うべプラネタリアン

プラネタリウム解説の活動を通じ、いろいろ感じたことをさまざまに語りたく....

ふるさとに....(1258)

2012年02月29日 19時10分12秒 | うべプラネタリアン
...ふるさとに向かう六部の気の弱り...
六部..“ろくぶ”とも“りくぶ”とも呼ぶ。
古く、物乞いをしながら諸国を巡り歩く修行僧をいう。
若く元気なときは経を読む力も強く霊験もあらたかで、どの土地を経廻っても
食うに困らなかった六部も、年を取り、おそらく膝も痛く、しわぶきも激しくなると
ろくにお賽銭もいただけなくなる。いつしか脚はふるさとに向いている。
ふるさとなら親族も友もいるかもしれない。山河はなにがしかの温かさもあるだろう。
気が弱ったわけではないが、ふるさとはありがたい。古巣は温かい。
このたびの『はやぶさ』関連でまだまだ資金不足だ。
社名は変わったが、22才で就職し、ええかげんで肝焼きの私を人並みに育ててくれた
旧宇部化学工業、現宇部マテリアルズ㈱はまぎれもなくふるさとである。
こんな企画を立てているのだがと資金援助をお願いしたら快く多額の賛助金を出してくれた。
ふるさとに向かう六部の気持ちが切なく嬉しく身にしみた。

『はやぶさ』の故障...(1257)

2012年02月28日 21時59分12秒 | うべプラネタリアン
『はやぶさ』が故障したのにどうやって治したんですかという質問が多い。
誰も治しに行ったわけじゃないので、故障のまま、なんとかかんとか地球へたどり着いたことをみると、
素朴ながら、本質を突いたいい疑問だと思う。
想定してリカバリーの手を打っておいたことと、考えられる知恵を絞り尽くしたということか。

映画などでは、故障の原因がイトカワへの不時着にあったと限定したかのように描かれているが、
それは一要因に過ぎなかったようだ。不時着であれ、正規の着地であれ、イトカワへ
着かなければ故障しなかったとすれば、故障したことこそ「着いた」確実な証拠と言えるのかもしれない。
一つの目的を達成したことが故障の原因なんて、全く宇宙では何が起きるかわからない。

それにしても姿勢制御のx軸y軸z軸をコントロールする3台のリアクションホイールが、
着地目前の肝心なとき2台も復旧不能の故障をするとはアメリカの器械のお粗末さは
どうしようもないね。東映の映画ではあからさまに“Made in USA”をクローズアップしてたっけ。

こんなダイナミックな....(1254)

2012年02月26日 11時54分56秒 | うべプラネタリアン
星雲に、毎晩私たちは会っている。
1500光年というから、紫式部さんが源氏物語を書いたころより遠い過去の光かもしれないが、
ほんものの光、ほんものの姿なのだ。
オリオン大星雲と三つ星。三つ星は見た目きちんと直列しているが、同じところにあるわけではなく、
画像の左上から、δミンタカ(700光年)、真ん中がεアルニラム(1800光年)、
馬頭星雲の近くがζアルニタク(740光年)、まちまちのところにある。*距離は2012版天文年鑑より
曇天の夜、こんなの見てたら星好きでなくとも胸が熱くならないか。

画像はNASA HP "APOD"から。

荒天と....(1253)

2012年02月23日 22時03分41秒 | うべプラネタリアン
『はやぶさ』の段取りでくそ忙しさにまぎれ、ついぞ“生”の星を見とらん。
久しぶりの好天に西空を見るとずいぶんと木星と金星が近づいた。
3/14に最も近接し、その後は木星が金星の下に回る。
そうこうするうちに3/25・26・27はこの二つの明るい星に月がからんでくる。
中でも、3/26は下から木星月金星と縦並びになる。
その時の月齢は3.8だから三日月、すこぶる格好もよろしい。
夜半になると火星がびっくりするほど高見にいるし、土星も昇ってくる。
『はやぶさ』にうつつをぬかしておれないのだが...

天文同好会2月例会...(1252)

2012年02月21日 23時35分38秒 | うべプラネタリアン
2/25(土)は最終土曜だから宇部天文同好会の例会日。
はやぶさ関連の大詰め。重要打ち合わせをしたいと思っているので、
会員の皆さんはぜひぜひ出席してほしい。
折しも、月齢3.4の三日月と金星が近接する。
その上に木星画が輝くという美しい光景になるので、一緒に楽しみたい。
お天気もいいようだ。

湖水ホール....(1250)

2012年02月20日 22時21分03秒 | うべプラネタリアン
『はやぶさ』帰還カプセルは、宇部市「ときわ湖水ホール」で展示する。
期間は3/16(金)~20(火)。
ときわ湖水ホールの平面図は添付画像のとおりで、カプセルは“ミーティングルーム”に置く。
人の流れは、北の入口より、ミーティングルームを経て、大展示室に至り、南の入口を出口とする。
これなら流れがクロスすることはない。
しかし、ミーティングルームの入口に至るところが2㍍幅しかないので、隘路になるだろう。
建物の構造上仕方がないが、結界のチェーンを張る必要があろう。