先生のイニシアルからつけた名というから
他の天体は考えられないというこだわりが嬉しい。

ぜひ当日6/16慶進高校に足を運んでやっとくれ。

てんこ盛り....(1394)

2013年06月05日 14時59分39秒 | うべプラネタリアン
昨夕(6/4)は好天にさそわれて予定外の天体観望会。
金星・水星・ISS・土星 を見た。
なんと見ものてんこ盛りである。
Cosumosuさん、なをみ先生をはじめ、天文同好会会員も数人来場があったが、
最近は一般の方の飛び入りが多いく、かれこれ25人くらいにはなった。
中には必ず「初めて」という人もいて、それがいいおっちゃんだったりするのだが
初体験とは心ときめくものだ。ガキのように素直に喜んで大声を発している。
金星はともかく、水星を見るのもおそらく初めてのはずだが、ふ~んという感じ。
ISSになって、わっわとはしゃぎ、土星を見て...わぁぁぁぁと、降参。

サッカーワールドカップ予選オーストラリア戦がなきゃもっと人は来たろうに、
お天気とISSの都合で、心ならずも重なった。
どちら様も先ずはgoodである。

いつISSを見るか....(1393)

2013年06月03日 22時30分18秒 | うべプラネタリアン
以下の条件がいいでしょう
①6/4 20:38 南西→天頂→北東 光度-3.3 条件◎
②6/4 22:14 北西→北東 光度-0.1 条件△ *①の回帰
③6/5 19:48 南→北東 光度-2.4 条件○
④6/5 21:24 西→北北西 光度-0.7 条件△ *③の回帰
⑤6/6 20:35 南西→北極星→北東 光度2.9 条件◎

お天気にもよるが、③を見て水星と金星を見るなんざ、なかなか乙ですぞ。